写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

untakauntaka untakauntaka ファン登録

初天の川

初天の川

J

    B

    天の川をはじめてみました。 どこからどこまでを天の川って言うのでしょうね。 パソコンで見ると右上に星雲がありました。 まだまだ自分の知らない事がたくさんあります。

    コメント4件

    アホキン・コレステロール

    アホキン・コレステロール

    私も綺麗に天の川を撮ってみたいです。

    2012年09月16日21時18分

    untakauntaka

    untakauntaka

    コメントありがとうございます。 僕も綺麗に天の川撮ってみたいですね。 24mmF1.4がほしいです。。。

    2012年09月16日22時00分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    地球は銀河系という円盤状の星の集まりの中にあり、地球から見ると周り360度その円盤状の星の連なりを見ることが出来ます。 その連なりを天の河と呼んでいるわけで、どこからどこまでといわれたら360度全周ということになりますね(^。^) ただ、地球の地軸は銀河系の軸に対して傾いてますので、日本から見ると春夏秋冬全て違う部分を見ることになるわけですが、この中で春だけは傾きの関係で天の河はほとんど見ることが出来ません(^_^;) この写真は左にはくちょう座の後ろ部分、真ん中より右にカシオペア、その間を流れる天の河に、カシオペアの上の方には見つけられたアンドロメダ星雲など、とても華やかなところを一網打尽ですが、ピントをもう一歩がんばって追い込んでおくともっと繊細な一枚になったと思います(^^ゞ

    2012年09月17日21時07分

    untakauntaka

    untakauntaka

    コメントありがとうございます。 詳しい解説で大変わかりやすいです。 地球が天の川銀河の一星ってことをすっかり忘れてました。^^ 右上の星雲はアンドロメダ星雲なのですね。今度、挑戦してみます。 星を撮るつもりではなかったのですが、初めて天の川をみて感動しましたので撮ってみたのです。 ピントの合わせ方は暗くてわかりませんでした^^ takuro.nさんの天体写真はものすごいですね。

    2012年09月17日23時46分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP