- ホーム
- 世界が認めたhako
- 写真一覧
- 6×7 #04
世界が認めたhako
ファン登録
J
B
J
B
Straight photography もちろんピクトリアリズムとストレートフォトグラフィの関係や ストレートフォトグラフィと印象派の基本概念の類似性も理解していましたが 最近もやもやした気持ちに喝を入れてくれる言葉に出会いました♪
bersun様 写真の世界は何度かピクトリアリズムが盛り上がる時期があって その度、最後にはストレートフォトグラフィにたどり着く。という事を繰り返しているようです^^ 今はデジタルカメラとフォトショップの登場によって第三期ピクトリアリズムの到来と見る人もいるようで、 確かにフォトブラー等を見ていると正しくデジタルピクトリアリズム全盛と言える状況に見えます。 スナップショットは未発表で目にとまった写真をピックアップして組み立てました♪ 写真自体は冬に撮ったものから最近の物までが混ざっています。 写真のチョイスが鋭くなって来たのかも知れません。 何かを感じる写真を的確に組立てられた手応えがありました^^
2012年09月17日12時44分
世界が認めたhako
フィンランドの写真家ジュシ・アアルトがファッション、広告、ポートレイトを手がけて長いキャリアの最後に語った言葉です。 写真はストレートたるべし。 絵画にゆめゆめ劣等感を持つなかれ、動画やエフェクトに脇目を振るなかれ。徹底的にストイックに、一人きりで世界と対峙せよ。その純粋さからしか生まれてこない表現、それこそがストレートフォトグラフィの正体だ。 ぼくらはいろんなものを求めることに慣れてしまった。あくなき欲望とぶざまな拘泥の塊である。 もう一度、削ぎ落としていこう。簡単なことではない。まっすぐに受け止める、写真家として最難関に挑む、ということだ。 わたしも、その最難関に挑んでいきたいと思います!
2012年09月15日23時33分