写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

鶴見の彦十 鶴見の彦十 ファン登録

總持寺 夏模様

總持寺 夏模様

J

    B

    ホントは、もう秋なのにな~ ^^; smc Takumar 50mm f1.4

    コメント13件

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    黒おじさんさん 早々のコメント、ありがとうございます。 まだまだ、緑色、鮮やかです~^^; 秋色になるのは、もう少し後かも。

    2012年09月15日22時27分

    noby1173

    noby1173

    SMC琢磨!やりますな!!! みずみずしく、活きてるぜよ!って感じっす!!! 滲んだボケは絶妙っす。 ここで怪しいお話。 スーパータクマー 8枚玉、検索すべし!

    2012年09月15日22時41分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    noby1173さん いつもご覧頂いて嬉しいです! ありがとうございます。 「スーパータクマー 8枚玉」 検索してみました。 あのブログ、noby1173さんの? 凄い詳しく書かれているので驚きました。 早速、所有玉、調べてみました。 ^^/ でも良く分かんない(爆 ^^;

    2012年09月16日08時44分

    米ノ 利茶

    米ノ 利茶

    ホワホワっとした雰囲気と、緑の鮮やかさがいいですね。

    2012年09月16日09時45分

    近江源氏

    近江源氏

    まだ夏のようですが 秋を思わせる描写がいいですね ほわっとした優しさがいいですね

    2012年09月16日13時25分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    米ノ 利茶さん いつもご覧頂いて嬉しいです! ありがとうございます。 秋には、もう少し掛かりましょうか。 小さい草にも、もうすぐ新しい季節が訪れようとしています。 ゆっくり観て行きたいですね。

    2012年09月17日21時18分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    近江源氏さん いつもご覧頂いて嬉しいです! ありがとうございます。 渡り通路の石垣に寄り添うように 茂っていました。 いつもは、見過ごしていたのですが この日は、どうしたことか目に止まって。

    2012年09月17日21時20分

    酔水亭

    酔水亭

    またここで琢磨 ...ですね〜。 nobyさんも仰ってますが、8枚玉 ...って、ちょっと高価ですが、面白いです。 特に K10D で使うと、その良さがより顕著に出るかも知れません。 何故ならば ...K10DはセンサーがCCDだからです! 今 主流のC-MOSでは、少し OLDの良さが損なわれてしまうような気がします。 が、CCDセンサーを持つK10DやNikonD80であれば、OLDの面白さをもう少し引き出してくれるような気がしています。 CCDは、モアレなど出易いので それが却ってOLDにとっては 佳い方に転がるような気がしています。^^

    2012年09月18日20時28分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    酔水亭さん いつもご覧頂いて嬉しいです! ありがとうございます。 なるほど~ noby1173さんの言われる「№」を探してはみたのですが 中古屋さんには、出てませんでしたね。 子安駅の裏にMF専門の中古屋さんが一軒あるので 行ってみます。 ライカやコンタックス、ニコンがゴロゴロ 山のように積んであるので、引掻き廻して 探して着ましょう。 ^^/

    2012年09月19日20時39分

    noby1173

    noby1173

    おっと!8枚玉っすか!(僕のブログではないですよ(^^)) いけないことを教えてしまったようですな(笑) このことから、逃げられないyaetiti.netさんは、もう既に沼に足が浸ってますよ。 僕も、典型的なM42のベクトルに乗っかった一人です。 まず、安いロシアレンズから始まり、いろんないらない知識を得るようになり(もうドロ沼っす) 8枚玉の存在を知る…。 その後、ネットを検索しまくりゲットしました。(探せばでてくるものです) 一個目は、カメラ屋さんがオークションに出品していて、良品5K円程度で落札。 来たものは…orz。ガラスは猫が爪研ぎしたくらいの傷だらけ、ピントリングを開閉すると 絞りはがたつき開閉する。へこみもあり、フィルタは付けられず!大丈夫!?このカメラ屋さん! そこで、あきらめきれず。二個目をゲット(^^) ネット中古販売のカメラ屋さん。並品9K程度(オーバーホール済)。失敗しないよう何度も何度もメールで状態の確認を実施し、購入しました。 来た品は(^^)(^^)でした。 ここで勉強になったのは、カメラ屋の質にはバラツキがあるんだと。 そんなドタバタ劇場の末にゲットした珍品は、僕の宝物です(^^)/

    2012年09月21日08時24分

    ninjin

    ninjin

    「ホントは、もう秋なのに」と言ってたけど 今日辺り日が翳ったら半袖じゃ寒いくらい・・・ この作品の輝きが懐かしい。

    2012年09月22日17時49分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    ninjinさん いつもご覧頂いて嬉しいです! ありがとうございます。 この数日、急に涼しくなりましたものね! 横浜も日陰では、掻いた汗で冷えてしまいます。 温かいコーヒーが妙に美味しい! ^^;

    2012年09月22日23時14分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    noby1173さん 再訪、ありがとうございます。 なかなか有りませんね~ ^^; 7枚玉、使いながら気長に待つことにしましょう!

    2012年09月22日23時18分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された鶴見の彦十さんの作品

    • 梅 淡く
    • 總持寺 早春賦
    • 雨の季節に
    • 一石 投じ候
    • どっこいしょ!
    • 紅梅 梅壽庵

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP