esuqu1
ファン登録
J
B
わたしが あなたの心に印象として残りますように・・・・
キャプションはesuqu1さんが考えるんですよね。 ネタ切れでこれはカッコ良過ぎです(*^_^*) フルサイズ、ぜひ欲しいんですよ~ どうしても必要な機能は可動画面なんですが その機能のフルサイズって無いんですよね(@_@) α99に期待です(^^♪ それより腕を磨かないと、宝の持ち腐れになっちゃうんで まだまだですかね~
2012年09月12日11時55分
いつの間にかこんなに女性らしい写真を撮影されるようになったのでしょうか? やっぱり新しい彼女が出来ると作風も変わっちゃうんですね。 4:3の画角が新鮮です。 そうそう、 私、間違えてOM-Dのバッテリーグリップ用のハンドストラップを 2個も買っちゃいました。 バッテリーグリップをお持ちならバッチリ取りつきますが、 グリップが無くても何とか使えましたので今度持っていきます。 もしもう持ってたら持っていきませんので。
2012年09月12日14時33分
どうも! 出来ました、ムービーボタンでしたか。 でもありがとうございます、非常に助かりました。 そもそも映像データ落としたら全部消せばいいのに・・・なんか拘っていたんですよ。笑 僕はとりあえず12-50で折角付いている43mm固定のマクロなんかも勉強しています。 Gとは違う、でもマクロレンズでもない・・・でもマクロ気分の機能を楽しんでいます。笑 とにかく一からなので悪戦苦闘の日々、とりあえずUpしているカメラ生活です^^。 ありがとうございました!
2012年09月12日20時30分
私も先日同じ花を撮った時、 実はesuqu1さんの写真のイメージで撮ろーっと思って撮ったのがあります。笑 タイトル「3」ってやつです。優雅.1の写真見て、これこれっ!て思いました(*´▽`*) タイトルの投げやり感も負けてないでしょ♪
2012年09月12日21時21分
ニーナさん こういう絵作りになるのもレンズの特性からで、 作ろうと思って撮る雰囲気ではないので、レンズの仕事って凄いもんですね。 このレンズでは水玉を撮ろうって気になれないしね^^ momo-taroさん でましたね、α99!ですが・・・・なんか作例があまり評判よくないみたいなので プロ写真家の責任になっちゃうんですかね(^^; RX-1とか、フルサイズのコンデジでますし、ソニー賑やかになってきましたね。 キャプション・・・・冷やかさないで下さい(笑) フォトナールさん お越し頂きありがとうございます^^ 一貫性のない作品ばかりですが、お褒め頂き嬉しいです。 Sniper77さん 乙女チック???ちゃいますって、これレンズのせいなんですって(^^; もともとアンダーな色が似合うこのレンズも、OM-Dにつけてアンダーにすると・・・・あかんねん、 色潰れてきますねん(^^; だからハイキー寄りでとっているんですが、花撮りにアンダー露出はこのカメラとレンズあわないかなぁ グリップありがとう御座います、買わないで待ってます^^ またそっちに書きにいきますね♪ bubu300さん ありがとうございます^^ なんかちょっとロマンチック路線、ソフトオールドレンズっぽくなってしまいましたね。
2012年09月13日12時32分
eng☆nukadaさん 優しい色の出し方とかは、このレンズとボディが得意なのかな?って 使っていていろいろ相性を探っています^^ ボディによって、レンズの特徴変るときも多々あるんですね。 Goodさん よったよかった^^ 以外に説明書に載ってないんですよね・・・本屋で解説立ち読みしてて あーこれかって覚えてきました^^ わたしも12-50mm逆に今は欲しいです^^ 動画をこれで撮ってみたいです♪ 20mmf/1.7ではすんごく手ぶれ効いてて撮りやすかったですよ。 セラさん うそっ、セラさんのイメージ残るようなモノがあったのは嬉しいです^^ こんな駄作をイメージしてくれてたなんて、幸せモノです(* ̄∇ ̄*) kaz・kassyさん クレオネ・・・らしいです^^ わたしも名前知らないほうですので、いつも皆さん誰かに教えて頂いてます。 月子さん 殆んどがレンズのお仕事で、それにあわせて本体の設定をあわせているって感じです^^ D700やD7000ではアンダーな-補正の方が似合う描写をこのレンズはしてくれて OM-Dにはハイキーよりの方が似合いそうです^^ 不思議なんですが、OM-Dには高級なツアイスレンズよりも、なんかニコン60mmマイクロの方が 相性はいい感じです。 いろいろありますねぇ・・・
2012年09月13日12時43分
ニーナ
この写真が印象派っぽく感じましたよ。 2が枠の黒と中心部の暗い部分とで一番スッキリしていると思いました。
2012年09月12日11時08分