Sniper77
ファン登録
J
B
あまりカメラを使わないから、カメラの色素がとうとう無くなってしまったんですね・・・ ちゃんと使ってあげて下さいねぇ~(* ̄∇ ̄*) しかし、このカメラとレンズの価格を考えたら、D4に35mmf/1.4つけるよりも遥かに高額なんだから 小さな巨人というか、資産というかやっぱり奥さんに値段教えたくなっちゃいます(笑) それなりのモノクロの重厚な味も納得ですけどね^^ すっごい初歩的な事なのですが、もし、このライカM9に、ニコンの初歩キットレンズつけたら どういう写りするんでしょうね1? とか、1万切る、プラ製トイレンズとかつけるとどうなるんでしょうね・・・ シルバーフィニッシュをD700とかにつけるとどうなるんでしょうね・・・ 夢が広がる未知の領域ゆへ、遠い目で空想してしまいます。
2012年09月12日11時56分
やっぱりM9のモノクロは豊かさを感じるなぁ。 どう表現したらいいのか分かりませんが、惹かれるものがあります。 花やさんをモノクロにしちゃうところがすごいです。 私も今度お姉さんをモノクロにしちゃおうかしら。。。
2012年09月12日10時54分
モノクロ、難しいですね。僕は意識的にハイコントラストにしてしまいます。 おねーさんが写っていない。。。もしかして、おばはんしかおらんかったとか・・・?? ピカールさんのおねーさんは。。。モノクロというか・・・・ 肌色と黒とだけの、2色のモノクロをお願いします。(^Д^)/
2012年09月12日13時23分
ポターさん、いつもコメントありがとうございます。 ご無沙汰しちゃってすいません。 夕方で暗かったし、 そんなに鮮やかな色の花も無かったので、 モノクロにしてみました。
2012年09月12日14時40分
ピカールさん、コメントありがとうございます。 最近モノクロに結構はまっちゃってます。 私も、確かにこのボディーにこのレンズだと、 何となく雰囲気が違って見れる気もします。 気がするだけかもしれませんけどね(笑) ピカールさんの撮影されたお姉さんは、 モノクロよりカラーで見たいですねぇ。
2012年09月12日14時44分
esuqu1さん、ご無沙汰しちゃってすいません。 年取ると色素が沈着しちゃうっていう話は聞いたことがあるんですけどね。 色が抜けるっていうのは始めて聞きましたよ(笑) でも、ほんともっと使ってあげないとダメですね。 私はOM-Dはさっぱりですよ。 OM-DにLEICAのレンズを付けて撮ったこともありますけど 遊びで撮っただけなのでよく覚えてないです。 ただ、今までマウントアダプター経由で使ったカメラの中では、 OM-Dが一番撮影しやすいと感じました。 何と言っても手ブレ補正が強力なのが良いですね。 M9にはLEICA以外のレンズを付けて撮ったことは無いんですけど、 そういうマウントアダプターも発売されているんですかね。 カメラの件、お互い、叩けば埃のでる体じゃないですか(笑) 武士は相身互い、って言いますので何と穏便にお願いいたしますよ。 NikonのFマウントにMマウントのレンズって付くの?
2012年09月12日14時52分
Em7さん、コメントありがとうございます。 確かにモノクロ撮影の場合でも、 ファインダーを覗いていれば色も見えちゃいますので、 その中で光をどう捉えるかいうのは難しいですね。 なので私の場合のモノクロは七難隠すって感じですけどね(笑)
2012年09月12日15時11分
メタルで造られた格子や少し剥がれた塗装の感じがモノクロとマッチしているように思います。 開けられたドアの中に見える柔らかい花のボケ具合、流石に綺麗ですね。 あと10日をきりましたが、楽しみです^^
2012年09月12日16時41分
carpenterさん、コメントありがとうございます。 このお店、carpenterさんがおっしゃられた通り、 窓枠やドアの作りがなかなか良かったんですよね。 なので花よりそっちの写真なんですけどね。 ほんと、後10日待ち遠しいですね。 体調管理にはお気を付け下さいね。
2012年09月12日16時49分
ニコンにもMマウントのアダプター購入したら付けれるんですかね? また調べておきます^^ 返事がだいぶたまったままなので、ここで先に書いちゃいますね! ①ストラップの件。ありがとう御座います^^ ウェルカムで楽しみにさせて頂きます。 ところでバッテリーグリップはもう買われたんですか? ②アートフィルターで外枠の作り方は、カメラ内でもOLYMPUS Viewer2でも出来ますよ。 複合で組み合わせることが出来るアートフィルターに種類はありますが、ドラマチックトーンでは クロスフィルターや、スポット、ホワイトエッジ、外枠の複合技が使えます^^ シーンモードから、ドラマチックトーンを選び、そのときに更に画面内でOKボタンをおして ▼▲操作し複合技選択します^^ 簡単なのは、RAWで撮影しておいてあとでソフトで加工の方が楽ですよ^^ 今度あったときに技、教えますね^^
2012年09月12日19時39分
この写真の雰囲気好きです! モノクロだけど鮮やかな花の色は想像できますね^^ ちょっとドアが開いているのもいい感じ♪自分が花屋さんに入るところを想像してしまいました。
2012年09月12日20時00分
esuqu1さん、わざわざありがとうございます。 さっそく昨日ちょっと触ってみたら私にも出来ました! それにしてもすごい機能が付いていますね。 まだまだ使ってない機能が満載のような気がします。 昨日使ってて、こういう多機能のカメラは、 私には使いこなせないと実感しました。 ストラップ忘れないで持っていきますね。 10月、楽しみにしています。
2012年09月13日08時47分
セラさん、コメントありがとうございます。 カラーだと派手なお花にだけ目が行っちゃいがちですけど、 モノクロだと全体を見てもらえる気がしてモノクロにしてみました。 >ちょっとドアが開いているのもいい感じ♪自分が花屋さんに入るところを想像してしまいました。 もともとはこの玄関先が気に入ったので撮影したのですが、 ほんと、そう言われてみるとそんな感じに見えますね。 さすがセラさん、そういうふうに見てもらえてうれしいです♪
2012年09月13日08時50分
Puget Soundさん、いつもコメントありがとうございます。 ここは会社の近くの、よく通っている場所で、 何度か撮っているのですが、 今回はドアが開いていたっていうのがポイントです(笑) もちろんいつもは閉まってますよ。
2012年09月14日10時56分
ポター
お花屋さんをモノクロで撮る事は思い付きませんでした。 色々想像出来て面白いですね^^ センスある切り取りは流石であります。
2012年09月12日09時38分