写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Em7 Em7 ファン登録

露出は適正に

露出は適正に

J

    B

    過ぎたるは猶及ばざるが如し 耳が痛い・・・・・気がします。(・・;)

    コメント47件

    hatto

    hatto

    8月8日は三枚とも不動の滝でしたね。こちらから撮るとこの滝は難しそうですね。私も近づきましたが、一枚も撮りませんでした。吊り橋を渡る前の左寄りから、望遠で狙うのがベストのようです。

    2012年09月11日18時50分

    Em7

    Em7

    さよなら小津先生 さん こんばんわ~ (^^)/ そうなんです、30秒では無いのです。(^^ゞ このレンズはどうも長秒が苦手の様ですので、こういうSSで常識的な撮影に 使用した方が良さそうですね。 と言うものの・・・・現地ではこのレンズで30秒開いたものが、微妙にブレてるのか 或いはレンズその物の解像度が原因なのかは。。。気づく前で、なんで0.5秒で撮ったのかが 全く記憶にないのです。(^◇^;) この秒数ですと、フィルターもおそらくND400では無いだろう。。。と。 いつもあまり考えて撮っていない事が、改めて自分で気付いた・・・ところです。(・・;)

    2012年09月11日20時01分

    Em7

    Em7

    hatto さん こんばんは~ (^^)/ あ、ボク、不動の滝には。。。。行けなかったんです。^^; ここ最近の8月8日の一枚目は、この写真の滝と同じで、神蛇滝で、2枚目の 135㎜での切り取りは。。。多分、三の滝です。そういう看板があったと思います。 サイトによっては鼓滝と表記されている場合もあるようです。 不動滝。。。こうなると制覇したくなりますが。。。。筋トレと心肺機能の 強化を行わないと・・・厳しいですね。(^_^;)

    2012年09月11日20時05分

    SeaMan

    SeaMan

    でも、これは難しい測光ですね。 色々なパターンを試すしか・・・(^^ゞ

    2012年09月11日20時20分

    梵天丸

    梵天丸

    レースのような質感、水流の表情が美しいです・・ 0.5秒でこんな美しいのは水流の勢いがあるのでしょうか? 手前に緑を入れた構図も素敵ですね!!

    2012年09月11日20時21分

    weize

    weize

    露出は適正にって最低ファスナーは上げとかな、やっぱヤバイでしょ(笑) おやっ、おやっ、今日は30病ではない!? この30病言葉、之武師匠が私に使ったのをパクリました^^ 0.5秒でもこのように垂直に落ちる滝はシルクカーテンのようになるんですね。 いつもながら難しいことは私にはわかりませんが、 滝一つでも女壺のように奥深く飽きないですね(ヤバっ^^)

    2012年09月11日21時11分

    Usericon_default_small

    之 武

    おやおや.... ちょっとだけよ 2やなぁ... (・・;) しかし、weizeさん。 女壺とは... これまた上手いこと言うな~ (笑) 僕はまだ、お触り程度ですけどねぇ ( ̄^ ̄)\

    2012年09月11日21時31分

    青い彗星

    青い彗星

    こんばんは。 シルクでなくレースの質感ですね。 この描写素敵です。^^ 過ぎたるは猶及ばざるが如し・・・ですか。 程度がありますよね。 何が何でも30秒・・・今の私です。全てが同じになってしまってます。 SSを変えることで同じ絵でも変わりますよね。 次からは気をつけないと・・・。

    2012年09月11日21時31分

    todohLX

    todohLX

    チョトなら過不足がかえって良かったりして 難しいですね。

    2012年09月11日22時05分

    irikun

    irikun

    何秒で撮ってもお上手っすね~^^/

    2012年09月11日23時06分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    水のカーテンのようですね。 この露出は適正ですよね。

    2012年09月11日23時20分

    よしパ

    よしパ

    みなさんのコメント面白いですね^^ もちろんお写真も素敵です! あっ、案山子の唄は大学かなんかで遠くで一人暮らしを始めた 子供を思う親心の唄ですよ~ お金はあるか、こんどいつ帰る~♪

    2012年09月11日23時38分

    ちゅん太

    ちゅん太

    こんな流れもいいですね。 しかし何だかんだ言って、Em7さんちゃんと考えながら撮影されているじゃないですか。 やはり少しは考えないといけませんね、私は大いに反省です。

    2012年09月11日23時51分

    Em7

    Em7

    SeaMan さん これですね。。。。なんでか解らんのですけど、4枚くらいこれと同じ写真撮ってるんですが EXIF情報が、全部同じなんですよ。(笑) あーーーー 思い出した!!! これ、やっぱりNDXが正解で、このレンズ、NDXをある程度調整しても 測光ゲージ?が動かないんですよ。おそらくレンズのF値が暗いので カメの方ももう、判別できないんでしょうね。 なので、露出ゲージも信用できずなので、絞りとSSを固定して NDXの調整で4枚ほど撮ったんだった!!

    2012年09月12日13時27分

    Em7

    Em7

    weize さん えぇ???ファスナー上げたら、露出もクソもないでしょ!!    ('Д'*) 30病は抑えてます・・・ 30病、僕が自分の所が使ったのが。。。最初だと思いますが ここから拡散する事を切望します。(笑) あ。。。やっぱりマネされまくって、そしたら他にも沢山上手な人が出てきて。。。 僕が写真出すの恥ずかしくなったら困るから、やっぱりやめて貰った方がいいですね。(笑) 皆さんにやられてら。。。僕は次に。。。。エスカレーター盗撮とかに走ってしまうと 困りますので、絶対にやらないで下さい。(笑) 女壺。。。え?それってどういうことなんやろ。。。マジでわからん。(^_^;) やっぱり僕って、ウブやねんなぁ。(*^_^*)

    2012年09月12日13時32分

    Em7

    Em7

    之 武 さん そやねん。。。。もっと ちょっとだけよ なんですわ・・・ 女壺。。。そういう表現・・・知らんかった~ この写真、どうもホームに出てるみたいやのに。。。2人とも。。。 なんちゅー事書いてくれんねん!!!!!!  (笑) ページ管理者として。。。断固このような書き込みに対し。。。  残しますね。(*^Д^*)

    2012年09月12日13時37分

    Em7

    Em7

    青い彗星 さん どうも~~ (^^)/ そうなんですよね、長くやるとシルク、適正にするとレースの様な。。。。 どちらのせよ、パンティーの素材にピッタリですよ。( ̄▽ ̄) ああ。。。青い彗星さんの上位2名の書き込みの影響が。。。。まだ抜けていません。(笑) 何が何でも30病! 普段の僕がそうです。いいのです!  それでいいのだ!  |:3ミ あまり深く考えない方がいいですね~。 僕は仕事の事は、それはそれは深く、ふか~~~~く感がてますが、写真撮る時は 驚くほど深く考えていません。(笑) ただ、最近はですね、何回か書いてますけど、30病以外の物も撮る様になりました。 ただしこれは、時間的余裕がある時のみです。 。。。って。短いSS撮るのって、そんなに時間いらないですけどね。(^_^;)

    2012年09月12日13時41分

    Em7

    Em7

    todohLX さん どうも~~ (^^)/ 僕、チラリズムって嫌なんですよね~。 モザイクとか~~ 見せるなら、はっきり見せい!!!  て思うんですよ~~。 あれ?そっちの話しとちゃいますか??    (・・;)

    2012年09月12日13時42分

    シンキチKA

    シンキチKA

    いろんなシャッター速度で表現するほうが面白いですよね^^ この場合、岩にピント合わすんですか? それとも流れの方? いつもそこ悩みます。

    2012年09月12日13時46分

    Em7

    Em7

    くるみ* さん そう。。。。適正に。。。。もう・・・・いややわぁ~~~  (/ω\) しかし、露出は適正に限ります。 30病だなんて開きすぎ、1秒前後が一番トータル的にいいのです。 物凄いデブなのに、短いスカートをはく、或いは網タイツを履く。。。 これも不適切な露出です。(-_-;) なはははははは!! そうなんです、これね、30秒とちゃいます。 なんでそうなのかは。。。あまり覚えてないんですけど このレンズは30秒苦手みたいなんで、これぐらいが丁度良さそうなんです。(^^)

    2012年09月12日13時49分

    Em7

    Em7

    irikun さん どうも~ (^^)/ いやね、大体三脚使って長めに開くと、こんな感じで撮れるもんなんですよ~ (^^) でもでも、有難う御座います~

    2012年09月12日13時50分

    Em7

    Em7

    Kircheiss さん どうもです~ (^^)/ そうなんですよ、これぐらいが適正なんですよね。 いつもの一枚の時間で。。。。これ、4まいぐらい撮ってるんですけど それでも時間的にお釣りが来ますね。(笑)

    2012年09月12日13時51分

    Em7

    Em7

    Enzen さん どうもです! (^^)/ 皆さんのお蔭で、成り立っています。(笑) あれ、案山子、そうでしたっけね~。 さださんも妹さんがおって、実体験による詩なんかなと、勝手に思っておりました。 歌詞を精査すれば、すぐにわかりますよね。 僕が下宿していた当時、僕の親も同じような心境だったのかしら。。。。 カネ頼む。。。の一言、もっと言いたかったです。(笑)

    2012年09月12日13時54分

    Em7

    Em7

    ちゅん太 さん どうもです! (^^)/ え?考えてる??  そうですかね~??? これもなんで0.5秒なのかは、全然覚えてないんですけどね。(笑) でもこのレンズ、長く開きすぎると、レンズに三脚座が無いためか ぶれやすいみたいなので、結果的に0.5秒は正解なようです。(^^) 僕は撮った時の状況や使用機材をもっと記憶するように。。。大いに反省です。(^_^;)

    2012年09月12日13時56分

    Em7

    Em7

    takeoh さん どうも~ (^^)/ 僕は病気なので、これぐらいのSSは短いと思ってしまうのですが 普通、写真の観念からすると。。。0.5秒も結構長い部類に入るんでしょうね~。 実際に0.5秒で水が自由落下する距離って、結構あるんですよね。

    2012年09月12日13時57分

    Em7

    Em7

    シンキチKA さん どうもどうも~~~ (^^)/ まずはこの写真と関係ない話ですが、酒とトマトを一緒に摂取すると 血中アルコール濃度が下がる傾向にあるらしいですね~。 それと、血液中のアルコールが無くなるのも、早いみたいです。(^^) ピントはですね、普段は流れ本体には合わせません。 というか、滝って動いてるでしょ?そやから合わそうにも・・合わせられへんのが正直な所で 流れの付近にある岩を狙います。 どうせ長い事開いてしまえば、水はくっきりとは逆の方向に描写されるので むしろ止まっている物にしっかりピントを合わせるように心がけています。(^^)

    2012年09月12日14時00分

    イガニン

    イガニン

    長くやるとシルク、適正にするとレースの様なって言うの凄く共感しますね~^^ 上手い例えなので使わせていただきます(笑) 僕も撮影に関しては深く考えてませんね~SS短く構図で稼ぐみたいな。 でも密かにND400買ってたりする。。。(´д`;)

    2012年09月12日14時51分

    kachikoh

    kachikoh

    これはお見事ですね~ 最初は光芒に見えました(^^♪

    2012年09月12日16時58分

    hatto

    hatto

    そうでしたか。よく似ていましたので、間違いました。失礼しました。

    2012年09月12日19時01分

    usatako

    usatako

    30秒じゃない写真を褒められるのは本望ではないかもしれませんが 繊細な水の流れが見事ですね^^ でも、「露出は大胆に」の方がEm7さんには合っているような・・・。m(__)m

    2012年09月12日22時45分

    m.mine

    m.mine

    この質感素敵ですね。この質感はソニーだからでしょうか いつかは私もこの質感を表現したいと切望しています。

    2012年09月13日07時32分

    Em7

    Em7

    イガニン さん どうも~ (^^)/ あ?大事なのは、その次の行ですので・・・そっちを使って下さいね。(笑) 僕もあまり考えてないんですよ。狙って撮ってる訳では無くて、大体こんなもんか? という雰囲気でファーストショット撮ってみて、後は背面液晶を見て、その場で 設定やフィルターを色々と。。。って感じなんですよね そしてND400・・・おめでとー御座います!  幅が広がりますよ~。  多分。(^_^;)

    2012年09月13日21時15分

    Em7

    Em7

    kachikoh さん コメント有難う御座います~ (^^)/ 僕ですね、光芒はまともに撮った事ないんです。 撮りたいんですけどね、こういう滝と一緒に。 感動するやろなぁ~~ ('-'*)

    2012年09月13日21時16分

    Em7

    Em7

    hatto さん いえいえ (^_^;) 僕はひねくれているので、滝の名前を出さない事が多いですからね~。

    2012年09月13日21時17分

    Em7

    Em7

    usatako さん いえいえ! 僕の写真は30秒でないと、僕の写真ではない!なんて思って無いですから。(^^) 写真の事じゃ無い事でも褒められると嬉しいです。 案外オトコマエやんか。。。とか・・思ってたより、毛 濃いね?? とか。(笑) 露出は適正が一番ですよ。時間も短く、ブレも減る。 カメラにも優しく、バッテリーにもきっと優しい!! 僕は暴君なんですね。(*^_^*)  わはは!

    2012年09月13日21時19分

    Em7

    Em7

    黒おじさん さん どうもです! (^^)/ あいや。。。。いやいや、確かにそうですね~。 全体的な仕上がりを考えて、SSを選ぶべきですよね! 僕はやっぱり。。。流れの部分しか神経が行ってません。(笑)

    2012年09月13日21時21分

    Em7

    Em7

    m.mine さん コメント有難う御座います~ (^^)/ SONYだから。。。とうか、SONYでも珍しいかもしれません。 α900、独特の雰囲気を持ってるかもしれませんね。 ちょっと地味と言えば、地味な写りとも思える絵が出てくる事がありますが 僕的には自然な画が出てくるカメラかな~と思っています。

    2012年09月13日21時22分

    酔水亭

    酔水亭

    ようは ... シルクであっても レースであっても、その前に それに相応するお姉様がいないと、まずは ダメなワケで ... 見事な滝が 目の前にその姿をありのまま晒しているからこそ、「美しい ..よしっここはシルクだっ!ここはレースにしよう ...」 などど、あれやこれやとアイテム(レンズやカメラ)を取っ替え引っ替え、着せ替えを楽しむ事の出来る至福の時間を過ごす事が出来るワケですよね〜。^^ 世界的には <ライカウィルス> と云う不治の病が、写真を愛する者 ほとんどに伝染していますが、<30病ウィルス> もまた、新たなウィルスとして認定される日も近いかも知れませんね。(◉o◉);;

    2012年09月14日16時33分

    Em7

    Em7

    酔水亭 さん どうも~~~ (^^)/ 滝の前に行くと、まずどのレンズ使うか。。。から始めますが、大体はやはり標準と 言われる焦点域の物が、一番撮りやすいでしょうか。 そうなると僕の場合、ズームになってしまうので、それで無難に撮ってみた後 時間的に余裕があれば、やはり単焦点で狙ってしまいます。 大体そこで使うのが、プラナー85mmと、ゾナー135mmですね~。 来年の春には、SONYからもプラナー50㎜が出るみたいなので、一つ楽しみが増えそうです。 50㎜の焦点距離にもなれるべく、手持ちの殆ど使わない、50㎜のレンズを 今後は意識して使う様にしようと思います。(^^) ライカ。。。いやぁ、いいなと思う気持ちはありますが、あまりの本体の値段に 目ん玉が飛び出しそうですね。(^_^;) その点、30病は。。。基本的にありもののシステム、ND400を買い足すだけで済むんですが。。。 ウィルスに感染する方は少ないと思います。(笑)

    2012年09月14日17時16分

    noby1173

    noby1173

    どもどもっす(^^)/ Em7さんの水のシャワー,酔水亭さんの光のシャワー。 皆さん素晴らし表現をされておりますね。 僕は家のシャワー後の一杯がいいみたいっす。 すんまそん,アホなコメントで(笑)

    2012年09月15日07時08分

    Em7

    Em7

    noby1173 さん どもども! (^^)/ 光のシャワー、僕も撮ってみたいんですけどね~~~。 これになかなか出会えないんですよ。(^_^;) シャワーの後の一杯。。。たしかに・・・・ですが 僕は金曜にいっぱい飲み過ぎて。。。今は要りません。(^◇^;)

    2012年09月16日07時19分

    ビシュジョボ

    ビシュジョボ

    しっとりとした岩肌の質感。 マイナスイオンたっぷりの空気を感じます! アンダー部のディテールも残って良い感じにしか見えないのですが(^^;) なるほどぉ70-300gは長秒に向かないのですか・・・ 勉強になります! 滝撮りは奥が深いであります!

    2012年09月16日13時33分

    Em7

    Em7

    ビシュジョボ さん どうもどうも (^^)/ 僕的にですけどね、70300Gは、長秒に不向き、そういう判断をしました。 よっぽど条件が良ければ問題ないと思いますが、α900との使用では もしかしたらミラーショックなど、自分の動きにも影響を受ける可能性もあります。 それとそこそこの長さもある中で、固定はカメラ側と、このレンズに三脚座を 付けてやれば、おそらくかなり改善すると思われますね。 滝に関わらずですが、写真って同じものは2度と撮れない、そう思うと。。深いですね。(^^)

    2012年09月16日22時19分

    mimiclara

    mimiclara

    滝でも川でも海でも、とにかく水物の露出は迷いますね それとレンズの長短ももちろん影響するんでしょうね やっぱり200mm以上だと長露光は失敗が多いです レリーズ使ってさらにミラーレスとか基本的なことをしっかりなんでしょうね 滝の場合は風が巻くのも影響ありそうだし で、この写真 悪くないと思います^^

    2012年09月22日20時52分

    Em7

    Em7

    mimiclara さん レンズ、そうですね、僕も普段は135mm以上でやる事は少ないです。 70-200なんてレンズでも買えば、また変わってくる可能性はありますが。 たまにですけどね、135mmでも原因不明のボケボケ写真が撮れる事もありました。 ピント合わせも振動も・・・抑えたつ折りでも、何度やっても変な写真になった事がありました。 理想なミラーレスで、或いはグローバルシャッターですかね? でも光学ファインダーが好きなので。。。ミラーレスってなじめないかもです。 いや、ミラーレスよりも電子ファインダーになじめ無さそう。。。(^_^;)

    2012年09月23日08時46分

    mimiclara

    mimiclara

    あ、ごめん ミラーレスじゃなくてミラーアップだった^^! 僕もミラーレスは当分意中にないです^^ ミラーアップで撮られてますか?

    2012年09月23日21時00分

    Em7

    Em7

    mimiclara さん どもども~ (^^)/ 僕のカメラですね、SONYのα900はですね、ミラーアップあるんです。 でも普段使うのは、2秒のセルフタイマーなんです。 このカメラ、セルフタイマーの時、レリーズボタン押したと同時にミラーアップして その後2秒、或いは10秒でシャッターが動作するんですね。 理想を言えば10秒使うのがいいんでしょうが、大概2秒で何とかなっています。 なので、一応ミラーアップしている形になります~ (^^)

    2012年09月24日10時26分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたEm7さんの作品

    • 幕開け
    • ごんぶと
    • Night industry ~不眠不休~
    • Last moment
    • ひかりのつるぎ
    • GOLD RING

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP