おおねここねこ
ファン登録
J
B
今日で東日本大震災から1年半。まだまだ復興と言うには 程遠いところが多いと思います。 横浜で半月ほど前に行われた、スパークリングトワイライトの催しで アクロバット飛行機が描いたハートマーク。被災地へのエールとして送ります。 復興までは長い道のりですが、引き続き陰ながら応援したいです。
初めて魅せて頂きました。おおねここねこさんもまだまだお若いなと失礼ながら感じてしまいました。私も負けじと挑戦しなければなりません。(笑)それにしましても素敵なプレゼントになりますね。ちょっと拙いハートですが、心のこもったハートに沢山の票をお入れしたいです。
2012年09月11日05時54分
コメント有難うございました感謝いたします^^ 曲芸飛行、ハートのメッセージ、見る人の年齢、心持ちで印象が違ってくるものなのでしょうけど、 私はどうか、年をとりすぎましたね。浮き浮きしません・こりゃいかん(笑)
2012年09月11日06時01分
先の一枚からもスゴイ操縦技術を感じさせます。 単なる宙返りなどではない、失速して落ちそうな演技ですよね。 ヨコハマでこのようなイベントが行われていることは知りませんでした。
2012年09月11日15時06分
月日が流れるのは早いもので、もう一年半が過ぎたのですね、記憶を風化させないで復興を願いたいですね。 併せて、2001/9/11も忘れられない出来事でしたね。 素敵なハートマークの作品ですね。
2012年09月11日17時53分
RedBullのパイロットは福島のかただそうですね。 アクロバット飛行は見たことがありますが、それを 撮影するなど考えたこともありませんでした。 凄いですね!
2012年09月11日21時11分
航空ショー、私も見てみたいと思いながら毎年行く勇気が・・ この辺りだと岩国なんですが 人出が凄くて。。尻込みしてしまいます。 おおねこ様を見習って新しいchallengeしなければ・・現状打破!!
2012年09月12日02時16分
さよなら小津先生さま>お越しいただき有難うございます。 山下公園前でスパークリングトワイライトという催しが有って行きましたが、このアクロバット飛行はもともと前日の催し でしたが悪天候で、この日になったとのことでした。 hattoさま>お越しいただき有難うございます。 被写体になるものがあれば何でも撮ってやろうと言うだけですよ。100枚くらい撮りましたが、ピントがほとんど有ってなくて、数枚がまあまあでしたね。 Hsakiさま>お越しいただき有難うございます。 鳥撮りをしてる方はこういうの慣れてるでしょうし、GALSONさまがこれ見たら 撮りたくなっちゃうだろうなあ等と考えながら、チャレンジしました。 苦楽利さま>お越しいただき有難うございます。 そう思いますよ。がれき処理が中々上手く行かないのがネックですね。特に原発付近のが一番難しいかと。 解決に向けて早く動き出せば、経済も良くなって行くと思うのですが。 m.mineさま>お越しいただき有難うございます。 暑いのにもかかわらず、座って次の花火大会の席取を兼ねて座って見てる方も多かったですね。 mine様ならいいのが撮れると思いますよ。 シンキチKAさま>お越しいただき有難うございます。 仰る通りです。数年で方が付くことでないのは、覚悟して、特に原発関連は、50年単位で 復興に向けて動かないといけないような気がします。 seraphimさま>お越しいただき有難うございます。 有難うございます。復興に向けて動いている人々にエールを送りたいです。 先ずはがれき問題の解決でしょうか。 おんちさま>お越しいただき有難うございます。 レンズを付け替える暇もなく♡を描いて行きました。ぎりぎり55mmで入りましたが。こういう時は 高倍率のレンズが重宝しますね。 OSAMU-WAYさま>お越しいただき有難うございます。 兎に角、動きが早くて、遠近と刻々変わるので、ピントもMFで中々難しく、AFは更に追随しなくて。 標準域で撮って、トリミングするのが、確実かも知れません。 hisaboさま>お越しいただき有難うございます。 ほんとですね。失速直前で態勢立て直しの感じの飛行も何度かやっていましたが、技術が無くて 中々上手く写せませんでした。
2012年09月12日13時21分
Teddy yさま>お越しいただき有難うございます。 ほんとになかなか、復興の入り口にも立てない所が多いような気がします。放射能問題がネックなんですね。 そして、9.11も忘れてはなりませんね。 kittenishさま>お越しいただき有難うございます。 いろんなものにチャレンジです。上手くは撮れませんでしたが、着けていたレンズの最小端で、 ピントは駄目ですが、どうにか撮りとめました。 ninjinさま>お越しいただき有難うございます。 いえいえ、この場にいてカメラを持ってたらどなたも撮りたくなりと思いますよ。 福島の方がパイロットですか。早い復興を願います。 レオさま>お越しいただき有難うございます。 これを見て、少し感じるものが有ればと思います。なかなか一筋縄ではいかない復興。汚染されたがれき処理。 地道に解決策を見つけて行かないと。 キムタ~コさま>お越しいただき有難うございます。 そうあって欲しいのですが。なかなか、先頭に立って、何がなんでも引っ張って行くと言う政治家の方も居ないようですね。がれき処理が進まないと、次に行かないですよ。 yukiさま>お越しいただき有難うございます。 GALSONさまが居るのでは。矢張りこういうのは、達人に教えてもらうのが一番ですね。 良くわかりませんが、ただ撮っていました。まあ見られるのは100枚中5枚位です。
2012年09月12日13時31分
おおねここねこさんらしからぬ・・・・ と言っては失礼ですね^^ この明るい空でハート型という平面に描かれた飛行機雲にピンを合わせるのはかなり難しかったんじゃないでしょうか 東京は10年、神戸も10年ちょっと 東北の10年後を楽しみにできることをやっていきたいですね
2012年09月21日21時18分
おはようございます。 おおねここねこさんの、飛行機への挑戦! 確かに見させて頂きました。 欲を言えばSSをもう少し落としたほうがいいかもしれませんね(けっこう試練ですけど) 是非とも機会がありましたら、どこかの基地祭か厚木基地あたりでいかがでしょうか? もちろんsokajiiさんも交えて!
2012年09月24日10時18分
おおねここねこ
前作はその飛行機です。高速で移動のものを撮りとめる難しさ。 まだまだ勉強が足りませんが。RedBullのアクロバット飛行チームの 一機なんでしょうか。有名な野牛の向き合った姿が描かれてますね。 そう言えばKircheissさまもRedBullのMINICOOPERのをUP されてたかと思います。
2012年09月11日05時31分