紅葉山
ファン登録
J
B
「海岸に咲く花」シリーズをギャラリーにできたので、これからは「海岸に生きる花」シリーズでアップしていきます。 1枚目は数ヶ月前から目にしているハマギクです。 いつ見てもしぼんだ感じだったのですが、今回はなんとか見せられるかなと思いましてアップします。 ずっと観察した結果、花びらがつき始めたときから、クシャッとする花のようです。多分・・・ 超広角レンズの使い方もちょっとずつですが分かってきました。。。
寄ってみましたね。 影はもしかし紅葉山さんでしょうか^^ 新たなギャラリーも楽しみですね。 紅葉山さんは本当頑張り屋さんです。(子どもを褒める親のよう・・笑)
2012年09月10日13時54分
ミンチカツさん コメントありがとうございます。 これからは風景にも力を入れていこうかなと思ってます! とくに身近な海を超広角から望遠まで幅広く狙っていきます。。。
2012年09月10日19時25分
K。お母さん・・・ コメントありがとうございます。 影・・・多分、私じゃないと思います。 影と足元、かなり気をつけないとすぐ入ってしまいます。 今日知りましたがこの花、この海岸が北限のようでした・・・ もっと、ありがたく見ないといけませんね!?(笑)
2012年09月10日19時33分
構図がすばらしいですね! まさに広角というダイナミックな構図も良いですが、 寄るのもすごく素敵ですねw 広角レンズは持っていないですがとても勉強になる 作品ありがとうございます。
2012年09月10日21時31分
tirotiroさん コメントありがとうございます。 こうゆう撮り方だったら、 日常的に撮れるかなって思ってます。 意外にこのレンズ、使えると思いました。。。
2012年09月10日21時53分
ginkosan@静養中
見た目に反して、盛りの短い、儚い花なんですね。 構図が良いなと感じました^^
2012年09月10日06時21分