写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

todohLX todohLX ファン登録

沈みゆく 01

沈みゆく 01

J

    B

    Tokina 500mmF8 Reflex 着水寸前から隠れるまでをギャラリーにしてみました。

    コメント10件

    hatto

    hatto

    順番にクリック出来ませんでしたが、(笑)沈む太陽の連続、初めて見ました。感動します。太陽の下と縁が黄色くなっているのが味わい深いですね。全体が同じ色だと思っていましたが、違うんですね。これぐらいの望遠でないと見られない、迫力もありますね。本当に素晴らしい作品有難うございます。

    2012年09月09日15時52分

    NAKAMURA

    NAKAMURA

    素晴らしい夕陽ですね。夕陽ウォッチャーとしては見逃せません^^; さすがに500mmだと迫力が違いますね。 この色合いも最高です。ちなみにギャラリーを拝見させていただきましたが、 No3が一番好きです。微妙に水平線に触れた感じが良いですね^^

    2012年09月09日19時12分

    シュウシュウ

    シュウシュウ

    水平線に沈む夕陽はまだ見たことがありません。こんな素敵な写真を見せられたら 海に行きたくなりますね。

    2012年09月09日19時50分

    todohLX

    todohLX

    hattoさん コメントありがとうございます。 アップの順番間違えました。ぎゃらりーのスライドショーだと 時系列に沿って見られるので、そちらで見ていただければと思いそのままに しちゃいました。 太陽の色がほんとにそうなのかは疑問です。昔のポジ見てみましたが、 全面同じ色に写ってるので、撮像素子や画像処理エンジンによるものと 思われます。

    2012年09月09日20時24分

    todohLX

    todohLX

    NAKAMURAさん コメントありがとうございます。 ほんとはダルマも、と目論んではいましたが、 残念でした。

    2012年09月09日20時27分

    todohLX

    todohLX

    シュウシュウさん コメントありがとうございます。 一生に一度は、見とくべきだと思います。 が、実際は、意外とアッサリ沈んで行きます。

    2012年09月09日20時32分

    バライタ

    バライタ

    でかい、その大きさにビックリです、 面白いですね下半分が黄色になって ツートンに写るんですね。

    2012年09月10日00時48分

    tomcat

    tomcat

    >SS稼ごうとしたのにISO50。なぜ? 出来るだけ画質を綺麗にしたかったんです。α77は高感度あまり良い方ではないので このisoにしたんですよ。SS稼ぐ場合かなり上げないと稼げないからね。 ご指摘ありがとうございます。そこまで詳しく見て頂いて感謝いたします^^ 海に太陽が沈むなんて羨ましいです。浜松では絶対に見られない光景です!

    2012年09月10日08時46分

    todohLX

    todohLX

    バライタさん コメントありがとうございます。 銀塩時代は、このレンズに2Xテレコンかませて 手持ちで撮ってたりもしてました。 若気のいたりでしたね。

    2012年09月10日22時56分

    todohLX

    todohLX

    tomcatさん お返事ありがとうございます。 なるほどです。自分はISO800まで平気でいっちゃうんで・・・。 最新の撮像素子でも画素ピッチが狭いせいなんですかね?

    2012年09月10日23時09分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたtodohLXさんの作品

    • 暮れなずむ男鹿半島
    • 風車と夕日
    • ここで終える旅
    • おかえり・さよなら
    • 夕風車
    • SunsetBlade

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP