写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

シロエビ シロエビ ファン登録

ドラえもん号

ドラえもん号

J

    B

    高岡・射水市をつなぐ路面電車の万葉線で8日から藤子・F・不二雄さん(高岡市出身)原画の漫画「ドラえもん」のキャラクターを 配したラッピング電車が走ります。 今年9月は22世紀からやって来た設定のドラえもんの生誕100年前のあたる。 このため高岡市や3セク「万葉線」などでつくる実行委員会が藤子さんのプロダクション会社にキャラ使用を打診し承諾を得た。 車両はドラえもんをイメージさせる青が基調で前面や側面にドラえもん・のび太君・しずかちゃんといったキャラクターがあしらわれている。

    コメント6件

    シロエビ

    シロエビ

    車両の乗降口はどこでもドア風になっていて、車内には「タケコプター」「タイムふろしき」などが描かれている。作品に登場する16種類の道具やドラえもんのシルエットが実物大(約129㌢)で描かれています。 運行は来年8月末までの約1年間で1日10往復程度。

    2012年09月09日15時02分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    うわっ、早!! 新聞で読んで、今度撮ってこよ♪ と、思っていたら、シロエビさんに先越されちゃいましたね(^.^) それにしても、いつもは静かなこの駅、賑やかですね♪ こりゃ子供たちに人気ですね(^_-) 万葉線ガンバレ!!

    2012年09月09日16時52分

    hetrm

    hetrm

    正面のドラえもんつぼです〜! いいですね

    2012年09月09日22時12分

    weize

    weize

    これはこれは、またかわいい乗り物ですね。 子供も大人もシロエビさんも大興奮でしょ?

    2012年09月09日23時23分

    mi-yan

    mi-yan

    車体がどらえもんカラーですね! 乗りたいです!!

    2012年09月10日12時41分

    房総半島☆南風

    房総半島☆南風

    氷見に何回か行ったことがありまして、路面電車に親しみがわきますね。 古いけど新しい…東京も路面電車が復活すればいいのに…

    2012年09月10日22時14分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたシロエビさんの作品

    • ドラえもんと一緒に
    • 万葉線全面運休
    • ドラえもんとゆかいな仲間たち
    • 雪のドラえもんトラム
    • 主人公たち
    • 雪景色のアイトラム

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP