ごすけ
ファン登録
J
B
細い長い砂州に等間隔で並ぶ、釣り人達。日没直後から長秒撮影。もちろん、これだけの長秒なので、人はブレていますが・・濃淡もあり、面白いかな?と勝手に思っています。 拡大していただければ、ありがたいです。 ND400+PL
ND400+PLですと随分と明るい状態だったのでしょうか。鏡のような海面が、凡そ60秒で生まれたのでしょうね。それにしましてもこんな美しい海の表現流石です。
2012年09月08日20時02分
大きな画面で拝見いたしました。 空も海も滑らかで美しいですね。 秋の静かな海を連想させてくれて心が穏やかになりました。 色彩もとても綺麗で温かいです。
2012年09月08日21時15分
ペコおやじさん はじめて行った場所ですが、最初、遠くから見たときには、よくある風景と思い、 通り過ぎようと思ったのですが、近くに来たときに、砂州が見え「ここはいい!」 と思い、急にテンションが上がりました(笑)
2012年09月09日13時28分
バライタさん 画面構成・・。すごく私にとってタイムリーなことで、うれしいです。 この写真は比較的まともですが、画面を構成する能力は、まだ全然というのを実感しています。 特に、一度、三脚を置いてしまうと、その場所に固執してしまいがち。 まずはカメラを持たずに、動いて、動いて撮影地点を考え、そこで指でフレーミングしてみるという、 アドバイスを撮影仲間からもらいました。けっこう、やっていなかったことです。
2012年09月09日13時37分
esuqu1さん 日の沈んだ瞬間からの60秒間という条件で、幸い、この色になってくれました。 この前後は、全く別の色。正直、あまり面白い絵とはなってくれませんでした。 自然って刻一刻と変わるものですよね。
2012年09月09日13時41分
poroccoさん ぜひ、今度試してみてくださいね。非常に面白いです。 一定時間、動き、止まるという釣り人の特性?は、この長秒撮影では、 面白い結果になることがありますね。今回、発見でした。
2012年09月09日14時20分
yukkuriさん そなんですかー。私は釣りはやらないので、よくわかりませんが、 様子をみていると、餌(ルアー?)を付けたり、竿を振ったりとしているところが、見えました。 常に動いている訳ではないので、一連の動きが、濃淡になって残って、写真的に「これは面白いかも」と、 撮影時、テンションが上がりました。
2012年09月09日14時29分
kawa_iko
砂州に並ぶ釣り人が、作品に物語を与えてくれたような気がします。 夏の終わりを惜しむかのような優しい作品ですね。
2012年09月08日14時48分