写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Teddy_y Teddy_y ファン登録

花便り - 紫薇 -

花便り - 紫薇 -

J

    B

    紅い花が次から次に長期間咲くことに由来してサルスベリは「百日紅」という漢字が用いられますが、中国での漢名は「紫薇(しび)」だそうです。これは、長安の紫微宮廷に多く植えられたためのようです。 と言うことで、今回は紫色のサルスベリに主役になってもらいました。 背景に赤とピンクが入っていますが、白のサルスベリがあれば全色揃ったのに…と少々残念でした(>_<)

    コメント24件

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    紅白のサルスベリは良く見ますが 紫ってあるんですね・・初めて見せて頂きます^  三色そろえば見事でしたね!!

    2012年09月08日09時15分

    weize

    weize

    紫色の百日紅って初めて見ました。 っていうか、キャプション読ませて頂き、 サルスベリの漢字の由来まで勉強になりました。 さすがTeddy yさん、博学ですね。 たぶんTeddy yさんの事なら、 3色揃い踏みを近々出してこられるような気がします(笑)

    2012年09月08日09時37分

    ブルホーン

    ブルホーン

    この色の百日紅は初めて見ました。 背景の色との対比がきれいですね...

    2012年09月08日12時19分

    じじぃ+

    じじぃ+

    紫の百日紅が綺麗ですね~背景のピンクを重ねて素晴らしい! 今年は、ピンクが少し咲き、紫は咲かずでした。 手入れ不足でした><

    2012年09月08日12時35分

    チバトム

    チバトム

    紫色のサルスベリ初めて見ました・・今年は赤いサルスベリの花が目につきました^^

    2012年09月08日12時37分

    大徳寺

    大徳寺

    秋色の足音も聞こえてきそうな季節ですねぇ。^^*

    2012年09月08日13時06分

    hisabo

    hisabo

    そういえば紫のサルスベリもありましたね。(^^ゞ でも「紫薇」は知りませんでした。 ピント位置も流石ですが、 適当な距離を置いた背景選びも流石、 花のボケも玉ボケも紫薇に花を添えます。

    2012年09月08日13時32分

    ninjin

    ninjin

    なるほど中国皇帝の宮殿に因む名を持っているのですね、 紫薇は高貴な香が漂っているのも頷けます。

    2012年09月08日14時01分

    nyao

    nyao

    サルスベリ自体、聞くことはあっても見たことないんですよね>< 紫ってめずらしんでしょうか?!

    2012年09月08日14時07分

    kobasa

    kobasa

    「百日紅」の花を百日紅として実物を目にしたのは、恥ずかしながら数年前のことでした。それも白と紅でした。それまでは「さるすべり」と言うくらいだから、相当すべすべした幹の植物ぐらいに思っていました。 この作品によって、紫色も有る事を初めて知りました。有難う御座います。 三色の揃い踏みは合成と言う手も有るのでしょうが、不自然な写真となってしまう危険を考えると紫と紅で十分です。写りは言うに及ばず、撮影の技と共に素晴らしいですね。 揃い踏みは次の機会まで待ちます。

    2012年09月08日14時37分

    18-105

    18-105

    紫の百日紅初めて見ました。 白も見たことがないです。 種類なかでしょうか? それとも土質で色がかわるのでしょうか。紫陽花のように。

    2012年09月08日17時34分

    esuqu1

    esuqu1

    百日紅が綺麗に撮れてる・・・ いまが見頃に咲いてますが、なかなか撮るのが難しい花だと思ってマクロで撮ってましたが やっぱりこの切り取りが綺麗なんですね^^ 望遠ズームかぁ・・・・短いレンズだと難しい木ですね。

    2012年09月08日17時37分

    DATSUMA

    DATSUMA

    紫のサルスベリは珍しいのでは.... この花も枝がぴょんぴょん伸びていて どの様に撮ろうか迷う花ですが 赤い花を後でぼかしてさすがの構図にまとめられましたね。 参考になります。

    2012年09月08日18時13分

    アルファ米

    アルファ米

    紫色のサルスベリはあまり見たことがないのでそれだけでも感動ですが、 赤のサルスベリとの競演とは、贅沢です。

    2012年09月08日20時43分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    赤と白とピンクしか見たことがありません。 紫は初めて拝見いたしました。 少し派手なイメージのあるサルスベリですが、紫はもっと大人のイメージですね。 落ち着いていて綺麗です。 三色のコラボがとても魅力的ですね。

    2012年09月08日20時44分

    hatto

    hatto

    百日紅は中々難しい被写体だと思っています。私は今日も撮りましたが、とってもこの様な素敵な作品になりません。写真止まりです。(笑)後の暈けに違う花色のものを入れられた構図。素晴らしいです。真似しましょう。(笑)

    2012年09月08日21時12分

    m.mine

    m.mine

    百日紅ってナマで見他ことが無いです。 綺麗な花ですね。

    2012年09月08日21時45分

    Y-hiro

    Y-hiro

    サルスベリに花がつく事を今年初めて知りました! 白もとおっしゃいますがこの2色でも十分に美しいです。

    2012年09月08日23時06分

    キンボウ

    キンボウ

    ムラサキのサルスベリって初めて見ましたね^^ 白もあるんですね^^ いろんなことが勉強になります^^ ありがとう〜^^

    2012年09月09日20時02分

    酔水亭

    酔水亭

    なるほど! これで 三色揃えば、見事な事でしょう!

    2012年09月10日19時44分

    苦楽利

    苦楽利

    ファン登録をさせていただいている方の写真だけは目を通して おきたいと、お知らせの下から見るようにしていたら、 新しい投稿があるとそちらに統一されてしまうのに気がつきませんでした。 今日、Teddy_yさんの写真一覧を見たら、ずっと見てなくて愕然。 花便りまとめて見させていただいてます。

    2012年09月12日07時29分

    まこにゃん

    まこにゃん

    私も紫のサルスベリは初めて見ます!! 綺麗な色ですね。 背景の赤のサルスベリのボケ具合もとても素敵です。

    2012年09月18日13時04分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ミンチカツさん、weizeさん、ブルホーンさん、ca.じじぃさん、チバトムさん、大徳寺さん、hisaboさん、ninjinさん、nyaoさん、kobasaさん、86,shingoさん、さよなら小津先生さん、18-105さん、esuqu1さん、ニャンコ先生Ⅱさん、DATSUMAさん、茜さん、macallan12さん、アルファ米さん、S*Noelさん、hattoさん、m.mineさん、Y-hiroさん、tomi8さん、eng☆nukadaさん、武藏さん、キンボウさん、酔水亭さん、苦楽利さん、まこにゃんさん、 皆さんコメントありがとうございます。 返信が大変遅れており、また、まとめての返信になることをお許し下さい。 こちらの花はマイフィールドにしている八千代市にある京成バラ園に咲いていたものを撮りました。 背景をぼかし過ぎた感があり花色が分かり難いですが、濃い赤と淡いピンクが一緒に写っています(^_^) サルスベリは夏の時期に庭園樹や街路樹として一般的に目にする機会が多いですが、その殆どが赤やピンクの花色ですよね。 この淡い紫色はご覧になったことがない方々が多いようで、この場でご紹介できてよかったと思います。 白いサルスベリはこの薄紫よりも遥かに見る機会が多く、いつの日にか念願の4色を揃えて撮るという妄想にチャレンジしたいと思っています(^_^) weizeさん…決して博学と言うわけではなく、写真を撮って整理していると被写体の名前や由来など分からない事が多く、事後処理で調べることを繰り返しています。事前準備をしておけばといつも反省の日々です(^_^)  三色揃い踏みの場所があれば行ってみたいですね~ hisaboさん…私も紫薇と呼ばれていることを今回初めて知りました(^_^)  写真を撮るようになって色々なことに興味を持てるようになりました、ただの好奇心だけのところは多々ありますが…(^_^) nyaoさん…紫はあまり目にする事がない花色だと思います。私も写真に撮ったのは初めてでした。 kobasaさん…仰るとおり全色揃うと色の洪水になりそうですよね(^_^)  それでも機会があれば妄想を現実のものにしたいと思っています。 86,shingoさん…夕陽と百日紅、素敵な組み合わせですね~ また妄想が膨らんできました(^_^) 18-105さん…紫陽花のように土壌に含まれるアルミニウムなどの成分によって花色が変るわけではないようです。詳しくは分かりませんが、花色毎に品種が異なっているようです。

    2012年09月19日23時46分

    mimiclara

    mimiclara

    紫は高貴な感じがしますね^^ 背景の紅い百日紅に玉ボケが重なって主役の紫薇を引き立てますね 素晴らしいチームワークです^^

    2012年09月20日18時52分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTeddy_yさんの作品

    • 街の情景 - 百日紅と黒松のある庭園 -
    • 街の情景 - 冬枯れの百日紅 -
    • 花便り - 私の好きなもの -
    • 花便り - 庭園の赤百日紅 -
    • 花便り - 青楓と百日紅 -
    • 花便り - 暫しの涼 -

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP