写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

an an ファン登録

涼を求めて 水癒

涼を求めて 水癒

J

    B

    6年ぶりに訪れました。 やはり風情があっていいですね! とか言ってますが、川に入ってはしゃいで写真を撮って、 冷たい視線を集めてしまったのはここだけの秘密です^^;

    コメント22件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    3部作拝見いたしました。 *朱色の灯篭に引きこまれて行きそうです。中々和服の方はいらっしゃらないですか。 専属モデルを探されたら何て、勝手なことを考えたりします。 前後のボケ感、朱と、山門の楓の緑と女性の居ず舞いが良いですね。 *アユの塩焼きでしょうか。美味しそうですね。矢張り一流の所は、 目で見ても涼を感じられるようで、緑も良いし、生姜の赤もピリッと良いですね。 *これは流れの冷たさを感じます。午後の光が逆に暖かさを。

    2012年09月08日04時42分

    ポター

    ポター

    貴船神社、素敵なところですね^^ 3枚目は特に涼しさを感じさせてくれて気持ち良いです、広角ってこんな風に使うと良いのだなぁ。。と思わせてくれます。 1枚目はこれぞ貴船神社! と言う切り取りですね、実際に行ったことはありませんが、お写真では今まで何度か拝見して来ました。 一番好きなのは2枚目^0^ 食いしん坊には堪りません! 上品な感じは写欲をそそりますよね。お酒も進んで最高の気分になっていたに違いありません(*^^)v

    2012年09月08日06時51分

    weize

    weize

    anさん、毎度です~(^_^) 相変わらず夜更かしですね~(笑) 3枚全部拝見させてもらいました。 朱色の灯篭のは、こだわりのanさんのこと、 着物着の女性とのコラボを狙われたのわかります。 結構、粘られたような気が…。 2枚目…鱧、鮎の贅沢コンビですね^^ 既にビールが2/3空いている証拠写真でもあります(^_-) この作品、広角の素敵な切取。 日射しと水面への写りこみもあり、素敵な描写ですね。 さすが上手いです^^ ところで一人で行かれたわけないですよね???(笑)

    2012年09月08日08時27分

    アホキン・コレステロール

    アホキン・コレステロール

    いいですね。涼が感じられますね。 私もオートポリスに行こうかと色々策を練りましたが 行けそうにありません・・・ でも、11月の富士スピードウェイには行こうと企んで います。

    2012年09月08日10時36分

    Teddy_y

    Teddy_y

    水癒、とても素敵な言葉ですね~ 昼下がりの光を浴びた葦簀に風情を感じさせられます。 水面への柔らかい映り込みの色合いも魅力的な作品ですね。 3部作、楽しませていただきました。

    2012年09月08日13時21分

    TAKE_7D

    TAKE_7D

    残暑厳しいこの時期にはちょうどよい涼しさですね。 やはりいい写真を撮るには冷たい視線を気にしないくらいの 度胸が必要なんですね^^

    2012年09月08日15時29分

    m.mine

    m.mine

    優しいくって 涼しいこの描写 良いっすね!! 私も行ってみたいです。

    2012年09月08日21時24分

    Good

    Good

    お久ですね~~。笑 三部作、いいですね。撮影と観光楽しまれましたね。 やはり、ここは水遊びはご法度なんでしょうか、 プライベートリバー?みたいで面白そう~。 でもこの水面を見るとついついはしゃぎたくなりますよね、 カメラマンは人目を気にしては撮れないのでこれ位はOKですよね☆

    2012年09月08日21時25分

    tadeen

    tadeen

    ここ、大阪に住んでた時に行きたかったのに行けなかった。。。 鴨川の川床とは、一味違いますよね! すばらしい。

    2012年09月09日00時59分

    ゆきおやじ

    ゆきおやじ

    貴船神社は行った事がないのですが学生時代は良く近くを自転車で走りました。 和服女性は残念でしたが、美しいウェーブですね。 anさんの食べ物写真は珍しいですが、鮎がとても美味しそうです。

    2012年09月09日02時51分

    10point

    10point

    夏の貴船は最高ですね 昔、夏になるとバイクでよく涼みに行きました 貧乏学生だったので川床は指をくわえて見てました また行きたくなりました

    2012年09月09日12時51分

    三重のN局

    三重のN局

    とっても風情があって素敵です!! 光の差し込み方で清流の爽やかな感じが良く伝わってきますね! 川に入ってはしゃいで写真を撮ってる方良く見かけます(笑)

    2012年09月09日15時14分

    msnrm

    msnrm

    おおおお~~~これがニアミスの時の・・・・ 景色も 料理も 明るくとてもきれいですね。 こんな風に撮りたいんですが自分にゃムリだな。^^ いい時間を過ごせたようですね。^^

    2012年09月09日17時20分

    BUGSY

    BUGSY

    あ~ また京都に行きたい、貴船に行きたい と感じさせてくれる1枚です。 とくにこの1枚 そのまま観光ポスターに使えそうです。 こんど 京都行くときここ付き合って下さい^^

    2012年09月10日21時52分

    キムタ~コ

    キムタ~コ

    貴船いいとこですよね! 「水神」は黒豹さんの作品を思い出しました(^_^;) あの時は寒くてこわかったでしょうね! 「食幸」は運動中のm.mineさんに見せてあげたい(笑) 「水癒」ほんとに心から癒されます。 朝夕は少しは過ごしやすくなってきましたが日中はまだまだ暑いし疲れも出てくる頃だと思います。 お仕事も大変だと思いますが無理せず頑張ってくださいね!

    2012年09月11日14時06分

    ☆yuki☆

    ☆yuki☆

    川床、行ってみたいのですよ。 やはり予約されていたのですよね? 鮎に鱧・・大好きな夏メニューです♥ 白い櫓の着物を着た和服美人さんとかが歩いていれば最高だったかも知れませんが ワンピ姿の女性も乙なものです。 なんだかいつものanさんのお写真とは違いますが 夏の楽しかったワンシ~ンが垣間見れて良かったです。 水遊び、やはり風情を楽しみに来られているこの場所では御法度なのかなぁ?

    2012年09月12日01時00分

    サザビー

    サザビー

    夏に行くとこんな清涼感ある風景が楽しめる場所なんですね^^ 私も去年の11月に行きました。 キムタ~コさん、ムサゴロウさん、ミッフィー・マイメロさんと始発から終電までの強行撮影会でした。 そのころはまだK-r持ってなくてCanonのコンデジでついていったんですが、ここで電池切れになり、 後はセンパイ方の荷物もちと化した記憶があります^^; 今年も行く予定なので、anさんもご一緒で!

    2012年09月13日10時57分

    ムサゴロウ

    ムサゴロウ

    僕たちビンボー撮影隊は前作のような美味しい食事は出来ませんでした(TT) とても涼しげな作品ですね!

    2012年09月19日10時57分

    nyao

    nyao

    貴船に行かれたんですか! そちらは高くて僕は鴨川にディナーに行きました>< 今回はありがとうございました、しかもお土産もらってしまい>< 今回は台風だということで仕方ないですよね、普通の雨なら誰かが雨男なのでしょう(笑 次回、またよろしくお願いします(^^またanさんに会いたいです!! 熊本城行かれるんですよね?僕は行ったことまだないのです><

    2012年09月30日09時11分

    an

    an

    皆さん コメントありがとうございます。 1ヶ月遅れのお返事 申し訳ございません。 おおねここねこさん  三部作というほどのものでは無かったのですが、全て拝見して  頂きまして感謝でございます。 ポターさん  はい、鮎と鱧は美味しいかったです!  実はこの料理、メニューにはないオリジナルでお願いして  料理して頂いたものなのです^^ weizeさん  神社は和服ですもんね~  しかもUPしたのは男性がガリ又で階段を下りているショットなので、  ちょっと… でした(>_<) アホキン・コレステロールさん  えっ!?  富士まで遠征されるんですか!?\(◎o◎)/  その意気込みに感服いたします。  カッコいいショットお願いしますね! Marcusさん  すっかり涼しくなってからお返事書かせてもらって  すみません(>_<) brownさん  鮎と鱧を京都で頂くなんて贅沢をしてみました!  ちょっと大人の気分です^^; Teddy yさん  ”水癒” 私の造語ですが、気に入って頂いてとても嬉しいです。  小さな滝ですが初の滝ショットで、興奮しました^^ TEKE 7Dさん  あはは(^^)  冷たい視線を気にしない度胸も鍛錬してみます! m.mineさん  いつか機会があれば是非!!  私も京都はあまり行ったことがないので、お供させて頂きますよ! Goodさん  お久しぶりです!  しかも、今頃の返事で申し訳ありません(>_<)  川に足を浸ける程度なら皆さんやっているんですが、浸かって歩いたら  やっぱダメだと思うので、以後注意致します^^ レフティさん  私も近くに住んでいながら、京都が数えるくらいしか行ったことが  ありません^^;  でも、いいところですよね! tadeenさん  鴨川の川床は行ったことが無いんです。  大人になるまでに行ってみます!^^; ゆきおやじさん  あの近くを自転車って、凄い坂じゃないですか!?  食べ物ショットは初めてでした^^;  難しいっすね(>_<)  でも鮎と鱧、美味しかったです! 10pointⅡさん  お~!  バイク乗りだったんですね!  私は今も乗っていますが、通勤ライダーでございます^^; 三重のN局さん  あっ、川に入っている人が他にも居たんですね?  あまり良いマナーでは無いかも知れませんが、やってしまいます^^; msnrmさん  はい、ニアミスのショットでございます。  いやいや、私のは素人ショットでございますですよ!  msnrmさんの雰囲気のある色合いと構図、そのセンスを分けてください。 BUGSYさん  ポスターなんて、とんでもございません!  はい、いつでも声をかけてくださいね!  でも、北海道行きたいんですが、いつになるかなぁ…^^; キムタ~コさん  あはは、黒豹さんの夜中の大雪ショットですね!?  あれは、私だったら絶対一人では行けません(>_<) ☆yuki☆さん  じゃぁ、白いワンピースで川床来てください!(^^)  川に入るのは、程度の問題なんでしょうねぇ~  泳いだら怒られると思います^^;  (深さは20cmくらいですが…笑) サザビーさん  今年も行くんですか!  紅葉の時期でしょうね?  是非、声を掛けてくださいね! ムサゴロウさん  涼しいところですが、行きは歩いたので汗びっしょりです(>_<)  今年の夏、最後の思い出でした! nyaoさん  鴨川でディナーとは凄い!  次に関西に来られる時は、是非声を掛けてくださいね! kazさん  あまり京都は行く機会が少ないのですが、実は貴船だけは  結構訪れているんです^^;

    2012年10月05日19時27分

    池中ゲン太

    池中ゲン太

    絶妙な感覚が写真に残ってますね!!

    2012年10月26日18時20分

    an

    an

    池中ゲン太さん コメントありがとうございます。 お久しぶりです!! いえいえ、そのような感覚は持ち合わせておりません(>_<) お酒が入っていたほろ酔いショットなんです(^^;

    2012年10月26日18時31分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたanさんの作品

    • 京 降紅
    • 涼を求めて 食幸
    • 弓馬礼法
    • Dragon Boat
    • 天翔ける双龍
    • 京 積紅

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP