写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

黒太 黒太 ファン登録

諏訪湖と舟

諏訪湖と舟

J

    B

    コメント6件

    R2

    R2

    湖面とボートのプチ引き並みがいいですね~ 色味もまた渋いです

    2012年09月08日01時01分

    Seraphim

    Seraphim

    モノクロだとさざ波が際立つね。^^なんだか静けさが伝わってくる。

    2012年09月08日15時20分

    黒太

    黒太

    R2さん、ありがとうございます。 ここはなかなか、舟を出すことが無いので、ラッキーでした。

    2012年09月08日19時33分

    黒太

    黒太

    seraphimさん、ありがとうございます。 そうですね~、まるで絵のようです。

    2012年09月08日19時34分

    酔水亭

    酔水亭

    これ、とても難しい光の中で撮影されていますが、美しいトーンで仕上がってますね。 レンズの表示が無いのでなんとも云えませんが、恐らくズームレンズを使っている事と察します。 ボートの吃水線の軌跡がとても美しく再現され、また水面に浮いている藻の様子もしっかりと判断出来る程解像力がありますね。 このレンズと 2400万画素の良さがハッキリと判ります。^^ モノトーンの仕上げ方も、黒太さん独特の雰囲気で いいですね〜! ただ、背景ですが ...ちょっと欲張り過ぎたように思います。 空は無い方が良いと思われ、且つ この作品の場合 生活感を表現したいと思いますので、思い切って下半分だけの16:9の画面にすると 背景の家々がもっと存在感を増して、このボートに乗っている漁師との差が近くなり、 「最近、ワカサギが穫れねぇなぁ ..」とか「今年は、ちょっと厳しいなぁ ..」とかの 呟きまで聴こえて来そうな雰囲気になりますよ。^^

    2012年09月10日17時56分

    黒太

    黒太

    酔水亭さん、ありがとうございます。 レンズはキットレンズの『DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM SAL1855』です。 解像力はすごいですね~ ここ『PHOTO HITO』に投稿すると少し下がるようですが、家のノートパソコンのモニターで見るともっと解像感はあります。 例えば、右側のビニールハウスのようなものの骨組みまではっきりと見えるほどに。 アドバイス、ありがとうございます。 そうですね~。 空は余計でした。 それに山の木々も・・・。 勉強になります。 

    2012年09月10日19時42分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された黒太さんの作品

    • 夜明け前
    • before dawn
    • 優しい時間
    • 青い午後
    • 諏訪湖をのぞむ
    • 諏訪湖

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP