- ホーム
- ginkosan@静養中
- 写真一覧
- 陶板名画の庭
ginkosan@静養中
ファン登録
J
B
J
B
京都府立植物園に隣接する、「陶板名画の庭」にある ミケランジェロ「最後の審判」のレプリカです。相当 な大きさと緻密さに驚きました。
こんな素晴らしいものが日本にあるんですね。 マニアにはたまらないでしょう。。 何となく階段に見えるのは何故でしょう・・^^;; 人間が指を差しているあの壁を登りそう。。
2012年09月07日18時21分
ニーナ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 植物園は何度か行った事があるのですが、隣接の ここには今回初めて行きました。結構良い所でし たね^^ 一応全部撮ったのですが、これしか気に 入ったものが無かったんですね^^; 時間を置いて から、撮ったのを再度見直してみますね。
2012年09月07日18時42分
さよなら小津先生様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここは自分のファンの方に教えて頂いた場所です^^ 歩き回って色々な構図で撮ってみたのですが、俯瞰 が一番しっくりした感じでした^^
2012年09月07日18時46分
eng☆nukada様、続けてありがとうございます。 その美術館、前に何方かが投稿されてたのを 見た記憶がありますね。他の場所のも見た事 ありますので、最近のトレンドなのかもしれ ませんね^^
2012年09月07日19時00分
K。様、続けてありがとうございます。 こういう感じの名画レプリカ、ここ以外でも 最近はちらほら見かけるようになった気が致 します^^ 階段に見えますか!その発想は 無かったです。何かラピュタの巨大飛行石が 格納された場所みたいに、ブロックがせり出 してきそうだな、とか妄想しておりました^^;
2012年09月07日19時06分
近江源氏様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ 良い感じに人が来てくれるまで待ち続けた甲斐 がありました^^ ここは割に有名なスポットのようでして、結構 人が来ておりました。この日はイベントで入場 無料でして、何だかラッキーでした^^
2012年09月07日19時48分
ミンチカツ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 割合人が多かったので、良い配置になるまで 待ち続け、撮り続けた甲斐がありました^^
2012年09月07日19時49分
植物園の横にこんな施設あったんですね、 知らなかった~(>_<) 陶板て言うぐらいだから、陶器なんですか? 上からのアングル、人が入ることによって、 大きさが伝わってきます。 それにしても、デ カ イ っすね(@_@;)
2012年09月07日20時35分
weize様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 此処は前にファンの方の作品で知ってはいたの ですが、その後植物園に行かなかったので、花 を撮るついでに立ち寄ってみました。最後の審 判を画像検索してみたのですが、これと同じ位 の大きさのように見えました。超大作ですよね^^ あ、植物園と陶板名画の庭の共通券だと+50円 で入場できるみたいでしたよ。今回はイベント のために無料でした^^
2012年09月07日20時42分
茜様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ とんでもない超大作でして、ワイド端でも全部 収まりませんでしたので、上の方を諦めて構図 優先でまとめてみました^^
2012年09月07日21時07分
普通の絵画と思って下にスクロールしたら、 人がいるじゃないですか! 凄い迫力ですね! もしかして、以前は別の絵でした? なんかテレビで見たような気がしてきました・・・(笑)
2012年09月07日22時21分
sharkbait様、お忙しい中ありがとうございます^^ 地下鉄の北山駅3番出口を出てすぐの所にありますね。 今回は目当ての一つだったので見逃さなかったですが、 案外入口が地味で目立たないので注意が必要だと感じ ました。植物園との共通券なら50円で入場出来るので お得ですね^^ 今回はフリマみたいなイベントをやっ てたので無料で入れました^^
2012年09月07日22時28分
UV出力でのレプリカでしょうか。 こんなに大きな作品まで作れちゃうんですね。 その大きさにビックリです(@_@) 人を入れることが無い僕が撮ったら、この迫力は出ないんだろうなぁ。
2012年09月07日22時38分
紅葉山様、何時もありがとうございます。 今回初めて来たのでちょっと詳しくはわからない のですが、陶板パネルになってるだけなので、 外したら簡単に別の絵画にする事は可能だと思い ました。しかしネットで調べた限りでは入れ替え の事実は無いようです。最近陶板名画は割と普及 してるようなので、別の場所かもしれませんね^^
2012年09月07日22時40分
momo-taro様、何時もありがとうございます。 印刷技術には詳しくないので、UV出力かどうかは 判断つきませんでした^^; 今回は人の他に大きさを比較できるものがありま せんでしたので、色んな人が後ろ向きで色んなポ ーズをするのを待ち構えて撮りました^^
2012年09月07日22時47分
syusei様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 巨大な建造物の空間を表現するのは案外難しいですね。 特に今回のように空間が多くて比較するものが少ない と尚更でした。 ここは入場料はお安くて、植物園との共通券なら250円 で入れます。植物園が200円なので、実質50円の入場料 ですね。とってもお得な空間です^^
2012年09月08日05時56分
月子様、続けてありがとうございます。 最初見た時はほんと巨大さに圧倒されました。 ミケランジェロですのでルネッサンスですね。 バチカン宮殿のフレスコ画がオリジナルです。 あ、遠目では子供に見えるかもですが、自分 より年上の方でしたので一応補足させて頂き ます^^;
2012年09月08日07時58分
ちょろ様、何時もありがとうございます。 前にちょろ様のお写真を拝見して、良いなと思って おりましたので、類似の此方に行く気になりました。 予想を遥かに超えたスケールに圧倒されましたね^^
2012年09月08日10時40分
米ノ 利茶様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 色んな人が鑑賞に来るのを様々撮影しましたが 中々思うように行かなくて困ってたのですが、 この男性の方が上手い具合に指差してくれたの で助かりました^^
2012年09月09日11時07分
ニーナ
ここ、大好きです。 いつか、撮って欲しいと思っていましたよ。 大きさが分かる良い構図ですね~ 他のもお願いしますね。
2012年09月07日18時17分