写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

鶴見の彦十 鶴見の彦十 ファン登録

秋風は、足元から・・・

秋風は、足元から・・・

J

    B

    私の場合、財布の中から・・・トホホ s-Takumar 105mm f2.8 RAW

    コメント17件

    Enzen

    Enzen

    同じくです^^; 秋を感じますね、素敵です。 秋を感じて私は風邪を引きました…

    2012年09月05日23時09分

    noby1173

    noby1173

    お次は超琢磨105/2.8ですかぁ!!! このボケは、一発でオールドレンズ!?って、臭いがしました。 うまく説明はできませんが(汗) いい感じですぞ~!(^.^)/

    2012年09月06日08時07分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    黒おじさんさん いつもご覧頂いて嬉しいです! ありがとうございます。 イヤイヤ、拡大すると粗が目立つので お恥ずかしい~ ^^; K-7が駄目になった分、D7000への投資 かなり涼しい風が吹いてます、財布の中!

    2012年09月06日08時17分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    takeohさん いつもご覧頂いて嬉しいです! ありがとうございます。 相変わらず道草の一枚でした! この切り株は、新しく手に入れたレンズの 試し撮りで必ず撮影してます。 木肌が何とも言えない良い雰囲気なんです。 ^^

    2012年09月06日08時21分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    Enzenさん いつもご覧頂いて嬉しいです! ありがとうございます。 涼しかったり、暑かったりを繰り返す 体調管理には難しい季節ですものね! お体、ご自愛のほどを。 そして、美しい紅葉、撮りに行きましょうね~ ^^/

    2012年09月06日08時23分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    noby1173さん いつもご覧頂いて嬉しいです! ありがとうございます。 Takumar 何本かありますが どれも渋い色合いが出せると思っています。 臭い? 私と同じ「加齢臭」で無いことを祈ります。(爆) ^0^;

    2012年09月14日09時03分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    朝夕過ごしやすくなりましたね^ 静かな秋を感じます

    2012年09月06日11時37分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    aoitoriさん いつもご覧頂いて嬉しいです! ありがとうございます。 RAW やってみてますが、意外と大変。 ^^; 沢山撮影した時は、途中で疲れちゃう・・・ でも気に入った仕上がりになった時は 嬉しいですね!

    2012年09月06日20時10分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    ミンチカツさん いつもご覧頂いて嬉しいです! ありがとうございます。 桜の葉が早く色付く頃にならないかと 待ち遠しいです。 ^^; 災害の無い綺麗な秋、 なって欲しいと・・・

    2012年09月06日20時13分

    noby1173

    noby1173

    やられたぁ~!ベンチにたたずむ、お二人と風車! なんか、琢磨君をバッチリ使いこなされてますね(^^)/ 風車はツボをつかされましたYO! 臭い!? 僕、思ってるんですが、オールドレンズの絵って、ノスタルジック&ニューかなと(^_-) デジ&オールドレンズ。それは、おニューの世界かと。

    2012年09月06日22時53分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    noby1173さん ご再訪、嬉しいです! やっぱし、たまにはピントリング 自分の指で「グリグリ~っと」やりたくなります。^^; デジタルに付ける事で さらにタクマーの世界が広がった・・・ まさにそれは、おニューの世界、 その通りですね!

    2012年09月07日09時44分

    ninjin

    ninjin

    「總持寺 秋風景」を思い出しました。黒おじさんのおっしゃるように 素晴らしい作品ですね、總持寺は、yaetiti.netさんの創造意欲 を刺激してくれるのでしょうね。

    2012年09月07日16時10分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    ninjinさん いつもご覧頂いて嬉しいです! ありがとうございます。 「總持寺 秋風景」覚えていて下さり、嬉しいです! 今年はD7000、どんな秋を観させてくれるのか 自分でも今から楽しみです。 と、言ってもレンズが1本しか有りませんが・・・^^;

    2012年09月07日16時20分

    duca

    duca

    朽ちた切り株の味わい何ともいい雰囲気です。 何気の草の穂から秋を感じます。 味わいのある風景は味わいのあるレンズならではの 描写となりお見事です。

    2012年09月08日21時55分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    ducaさん いつもご覧頂いて嬉しいです! ありがとうございます。 横浜でも夜になると「虫の声」 盛んに聞ける時期となりました。 紅葉を追いかけて 歩き回る日が待ち遠しいです! ^^/

    2012年09月09日17時34分

    酔水亭

    酔水亭

    滲んでますね〜。琢磨ならではの オイシい滲み方ですね〜。 線の太い描写力もまた、このレンズならではの味わいで、堪りませんね。^^ あれぇ〜っ??? nobyさん、<滲虹愛好会>ご推薦 ..が無いですね。 じゃ、この作品と「まわれ、まわれ風車」の二点、ワタシの方から 推薦申し上げます!

    2012年09月12日15時12分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    酔水亭さん いつもご覧頂いて嬉しいです! ありがとうございます。 noby1173さんも完璧に酔水亭さんの世界に 引きずり込まれてますね~ ^^; ご推薦、ありがとうございます。 Takumar 好きが多い事に安心します。

    2012年09月12日20時04分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された鶴見の彦十さんの作品

    • 紫陽花の路
    • 紫陽花の路
    • 總持寺 あの冬 この冬
    • 總持寺 夏模様
    • 梅 淡く
    • 今は昔

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP