写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan ginkosan ファン登録

梅宮大社9

梅宮大社9

J

    B

    背景の森に鷺のコロニーがあったのですが、今回見に行ったら 一羽もおりませんでした。仕方ないので猫や本殿を撮影して 帰りました。鳴き声が相当うるさかったので、神社の方で何か されたか、若しくは巣立ってしまったのか気になる所です。

    コメント14件

    ginkosan

    ginkosan

    さよなら小津先生様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 神域ですので、神社の方も殺生に繋がるような事は されないと思うのですが、一羽も居なかったのがど うも引っかかっております。若鳥も巣立ちの時期を 迎えたでしょうし、川の近くとかに住処を移しただ けかもしれませんね^^

    2012年09月05日18時08分

    ニーナ

    ニーナ

    どっしりとした雰囲気を感じました。 土曜の午後ですが、こういう場所は人がいな方が絵になりますね。

    2012年09月05日18時30分

    ginkosan

    ginkosan

    ニーナ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 森は重厚な感じですが、社殿とかは実際に 目で見てみると意外に洒脱な雰囲気です^^ それなりに人の来る神社ですが、ちょうど エアポケットのような時間帯でした。

    2012年09月05日18時42分

    weize

    weize

    やはり京都の寺はどこも凛としていて、威厳を感じますね。 左に屋根を少し入れた切取、ズームの広角側を利用した、 見事な画角です。

    2012年09月05日20時43分

    ginkosan

    ginkosan

    weize様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この神社ですが、割合近場という事もあり、 一眼を買った時から良く練習に来ております。 季節の花、鷺、猫、良い建物と被写体に事欠 かないですし、祭りを除いて混む事も無いの も気に入っております^^

    2012年09月05日21時09分

    紅葉山

    紅葉山

    とても落ち着いた素敵な場所ですね! でも、私的には空と雲が素晴らしいと思いました! 今日、本屋さんで、以前から気になってた『空の名前』を見つけて 欲しいなと思いながら見てたんですが、高すぎて買えませんでした・・・ 古本でも探そうかと思ってます(笑)

    2012年09月05日21時15分

    ginkosan

    ginkosan

    紅葉山様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 曇り時々雨の予報だったのですが、大外れで、 良い感じに雲が出てくれて嬉しかったですね^^ 『空の名前』ですか、面白そうな本ですね。 あるとキャプションやタグに幅が出そうです。 AMAZONだと古本が1100円程度のようですよ^^

    2012年09月05日21時28分

    ginkosan

    ginkosan

    茜様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この神社は参拝客がそれなりに多い割りに 何時も静かな所でして、神社猫も数匹居る お気に入りスポットです^^

    2012年09月05日21時52分

    近江源氏

    近江源氏

    重厚ある構図でいいですね 素敵な森があって鷺には住みよいのに いなくなって淋しいですね でも猫ちゃんが愛嬌を振舞ってくれますから 楽しいですね

    2012年09月05日22時34分

    ginkosan

    ginkosan

    近江源氏様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ ここ暫くは行けば必ず鷺がいて騒々しい位だった のですが、妙に静かになってしまって寂しい限り です^^; ここの猫は神社の飼い猫なので、何時も 居てくれるのが嬉しいですね^^

    2012年09月05日23時04分

    K。

    K。

    こんばんは 鷺のコロニーがあるんですね。それは楽しそう。 毎年同じ所に作るようなので、また楽しみですね。 鳴き声もうるさいんですね。私もこないだ初めて知りましたよ^^。 こちらのお写真も被写体がたくさん入っていますが、ちゃんと収まっていますね。 空の色がとても気持ちイイです。 登録ありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いします。苦手な虫さんはスルーしてね^^

    2012年09月06日00時07分

    ginkosan

    ginkosan

    K。様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 今後とも宜しくお願いします。 毎年同じ場所に来るのですか。それは良い事を聞きました^^ 取り敢えず一安心です。ここにはとにかく沢山鷺が集まって きますし、チビ助らが凄く元気なので、遠くからでもすぐに それと解るほどの大音響でした。しかも泣き声が余り可愛く ないんですね^^; 虫は苦手克服のために色々努力しているのですが、ドアップ とかは恐らく一生慣れないと思います^^; 訪問できない場合 はご容赦下さい。

    2012年09月06日05時06分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    知らない所がいっぱいです ここも いずれ訪れたいですね^

    2012年09月06日09時10分

    ginkosan

    ginkosan

    ミンチカツ様、何時もありがとうございます。 京都には観光ガイドに載ってない隠れ名所が結構ありますね。 写真を始めてから気付いた場所も相当あります。そういう所を 見つけたら随時投稿しますね^^

    2012年09月06日09時45分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosanさんの作品

    • 龍安寺方丈の襖絵
    • 八月のアガパンサス2
    • おうちフォト「薔薇の冠」
    • 薔薇のミルフィーユ
    • 雨あがる1
    • 安曇野の日差し

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP