tomiyoshi
ファン登録
J
B
私の住む隣町、山都町矢部の八朔祭に行って来ました。 毎年9月の今頃行われていて、250年も続く庶民の祭りです。 主役は竹、葦、茅、杉の皮など自然のもので造る、大造り物の山車です。 今年は11基造られて、天気にも恵まれ県内外より多くの観光客も訪れ、祭りを楽しんでいました。
weizeさん、コメント有難うございます。 m.mineさん、コメント有難うございます。 kittenishさん、コメント有難うございます。 Hsakiさん、コメント有難うございます。 皆さんコメント有難うございます。 八朔祭りの造り物は、大きいもので高さ3Mほどにもなります。 各地区の人達が競っていいものを作るため、材料は半年がかりで集めたりします。 又技術を上げるため地元の小学校も、子供たちが造り物を造り出品します。
2012年09月05日20時30分
weize
これは作り物なんですよね? 上手いアングルからのせいか、 いかにも動き出しそうな迫力、臨場感です。 それにしても250年… いいですね~それだけ歴史と伝統が守られているってことですね^^
2012年09月04日20時52分