air
ファン登録
J
B
次はこのピークまで行くぞ!
air様コメントありがとうございました。 初心者とお書きですが、お写真拝見しますと相当な健脚かと^^ 見ていただいた写真は標高1820mの槍沢ロッジから2~3時間の場所ですので ぜひいらしてください^^
2012年09月05日19時14分
鋸山から黒斑山へと続く第一外輪山ですね。 私は緑豊かなこのあたりが大好きです。浅間本体に登るよりも眺望も よくて良いですよ。このあたりは険しそうな岩場に見えますが、上手に道が ついていて、殆ど手を使うこともなく登れます。
2012年09月05日22時04分
seraphim様 いつもコメント有難うございます。 昨年の秋にトレッキングを始めた当初 低山での数時間の登りでメタメタだったのが、今では丸1日歩けるようになりました 次回は絶対、Jバンドまで行きます!
2012年09月16日19時28分
S*Noel様 いつもコメント有難うございます 山って不思議なんですよ 遠めに見ると「絶対無理!」って場所でも 実際に行ってみると、その割りでもなかったなんてことがよくあります。 ここも軽装備のハイカーさん達がたくさん登っていましたので おそらく見た目ほど険しくないと思います 穂高連峰みたいに見た目以上に険しく危険な山もありますけどね(汗)
2012年09月16日19時30分
C330様 コメント有難うございます このピーク・・・仙人岳の次のピークなのですが・・・ 私はJバンド(ないしは鋸岳)だと思って眺めていたんですけどね(汗)
2012年09月16日19時33分
asas様 コメント有難うございます いやぁ~まだまだ初心者レベルなんですよ(汗) コメントさせて頂いた場所まで教示頂いて有難うございます 槍沢ロッジから2~3時間の場所・・・行きたいとは思うのですが まずは山泊を経験してみて・・・ 経験を踏んでスキルアップして・・・ う~ん・・・まだまだ無理かも(涙)
2012年09月16日19時35分
usatako様 コメント有難うございます 流石ですね・・・お詳しい! 初めての浅間方面だったのですが、完全に魅了されました 前掛山にも登りたいと思いますが、外輪山の独特の雰囲気もいいものですね 険しそうに見えても、やはり手を使わず登れるんですね 軽装のハイカーさんが登っていたので、私にも行けると思ってたんですよ
2012年09月16日19時37分
Seraphim
うん!がんばって~~~^^
2012年09月04日19時08分