Good
ファン登録
J
B
夕景は半年ぶりになります、早めに着き待っていましたが「小焼け」でしたToT ※ 撮影日時 2012.08.15 18:31 ISO 200 SS 1/20 絞り f/13.0 焦点距離 12mm WB Auto
雲の表情が素晴らしいですね。 秋の空が広々と広がっていて魅力的です。 地上のビル群が小さく見えます。 空はそれらを温かく包み込むような、そんな印象を受けます。
2012年09月03日21時26分
新しいカメラの使い勝手は如何でしょうか。やはり鮮明さは以前のカメラより増したでしょうか。描写方法も少し変わってくるかも知れませんね。そんな中流石に上手く空をお大きく撮られた素敵な作品ですね。これからも楽しみにしています。
2012年09月03日22時01分
GoodさんOM-D購入されたんですね!! 一緒ですね^^ OM-Dはいいカメラですよね!! 空の表情が迫力あって、ドマラチックトーンのような雰囲気ですね。
2012年09月03日22時04分
やはり24mmはいいですね~。私のE-P2もキットレンズ ですが、28mmなので、風景撮りではもう少し引けたらな~と 思うこともあります。 OLYMPUS Viewer 2も、慣れればけっこう使い勝手いいですよ^^
2012年09月03日22時08分
凄い!もうすでに使いこなされてますね^^ 迫力ある情景でかなりドラマチックですね! この歪みはどうやって出されたんでしょうか。 広がりを感じる良い効果を生んでますね!
2012年09月03日22時54分
僕は夕焼けに縁がなく撮りにいってもだいたい曇りです><笑 待ちで焼けたってことですか?! 毎日見れるはずなのにそれでも惹かれて撮影してしまう夕焼けって偉大ですよね(^^ レールは下に下りたわけじゃないですよ><(笑 向かいホームに渡る通路からです(^^
2012年09月04日06時54分
あっ・・・・E-M5に変ってるし^-^ ドラマティックトーンじゃないのにドラマチックになってますね(笑) ドラマチックにすると、結構露出が暗くなるのを知りました^^; 私も長年憧れていた、ドラマチックトーンなんですが、まず写すよりも操作覚える方にテンテコマイです。 一眼レフは感覚で操作し、写すことに集中できる機材でしたが、E-M5は、ゲーム機ですね(^^; やったら操作がありすぎて、これは写すことに集中するにはだいぶ時間かかりそうです・・・・ って事で、私もこの忙しい時期は、写さないかわりにこういう無駄遣いが知らぬ間にしています(笑) D800購入を先延ばしにしたとたん、ポチしてましたとさ^^; 今はグリップ選考中です(笑) 写すことなんかよりも見栄えばっかり楽しんでます(^^;
2012年09月04日13時29分
流石ですねー、使いこなしている感がひしと伝わりますね。^^ 画作りのセンスは定評のあるところですが、 繊細な表現で、深い奥行き感を感じさせるところは新しい武器でしょうか。
2012年09月04日16時29分
中々思ったようには行かなくて難しいですが。 雲のと少し染まる感じがとてもいいですね。 もう慣れられた感じがしますよ。 ビルのシルエット、水面の映りもきちんと描写されていて、素敵です。
2012年09月04日21時11分
こんにちわ 子焼けが綺麗です。夕陽の当たっている雲と全く当たっていない雲の差がなんとも言えません。 数分前までは全ての雲に光が当たっていたはずなのに、刻一刻変化していきますよね。
2012年09月05日14時34分
>Teddy_yさん >S*Noelさん >hashinさん >アホキン・コレステロールさん >武藏さん >チバトムさん >おさるさん >mayuyuさん >hattoさん >ナイトスクープ!さん >jaokissaさん >茜さん >斗志さん >syuseiさん >Thanhさん >ちゅん太さん >tomo.さん >kakianさん >brownさん >伝説のスーパーサイヤ人さん >msnrmさん >mineさん >さよなら小津先生さん >nyaoさん >efabさん >Em7さん >esuqu1さん >sokajiiさん >hisaboさん >m3sorakaiさん >おおねここねこさん >雅さん >ライチさん >よねまるさん >きじむなーさん >momo-taroさん >苦楽利さん >ゴルヴァチョフさん >ま~坊さん >奄美庵さん >こしんさん >まゆきさん >シュウポンさん コメント頂き誠にありがとうございます。 新しい相棒を試しに盆中と言う事もあって、 そして色々試したく、「絵になる所」は下手でも様になると思い出かけました。笑 広角での絞りが過ぎて歪みが・・・・。汗 で、修復不可ついでに更にソフトでニョイーンと。 まだまだ基本も分からずですが、いつも温かい感想に感謝しております、 またへこたれずにUpしていきますので大目に見て下さいね。 そしてまだ不慣れな為、カメラ機能やソフトをいじっている時間が多くかかり 個別のお返事までは時間が取れず、纏めてのお返しになる事をお許しください。m(_ _)m いつもありがとうございます。
2012年09月06日00時09分
>みずじ~さん >yukiさん >まこにゃんさん コメント頂きありがとうございます。 ちょっと絞りが過ぎました。笑 まあ、こうやって失敗していき少しずつでも上手くなればと思う毎日です。 ドンドン下手な作品出してきますが、飽きないで見て下さいね☆
2012年09月07日21時27分
>ducaさん >FRBさん ありがとうございます。 雲の様相は大変良かったですね、 しかし肝心の焼けはいまいちでした。 思った通りに行かないのは人生と同じですね。笑
2012年09月10日19時52分
あーーーーーっ、Goodさん、OM-D買ったんですね! 羨ましいです! 広角側、十分の広さがありますねぇ。 こんな作例を拝見すると、レンズ売ってボクも買おうか真剣に悩んでしまいますf^^; XZ-1もいいのですが、高感度が良くてサクっと手持ちで撮れる軽いカメラが 欲しくて・・・ 新兵器投入、おめでとうございます(^^)
2012年09月11日12時32分
ょぅぃちさん お久しぶりでございます! 買っちゃいました。笑 恥ずかしいですが、一から勉強と言った所です。 Gも調子悪くなり考えていたんですがこれに決めました。 やはりレンズの分嵩み、そして起動性は以前より劣ります。 ですので若干でではありますが、違う撮影スタイルにはなると思いますけど やはり撮る物・切り取りは人間の癖が出てしまいますね、でもこれが自分の作風にとなるんですね。 ですのでそれを打破するのが一番の課題でしょうか・・・。まずは^^。 でもやはりレンズや本体の特性もまだ掴んでいないのでやはりこれからのスタートとなります、 また辛口のコメントなど頂けたら嬉しいです☆ お時間ありましたら突っ込みのご意見もくれたら嬉しいです、 これからもどうぞ宜しくお願い致します。
2012年09月11日19時58分
>スーパーリリさん ありがとうございます。 ちょっとづに乗って広角にしすぎました。笑 あまり焼けませんでしたが、潮風が心地よかったです。 >濱の黒豹さん ありがとうございます。 お久しぶりです、 見て頂き嬉しいです、まだ慣れていませんが頑張っていきます^^。 >mimiclaraさん ありがとうございます。 田舎者なので、ここぞとばかりに張り切り!笑 でも小焼けでした^^。
2012年09月16日17時52分
Teddy_y
広角で切り取られた素敵な東京のベイエリアの光景ですね。 夕焼け空に表情があり、また、茜色が綺麗です。
2012年09月03日21時16分