写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

kittenish kittenish ファン登録

垣間見る枠光景

垣間見る枠光景

J

    B

     修禅寺に対面した鹿山の麓にある指月殿(一切経堂)。  修善寺温泉で暗殺された源頼家の冥福を祈って、母政子が指月殿、宋版大蔵経、  釈迦三尊繍仏などを修禅寺に寄進したものである。 このとき門前の虎溪橋も架け替えたという。  指月とは経典を意味し、禅家が愛用している不立文字を解く言葉である。  大蔵経は仏教典籍の叢書という意味で、5~6千巻にも及ぶものであるが、  政子寄進として現存する大蔵経は、大半が散失し僅か8巻しか残っていない。〈引用〉    

    コメント10件

    tomiyoshi

    tomiyoshi

    悠久の時の流れに、どれほどの人々が手を合わせたのでしょうか、 優しい仏像の姿を拝見すると心が和みます。

    2012年09月03日20時30分

    Hsaki

    Hsaki

    時の流れを感じシーンですね。硝子の映り込みを配したことで、其の感がいっそう引き立っています^^ 仏像の写真は興味があるのですけれど、 難しいそうで未だ撮っておりません。勇気を出してトライしてみよう^^

    2012年09月04日06時03分

    hisabo

    hisabo

    緊迫の残る仏像を見事なまでに鮮明な描写。 ピント位置も露出も上手いと思わせる一枚です。 そしてタイトルの上手さも光ります。^^

    2012年09月04日16時25分

    kittenish

    kittenish

    hashinさん いつもコメント有り難う御座います 歴史有る仏像と反射の光景がとても印象的でした^^

    2012年09月04日21時30分

    kittenish

    kittenish

    tomiyoshiさん いつもコメント有り難う御座います きっと沢山の方が手を合わせられたのでと思います^^

    2012年09月04日21時32分

    kittenish

    kittenish

    Hsakiさん いつもコメント有り難う御座います ガラスの写り込みは以外でした、仏像は少し薄暗い所が多いですね^^

    2012年09月04日21時39分

    kittenish

    kittenish

    hisaboさん いつもコメント有り難う御座います 薄暗い中の仏像が多いので鮮明さを出すのは難しい感じですね タイトルのお褒め嬉しいです^^

    2012年09月04日21時44分

    sunnyside*

    sunnyside*

    仏像、詳しくはないのですが、向き合うととても心が落ち着きます。 鏡のような映り込みの世界とのギャップが大きくて不思議な魅力のある1枚ですね。

    2012年09月04日22時58分

    kittenish

    kittenish

    Ren*さん いつもコメント有り難う御座います 私も詳しくないですが仏像は好きです かなりの時代物だと思いますので風格を感じてしまいます 綺麗に写り込みが入っていたので、アップしてみました^^

    2012年09月05日19時02分

    kittenish

    kittenish

    リクオさん いつもコメント有り難う御座います 私も清めたいです・・・^^;

    2012年09月06日22時03分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP