写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

妙蓮寺の芙蓉

妙蓮寺の芙蓉

J

    B

    本門法華宗の大本山、妙蓮寺の境内に咲く芙蓉(ふよう)です。 背景の建物は鐘楼です。 本堂が改修工事中で撮影出来なかったのが残念でした。

    コメント22件

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    さよなら小津先生様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ コメント、色々勉強になりました。感謝いたします^^ ハイビスカスの仲間とは意外でした。夏の盛りに咲く のも納得ですね。 このお寺は芙蓉が咲き乱れるとの 事だったのですが、本堂近辺が大規模な工事中だった のは本当に残念でした^^;

    2012年09月03日19時52分

    ニーナ

    ニーナ

    古刹をバックに綺麗に撮れてますね。 背景を斜めに入れての全体の構図も素晴らしいと思います。

    2012年09月03日21時56分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ニーナ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 本堂は工事中でしたが、寺中至る所に芙蓉があった ので助かりました^^ 背景は単調にならないよう斜 めに切り取ってみました。

    2012年09月03日22時25分

    weize

    weize

    花に疎い私は言われなければハイビスカスと思ってしまいます(^^ゞ だけど、ハイビスカスの仲間なのに、 和の寺に不思議と溶け込んで、違和感ないんですよね。 背景のぼかし加減が上手いせいでしょうね^^

    2012年09月03日22時42分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    weize様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 言われてみればハイビスカスに似ておりますね。 シベのあたりもそんな感じがします。調べてみ ましたら中国原産だそうで、恐らく渡来時期が 古いののでしょうね。お寺にしっくりと馴染ん でおりました^^

    2012年09月03日23時13分

    Nue000

    Nue000

    本堂改修中は何回もあります、平等院に竜安寺に善光寺に。。。 すごいがっかりしますよね>< 芙蓉、とても美しい花ですね^^

    2012年09月04日00時21分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ほづみん様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 今回はやられました>< 本堂一帯が丸ごと工事中だったので、山門近く の鐘楼位しか撮れる場所が無かったです。夏場 はシーズンオフなせいか、社寺の工事は結構 行われてるみたいですね。今夏では二度目の 遭遇です。

    2012年09月04日06時31分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    eng☆nukada様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 調べてみたところ、ハイビスカスはアオイ目アオイ科 フヨウ属なので、芙蓉に極めて近いですね。ムクゲも アオイ科なので、かなり近いと思われます^^

    2012年09月04日06時34分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    月子様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 古刹ならではの花が撮りたかったので、芙蓉が 咲き乱れるというお寺に行ったのですが、キャ プション通りの状態で、ちょっとガッカリでし た。ですが鐘楼近くに咲いてるのもあって助か りました^^

    2012年09月04日07時36分

    K。

    K。

    こんにちは。 フヨウのピンクがとてもきれいに出てますね。 つぼみがまた美しい^^ 背景とのバランスもぴったりです。センスなんででしょうね♪

    2012年09月04日19時19分

    紅葉山

    紅葉山

    暗い背景に花と葉っぱが浮き上がってますね! とても落ち着きます。。。

    2012年09月04日19時30分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    K。様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ ファン登録させて頂きました。 幸い京都在住ですので、素晴らしい被写体に 恵まれております。そのお陰も大きいですね^^

    2012年09月04日19時38分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    紅葉山様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 背景はもう少し明るく撮ったのもあったのです が、暗めに撮ったものの方が数段良かったので 採用いたしました^^ このレンズ、f/5.6が一番良く撮れる気がします。 浮き上がり方も丁度良い感じですし^^

    2012年09月04日19時42分

    紅葉山

    紅葉山

    ガンレフというサイト知ってますか? レンズの性能テストが載ってるんですが、 結構、参考になりますよ! (とくにシャープネス性能) ただ、このレンズの性能テストがないので、 旧レンズのデータが参考になると思います。

    2012年09月04日20時23分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    紅葉山様、続けてありがとうございます。 ガンレフのサイト、今ちょっと繋がらないみたい なので後で見てみますね。わざわざすいませんです。 ところで今日、遂に調整に出してきました! 2週間弱かかるそうですが、今から楽しみです^^

    2012年09月04日21時21分

    紅葉山

    紅葉山

    調整後の写り楽しみですね! 多分、もっと早く戻ると思います。 シグマのレンズもなかなかいいですね!(笑)

    2012年09月04日22時19分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    社寺の暗くなった所を背景に、 このピンクが、立体的に栄えますね。

    2012年09月06日16時43分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    おおねここねこ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ もっと沢山芙蓉が咲いてると思ってたので、若干肩透かし でしたが、結果的に良い感じになってくれました^^

    2012年09月06日16時46分

    ゴリ

    ゴリ

    芙蓉の花が背景にあっています。

    2012年09月08日17時17分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ゴリ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 背景の鐘楼のお陰でよい感じになって くれました^^

    2012年09月08日17時43分

    kachikoh

    kachikoh

    背景を程よくボカして 芙蓉の花が際立つ素敵な描写ですね(^^♪

    2012年09月18日18時33分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    kachikoh様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ 境内に芙蓉が咲き乱れてると聞いていたのですが、 本堂が大掛かりな改修工事中で殆ど見れませんで した。止む無く一部のみを切り取ったのですが、 かえって良かったように思えます^^

    2012年09月18日20時00分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • 梅宮大社・楼門より
    • 冬期休暇中
    • 安曇野ちひろ美術館・大昔の印刷機
    • 信州・雨上がりの夕景
    • 雨あがる1
    • 安曇野ちひろ美術館・ミュージアムショップ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP