三重のN局
ファン登録
J
B
四日市の花火も終わり、急いで帰っても渋滞になっているので、 垂坂公園展望台からコンビナート夜景を楽しんでから帰りました。(^○^)v ほんとはこの辺りに花火が上がってほしかったですが、そう上手くはいきませんでした。
夜の工場の中に色とりどりの風船が舞い上がったように見えます。 すごく優しい工場夜景になりますね。 とても面白いです。 オカメちゃんは、465X465 高さは??多分650くらいかな・・・のゲージに入ってます。 9羽いるので6畳の部屋にL字で窓際を占領しています。 セキセイはもう少し小さいゲージで、2個・・普段は夕方30~1時間部屋の中に放鳥してストレスを発散させています。 もちろん地面にはグランドシートをびっしり敷いて(笑) その後、掃除機と、放鳥の後は毎日大変です。ちなみに自分の部屋なんですよ。。 写真の止まり木は山から切り出してきたどんぐりの木です。
2012年09月03日12時14分
これは露出間フォーカスですか? 四日市コンビナート、先週土曜に行って堪能してきましたが、 同じようにチャレンジして撃沈くらった私とは違い、 ラベルと格の違いを実感させられました。 さすがですね~^^
2012年09月03日09時15分
こんにちわ どうせ混んでいるからと余韻を愉しむ余裕がとっても良いですね。 私なんか我先にと帰りますから。結局大渋滞なんですが。。。(^^) 個人的には露光間アウトフォーカスはこんな光景の為のテクニックの様に感じます。 色とりどりの光の真珠がとっても綺麗☆ コンビナートがまるで宝石箱のようです。
2012年09月03日10時33分
momo-taroさん m.mineさん 赤のダチアさん たんねさん OSAMU-WAYさん hattoさん さよなら小津先生さん GALSONさん 黒おじさん様 diaryさん TAKAQさん mikechanさん かなぱぱさん weizeさん Teddy_yさん ま~坊さん hisaboさん ☆yuki☆lさん tomi8さん 近江源氏さん ミンチカツさん 茜さん jaokissaさん ちゅん太さん ナニワの池ちゃんさん イナネンさん イノッチさん アホキン・コレステロールさん hikariさん レオさん レフティさん shokoraさん eng☆nukadaさん kakianさん 苦楽利さん ブルホーンさん こしんさん ライチさん ninjinさん 梵天丸さん H@Lさん 皆さんいつもコメント頂きありがとうございますm(._.)m 「花火の余韻」をご覧頂きとても嬉しく思います。 皆さんから、露光間アウトフォーカス(正式な呼び方かどうだか?)の描写をお褒めを頂き恐縮です。 綺麗な花火を見終わった後に、改めて工場夜景を見渡していると、やっぱり夜景100選になっている ことだけはある見応えのある夜景、撮らずに帰ることは出来ませんでした。 余韻を上手く表現してみたく、アウトフォーカスでなるべく大きな丸ボケにしてみたく、 いろいろ試してみました。 夜景をしっかり、玉ボケを薄くするのにちょっとコツをつかんだように思います。 またいろいろ試してみたいものです(^○^) ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m
2012年09月10日00時27分
綺麗な玉ボケが出てますね もうちょっと早くこの写真を見てたら工場夜景でも試したのになあ 今度私もトライしてみます クロスフィルターで露光間ってどんなやろ^^
2012年09月15日14時59分
えっ?垂坂公園は夜景100選なんですか~知りませんでした^^ 素敵なお写真ありがとうございます 私も時々撮りに行くのですが夜景のアウトフォーカスという発想はありませんでした 勉強になりました~
2013年07月28日03時00分
momo-taro
こんなにカラフルで綺麗なボケって、どうやるんでしょうか。 微妙なピント調整でできるんでしょうか。 今度チャレンジしてみよう~(^^♪
2012年09月03日01時06分