写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG@ TR3 PG@ ファン登録

とんぼマクロに挑戦 ほぼピクセル等倍

とんぼマクロに挑戦 ほぼピクセル等倍

J

    B

    いかがでしょうか・・・顔にピンを合わせたつもりですが、ちと甘いかなぁ?(^_^; でも、よくよく見てみると、複眼の輝きがきっちり点状になって現れています♪ ひげ面も確認出来ました♪ レンズが古いズームマクロと言うこともあるでしょうが、写りには定評のあるレンズですし、ここまで解像すればヨシでしょう(^^ゞ しかし・・・この目の複眼の輝きは初めて撮れたような気がします♪

    コメント38件

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    まだ慣れていないD800Eです。 取り急ぎトンボのマクロに挑戦してみましたが、参考になったでしょうか・・・。 一方で、最新のマクロレンズの写りが急に気になり始めた一枚でした(^_^;

    2012年09月02日12時52分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    ところで・・・PHOTOHITOにupして拡大表示すると・・・複眼の点状の輝きが不鮮明になっていますね・・・(^_^; やっぱりPHOTOHITOの表示では解像感が失われてしまいますね。

    2012年09月02日12時55分

    シロエビ

    シロエビ

    すごい描写力に圧倒されてます、あこがれちゃいますねD800E。 背景の淡い色使いにTR3PG@さんのセンスが光りますね。 TR3PG@さんのご自身の感想の前に私のコメントが先走りしたみたいでごめんなさい。 なので、ここまで失礼させてもらいます。

    2012年09月05日18時16分

    Usericon_default_small

    atsushi

    やっぱりD800Eスゴイですね。 ちまたでもコッチの方が人気みたいです。 色モアレもRAW現像の時に、キャプチャーNX2で何とかなるようです。 先日、トンボの撮影をしてる時にD800を使ってるオジサンが、 それなりのレンズとパソコンがないと、宝の持ち腐れだとボヤいてました。

    2012年09月02日13時49分

    hatto

    hatto

    やはりこのカメラは大きくしてどうかという感じですね。これが等倍の何ですね。素晴らしい描写力です。これだと確かにA-1サイズぐらいは平気ですね。でもしっかりと三脚で固定しなければ、と云う条件付きでしょうね。ところでこのレンズ何故無くなったのでしょうか。不思議です。

    2012年09月02日14時10分

    ブルホーン

    ブルホーン

    素晴らしい描写ですね! 背景の色合いがとてもいい感じです。

    2012年09月02日14時36分

    雅☆

    雅☆

    拡大して見ると おひげ?みたいなものまで鮮明ですね びっくり! 背景もとても綺麗です♪

    2012年09月02日15時36分

    mi-yan

    mi-yan

    大きく拡大すると、おひげ?や足のとげとげ、 翅の模様?などもくっきりですね! トンボってこんな顔だったんですね~。

    2012年09月02日18時16分

    ☆yuki☆

    ☆yuki☆

    photohitoにアップすると解像度も悪いけど 色が少し暗くなりますよね。 しかし・・このトンボさん、鼻(?)の周りの細かい毛まできっちり撮れてます。 これはとんぼさんからするとかなり恥ずかしい(笑) 目の点も見えますが 実際のお写真はもっと②凄いのだろうと想像します。 撮る度に新しい発見があって凄く楽しそうですね♪

    2012年09月02日21時06分

    shokora

    shokora

    うわ~、すごいですね! 迫力もすごいですが、色合いや描写もリバーサルフィルムみたいです!

    2012年09月02日21時51分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    シロエビさん、コメントありがとうございます。 原画をPCのモニターで見た時、おっと!!とその解像度に驚きました(^.^) やっぱ伊達な3600万画素ではないですね! 今回はお気に入りのズームマクロとの相性も確認するのを目的に撮ってみましたが、自分的に納得の結果でした♪ 待ち伏せの背後はちと意識したのですが、ちゃんと止まってくれるんですよね、トンボくん偉い!!

    2012年09月03日20時35分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    atsushiさん、コメントありがとうございます。 やはりD800Eの方が人気なんですか・・・。 ほぼD800に決めていた時に、相談した人から一喝されEにした経緯があります(^^;ゞ Eなしありの差は実感としてありませんが、そう言って頂けるとちょっと嬉しいです。 もっとも腕がついて行けるかどうかなんですけどね(^^ゞ しかし、確かにPCの能力がちときついのを実感しています(^_^;

    2012年09月03日20時36分

    キンボウ

    キンボウ

    ありがとうございます^^ 大変参考になりましたよ^^ しかし何処にピンを置くかで変わりますね^^

    2012年09月03日20時36分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hattoさん、コメントありがとうございます。 はい、この高解像度をどう利用するかどうかがこのカメラを生かすポイントでしょうね。 今回のようにピクセル等倍で見た時の解像感は折り紙付きですから、大きく引き延ばす耐性は十分にあると思います。 一方で、先日upしたおわらの例のように、トリミング耐性の強さですね。 確かにブレ対策として三脚を使う必要性は高いと思いますが、先日試してみた14-24mmでは十分に手持ちOKですし、感度を上げての高SSを確保できたら手持ち撮影も十分に出来そうとの感触を得てきました。 ますます面白くなってきたD800Eです。 ところで、この70-180mmマクロですが、何故生産中止になったのかは不明です。 あれだけマクロ好きの人からの支持があったのですがね。 ただ、ちまたの噂では新しくモデルチェンジして出てくるような・・・超期待のレンズだと思います♪

    2012年09月03日20時36分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    ブルホーンさん、コメントありがとうございます。 やはり描写は凄いのでしょうね(^^ゞ PCで見る原画とPHOTOHITOでの描写の違いも含めて、ちょっと感覚が麻痺してます(^_^; 背景の色のとろけ方、このレンズがばっちり使えることの方に喜びが♪

    2012年09月03日20時37分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    雅(みやび)さん、コメントありがとうございます。 結構無精ひげ生えてるでしょ(^_-) どこかのおっさん顔に見えません? うっ・・・自分の写し顔だったりして(^_^; やはりこのカメラ尋常ではないようです♪

    2012年09月03日20時39分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    オヤジクラブ#0さん、コメントありがとうございます。 いや〜痺れますよ♪ 原画をPCモニター(26インチ)でみたら凄いです♪ ピントがシビアですけどね(^_^; そう言えばNIKONが推奨レンズなるものをアナウンスしていますね。 でも、仰るようにオールドレンズも言い描写するものが一杯あるでしょうし、描写にも味があっていいと思いますからね。 今、オヤジクラブ#0さんのレンズ一覧を見てきましたが、凄いですね!! ずら〜り取りそろえられているのですね・・・めちゃ羨ましいです♪ この70-180mmマクロズームは評判の良さと使い勝手の良さで中古で入手したものですが、今回の試し撮りでσ(^_^)的には十分に高画素機でも使えると確信しました。 オヤジクラブ#0さんの作品も楽しみにしています♪

    2012年09月03日20時39分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    mi-yanさん、コメントありがとうございます。 前作のサイズからピクセル等倍まで拡大してもこの鮮明さですよ!! 驚きの解像感にビックリしてます♪ こりゃ面白いカメラですわ♪ ところで、このトンボ、ちょっとおっさん顔ですよ。 以前に撮ったトンボはディズニーのキャラクターのように可愛かったのですが(^_^;

    2012年09月03日20時41分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    茜さん、コメントありがとうございます。 これはちょっとしたお遊びですが、ここまで鮮明に写るとトリミングが非常にしやすくなります。 もっともブレやピントがその分シビアになりますが(^_^; そこが今の自分には問題です(^^;ゞ

    2012年09月03日20時42分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    ☆yuki☆さん、コメントありがとうございます。 そうなんですよねぇ・・・upして画面で確認するとあれぇ?と思うことが何度もあります。 upするサイズをいろいろ変えてみてもそれほどの効果が認められなかったので、今は1600×1066にしてますが、どうなんでしょうか・・・。 ところで、この解像感・・・ひげもじゃもじゃまで丸見えになっちゃいますね(^.^) TVがアナログからデジタルへ、ハイビジョンが導入された時、女優さんの化粧の仕方が変わったと言われてますよね。 精細に映し出すことが必ずしもいいとは限らないかも・・・かな(^_^; 今は新しい発見ばかり♪  新しもの好きのσ(^_^)としては超楽しいです(^^ゞ

    2012年09月03日20時43分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    こやちゃんさん、コメントありがとうございます。 実際に写ったサイズは、この前の絵ですが、そこからピクセル等倍で切り取るとこの迫力なんですよね♪ このレンズはマクロですが、最大撮影倍率が1/1.32ですから、全くの実物等倍には写らないのですが、仮に等倍上に拡大撮影できるレンズがあったらまさにミクロの世界に突入できますよね♪ さらに面白い遊びが出来そうとワクワクしています(^.^)

    2012年09月03日20時44分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    shokoraさん、コメントありがとうございます。 この迫力凄いでしょ(^_-) 背景も考えたところにトンボ君が来てくれたのでいい感じになりました♪ この背景のとろけ方もGoodで、レンズのお陰もありますね(^.^) 色合いは少しVIVID側に振ってあります♪

    2012年09月03日20時44分

    mi~*mi~*

    mi~*mi~*

    手入れの行き届いた髭ですね。目の輝きもまた。。。

    2012年09月03日21時01分

    hatto

    hatto

    ご丁寧にご回答ありがとうございます。

    2012年09月03日23時04分

    ま~坊

    ま~坊

    こんばんわ 複眼の一つ一つがわかりますね。 確かにこのサイトに載せるとちょっと画像が変化してしまう様ですが、それでも充分伝わります。 実画像を見たら驚愕しそうですo(^▽^)o

    2012年09月04日02時38分

    hisabo

    hisabo

    複眼の一個一個まで解像しそうなこの描写、 マクロレンズで寄ったものなら凄いことになりそうです。

    2012年09月04日15時19分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    キンボウさん、コメントありがとうございます。 おっと♪見ていただけましたね(^_-) こんなんでよかったのでしょうか? 少しでも参考になれば幸いです♪ 今回のトライ、最初はAFで撮っていましたが、マクロとなるとピン位置が意外と思ったところに合いにくいですね。 で、一生懸命MFで頑張ってみました(^_^) 仰るように、どこにピンを置くかによって印象ががらりと変わるのがマクロですよね。 また、それが醍醐味でもありますね♪

    2012年09月04日16時13分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    mi~*mi~*さん、コメントありがとうございます。 止まっているトンボをじっと見ていると猫のようなしぐさ・・・前足?で顔を撫でています・・・これって髭のお手入れ?(^_^) 目にもかっこいいサングラスしてますしね♪ 以外とかっこいい・・・おっと、この感覚は仮面ライダー系から来ているかも(^_^;)

    2012年09月04日16時15分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hattoさん、コメントありがとうございます。 まだまだ知識・技術不足です(^^ゞ また刺激をお願いしますね。

    2012年09月04日16時18分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    ま〜坊さん、コメントありがとうございます。 このトリミングで、よくよく見てみると複眼の様子が見て取れるのには驚きでした。 PCモニターで大写しした画像にはほんとたまげます(^○^) 以前にどなたかがハエの頭部を超マクロでupされていましたが、マクロレンズを逆さまに装着したら等倍以上になるようで、いつかこのカメラでトライしたいなぁ、と(^_^)

    2012年09月04日16時20分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hisaboさん、コメントありがとうございます。 はい、ここまでの解像感があるともっと寄りたくなります(^_-) ま〜坊さんへのレスにも書いていますが、マクロレンズを逆さまに装着して更に拡大率を稼いでいた作例がupされていましたので、機会があったらやってみたいなと(^^ゞ

    2012年09月04日18時13分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    シロエビさん、いや〜気をつかって頂いて申し訳ありません。 コメントの前後の件、たぶん私が内容を修正したためにシロエビさんのコメントが挟まった形になったと思います。 逆に気をつかって頂いて申し訳ないと思っています_(_^_)_ あまり気になさらないで気軽に今後ともよろしくお願いしますね(^.^)

    2012年09月05日19時41分

    np&rc&ym

    np&rc&ym

    トンボの目が光ってる!! 羽根もそして葉に映る影も 美しい描写力、すごいですね。 拡大してにらめっこしてしまいました。^^  (ym)

    2012年09月07日09時39分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    ymさん、コメントありがとうございます。 (^.^) はい、トンボの目に太陽の反射が♪ PHOTOHITOでの表示は分かりにくいのですが、原画ではその反射が複眼の一個一個の光の点の集合に見えるんですよね、これが♪ 仰るように綺麗な描写力に満足してました(^.^) もうちょっとトンボの顔が可愛ければ文句なしなんですが(^_^;

    2012年09月07日22時41分

    mimiclara

    mimiclara

    凄い解像度ですね これはPC画面ではもったいない^^!

    2012年09月14日19時38分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    mimiclaraさん、コメントありがとうございます。 はい、しっかり撮ればその解像度には驚かされます♪ 仰るようにPC画面で見るだけではもったいないという気持ちになっています(^^ゞ D800Eはプリントしたくなる絵をはき出してくれますね。 もっとも、絵が良くての話ですけどね(^.^)

    2012年09月14日19時47分

    まこにゃん

    まこにゃん

    トンボの髭を確認しました^^。 髭面だったのですねぇ。 TR3 PG@さんがcannonで無いのが残念です。 カメラやレンズの話が出来ませんものね・・。

    2012年10月14日21時53分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    まこにゃんさん、コメントありがとうございます。 あははは・・・結構な髭面でしょ(^_^; ところで、まこにゃんさんはEOSの7Dと10Dでしたよね。 一般的な撮影方法や条件については共通ですがカメラ本体やレンズについては、ちょっと言語が違いますね。 ま、共通言語で話しましょうや(^.^)

    2012年10月21日09時41分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品

    • ウィンドウ越しのノイシュヴァンシュタイン城雪景色
    • 雪あかり 蒼き合掌 手を合わせ
    • 二部作「明暗」 冬晴れの 眩しき里の 雪景色
    • 耳すます しんしんと降る 雪のおと
    • 神々しき光芒
    • 冬の庄川峡 は・も・ん

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP