写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

シュウシュウ シュウシュウ ファン登録

日高の海はもう秋の色

日高の海はもう秋の色

J

    B

    今月の日高は海をメインに撮ってみました。 もちろん、北の中井○也(体格がなりつつある)としては日高本線は欠かせません。 ここはいつも天気に恵まれないな、とか思いつつ汽車を待つ自分。甘いものが 欲しくなります。原因はこれだったんだ。

    コメント28件

    ごりごり忍者

    ごりごり忍者

    素敵な写真ですねー。

    2012年09月02日10時34分

    hatto

    hatto

    「孤高の最果て列車」という感じでしょうか。どんなに厳しい、天候でもひたすら走る姿は、道産子の心意気でもありますね。今はもう秋、誰もいない海。夏の賑わいが済んだ寂しさも見えます。叙情溢れる素敵な作品ですね。。

    2012年09月02日10時42分

    Em7

    Em7

    北の短い夏が終わって行く・・・・のですね~。 こちら江戸は、涼しくなったかと思う所もあるのですが 晴れた日に外に出ると、まだかなり暑いです。 北海道の冬、とても厳しいと思いますが、それだけに こちらでは見れない素晴らしい景色です。 ・・・と、生活に直結しない、無責任な私です。(^_^;)

    2012年09月02日10時54分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    凄いとこ走ってますね!! 冬とか、大波の時など大丈夫なのでしょうか? 車窓の景色は凄そうですね。乗ってみたいです。

    2012年09月02日11時16分

    ninjin

    ninjin

    荒れた日には波を被る最果ての地を走る列車の力強さ・・・ まさに旅情をかき立てられる作品で、力がありますね。 よろしければ撮影地を示して頂けませんでしょうか。

    2012年09月02日11時17分

    bubu300

    bubu300

    ベストタイミング!もうそろそろ秋ですか。早いですね。

    2012年09月02日11時59分

    レオ

    レオ

    このようなところに鉄道が・・(@_@;) とっても過酷な施工だったでしょうね(?_?) ボクは、一度やめていた煙草を カメラを始めてまた吸い始めました^_^; 恐るべし、待ち時間ですね!! ボクの場合、ただ意思が弱かっただけですけど^_^;

    2012年09月02日13時57分

    こんじ

    こんじ

    いいですねぇ~、これからは「北のレイルマン」を名乗りましょう!w

    2012年09月02日17時07分

    玉蟲大王

    玉蟲大王

    久しぶりに良い風景写真を見ました。 厚みのある表現ですね。

    2012年09月02日17時53分

    asakusanori

    asakusanori

    淡い色彩がもの悲しい夏の終わりを感じさせてくれます。 これからの自然の厳しさが想像される景色ですが列車がここに生きる人たちの 強い意志を象徴しているようです。この海の下には豊かな海の幸があるんですよね。

    2012年09月02日18時17分

    nyao

    nyao

    これから秋から冬にかけてと、少しずつ荒れて来るんでしょうね>< 僕は山に囲まれているので海ってなかなか見ることができないので、撮影には飢えてます(笑

    2012年09月02日19時04分

    Maple@Syrup

    Maple@Syrup

    こんな場所の路線があるなんて。 ナイスなタイミングです。 海の色合いが、もう秋を感じさせますね。 例の事件、どうやったら24億円分がなくなってしまうのでしょうね^^;

    2012年09月02日20時05分

    spower200

    spower200

    海の色に秋の季節感が出ていますね! 迫力のある崖の構図も素晴らしいです。

    2012年09月02日20時04分

    Teddy_y

    Teddy_y

    厳しい環境を走る列車を、叙情的に切り取られた素晴らしい作品ですね。 まさに、孤高の列車と言う雰囲気が漂っており、魅力的な路線ですね。

    2012年09月02日21時44分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    中井先生の講演を聞いたことがありますが、語り口がやさしいんですよね。 こういう光景を撮る事が出来るシュウシュウさんも、同じだと確信しました。 体型じゃないですよ(笑)

    2012年09月03日06時25分

    イノッチ

    イノッチ

    断崖絶壁の下を列車が・・凄い風景ですね、雄大な北海道ならではですね。 素敵な場面を拝見させていただきました。

    2012年09月03日09時51分

    hisabo

    hisabo

    これは流石と言いますか、素晴らしい撮影ポジションではないですか。 崖を切り開いた路線が、最高の雰囲気を見せる場所に思えます。 海も空も秋の色、少し高めの波も秋の風なんでしょうね。 既に寒そうな空気感すら感じます。

    2012年09月04日13時57分

    シュウシュウ

    シュウシュウ

    ごりごり忍者さん いつもコメントをありがとうございます。 時間の制約がある中での撮影でしたが楽しかったです。 また、撮りに行こうっと。

    2012年09月04日16時35分

    シュウシュウ

    シュウシュウ

    hattoさん ここは真夏でも遊んでいる人は見たことがないですね。 寂しげな海、でも好きな景色です。

    2012年09月05日08時02分

    シュウシュウ

    シュウシュウ

    Em7さん コメントをありがとうございます。 北海道の寒さなんて、家に入っていればどうにかなりますから。 そちらの連日の猛暑の方が自分なら精神的にもやられてしまいます(笑)。 北海道の暑さでも辛いのにぃ(笑)。 あばしりのともさん コメントをありがとうございます。 ある程度の波対策はしていますが、自分なら大時化の時は乗りませんね(笑)。 ninjinさん コメントをありがとうございます。 撮影地、うまく入りません^^;  住所は北海道新冠郡新冠町本町になります。

    2012年09月05日12時32分

    シュウシュウ

    シュウシュウ

    bubu300さん もう、秋ですよね。でも、意外と残暑が厳しく参っています(笑)。 黒おじさん もう崖っぷちばかり走っています。怖くてやだなぁ。 レオさん コメントをありがとうございます。 内陸は山坂が激しいのでここを通ることにしたのかも。 木材の輸送の意味もあった路線なので海岸線を走るのかな。 例えばマジックアワーを待っている時間は僕にとっておやつタイムに なってしまいます。 さよなら小津先生さん コメントをありがとうございます。 どんよりと曇っていて、色合いはイマイチですが、これが日高っぽい ところでもあるんですね。

    2012年09月05日12時37分

    シュウシュウ

    シュウシュウ

    こんじさん コメントありがとうございます。 いつの間にか撮り鉄に凝っているようです。でも、電車の型番とかは まったく覚える気がありません。 玉串大王さん コメントありがとうございます。 久しぶりになんて、嬉しい言葉をありがとうございます。 何度か撮ったことがある場所ですが、新たな発見もあるので また通いたくなるんですよね。 asakusanoriさん コメントありがとうございます。 日高の海は、日高の森の養分が川を伝って流れるので栄養に満ちているん ですよ。ここで捕れる鮭やホッケは最高に美味しいですよ。昆布も。 nyaoさん コメントありがとうございます。 冬は荒れるでしょうね。風が寒くて、辛いです。 spower200さん ちょっと迫力のある構図を狙ってみました。 実はちょっとしたカラクリがあったりします(笑)。 メープルシロップさん 実はあなたが犯人グループの首謀者じゃないかと… こっそり1ℓ分けてください。

    2012年09月05日19時22分

    シュウシュウ

    シュウシュウ

    Teddy_yさん コメントありがとうございます。 ここの路線は海沿いを2-300キロ走っているので、絵になるシーンも いくつもあります。退屈な風景も多いですが(笑) syuseiさん コメントありがとうございます。 運休の本数は少ないです。なぜなら、走っている本数が少ないからです(笑) GALSONさん コメントありがとうございます。 中井先生の講演は是非、聞いてみたいですね。 体型はこれ以上、近づかないようにしようっと。 イノッチさん コメントありがとうございます。 すごい風景ですよね。勇気をふりしぼって列車に乗ってみようかな。 実は乗ったことは一度もないんです。 hisaboさん コメントありがとうございます。 岸壁と海とのギリギリの狭間のとある一点からしかこの雰囲気は 撮れないんです。偶然、見つけました。

    2012年09月05日19時29分

    シュウポン

    シュウポン

    やっぱり日高方面はなかなか晴れないんですね。 海が荒々しく、電車がとてもカッコ良く見えます。 やっぱり景観は大事ですね。

    2012年09月05日23時58分

    シュウシュウ

    シュウシュウ

    シュウポンさん コメントをありがとうございます。 日高はくもりばっかりですね、夏も冬も。 雪はほとんど降らないんですが、冬は風景的にはイマイチの ような気がします。

    2012年09月06日08時16分

    mimiclara

    mimiclara

    秋の気配と共に波の表情も変わってきてるんでしょうか 薄曇りの空に白波が立ち始めて、ちょっと物哀しさを感じさせる風景ですね しかしこの断崖は凄い

    2012年09月14日18時47分

    白狐©

    白狐©

    おお~ 待ちかねたでしょうね~ JRはほんとに時間が予定どおりじゃないですから よくその瞬間を収められましたね^^

    2012年09月17日16時30分

    シュウシュウ

    シュウシュウ

    mimiclaraさん 今年は夏のうちにこの列車に乗ってみようと思っていたのですが、ちょっと怖くなって 結局乗っていません(^_^;) katoさん 時刻表片手に信じて待ちましたよ。時間が近づくとドキドキしてくるんですよね。 失敗したら、全部が水の泡ですから(笑)

    2012年09月17日21時53分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたシュウシュウさんの作品

    • サラブレットの避暑地
    • 朝日の中で
    • 静かなる湖
    • あげないよ!
    • マジックアワー 支笏湖
    • 緑楓とふりそそぐ光

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP