写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG@ TR3 PG@ ファン登録

雲なだれ

雲なだれ

J

    B

    朝焼けを撮った帰り道、素晴らしい山の景色に遭遇し、真っ直ぐ家に帰れません(^_^; 庄川峡にまとわりつく雲が、日の出とともにまるで生き物のように山々に襲いかかるように蠢いていました。 尾根を越え雲が山肌を滑り落ちていきます・・・。 まるでスローモーションで雪崩を見ているよう・・・。 初めてD800Eで動画も撮りましたが迫力満点です♪ 写真はカラーで一旦現像しましたが、どうも目の前で見た迫力が伝わってこないので思い切ってモノクロで!

    コメント18件

    Mt.D

    Mt.D

    膨大な雲が堪えきれずに溢れて流れ込んでいるのですね。 迫力、伝わってきます。

    2012年09月02日08時18分

    hatto

    hatto

    実は、次の作品と何度も行ったり来たり。理由はお察しの通りです。(笑)このサイトでは分かりづらい差なんですね。しかし木々の先端を比較しますと、やはり違いが分かります。モノクロにしますとより分かりやすいかも知れませんね。自然の不思議な営み、さぞビデオも美しかったことでしょうね。ビデを機能が有ると、益々現場でも、PC前でも忙しくなりますね。

    2012年09月02日10時16分

    シロエビ

    シロエビ

    モノクロで魅せてもらいました。 不思議な自然現象を見ると驚いてしまいますね、すごいです。

    2012年09月02日12時05分

    mi-yan

    mi-yan

    雪崩の迫力が伝わってきます! モノクロ大正解ですね!!

    2012年09月02日18時08分

    りん+

    りん+

    う~、こりゃ迫力!

    2012年09月02日21時02分

    サンワ

    サンワ

    初めましてです。 スッゴイお写真ですね、私も一度はこの目で見てみたいです 生を見ていませんので、分かりませんがモノクロ正解だと思いますよ 迫力が伝わってきました。 勝手ながらファン登録させていただきます。

    2012年09月03日12時02分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    Mt.Dさん、コメントありがとうございます。 左側が庄川の上流側なのですが、そこから山の稜線を越えて流れ込んできた雲が山の斜面を流れ落ちているところです。 それほどの速さではないですが、短いですが撮ったビデオを早送りすると迫力満点ですね♪ こういう光景は時々観ることはあってもなかなか写真には納められないものです。

    2012年09月03日20時33分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hattoさん、コメントありがとうございます。 モノクロの二枚、見比べられましたね(^.^) 仰るように、今のσ(^_^)の腕ではPHOTOHITO上ではD700とD800Eの差を明確に出すことが出来ないようです。 でも、たまたまモノクロにしてupしたら、カラーよりその差が出てきたかと感じています。 Mt.Dさんへのレスにも書きましたが、初めてビデオなる機能を使い、その動きを見ました。 早送りするとその凄さに感動ものでしたね♪ 今のデジイチは機能てんこ盛りなので、全ての機能を使い込むことは出来ませんが、楽しみが増えて嬉しいですね♪ しかし、この流れは日本製品の衰退の兆候ではないかと・・・高機能=日本製=高い→シンプル化の流れ→第三局台頭→日本製品の没落・・・あぁ〜悪いパターン(^_^;にならなければいいですけど・・・

    2012年09月03日20時33分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    シロエビさん、コメントありがとうございます。 久しぶりにモノクロで表現してみました。 白と黒で表現するってなかなか面白いです♪ その昔、カメラにはまったのはこのモノクロの世界だったんですよ・・・。 フィルムは100フィート缶を買い、パトローネに自分で詰め込んで撮ってました。 もちろん現像・焼き付けも。 むちゃのめり込んでましたね。 今は、PCで楽ちんです・・・・。 意外とこんな自然現象ってモノクロが似合うのではないかと思っています。

    2012年09月03日20時34分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    mi-yanさん、コメントありがとうございます。 迫力の動きの一瞬の切り取りですが、その迫力が伝わって嬉しいです♪ カラー版では、青い空、緑の山肌、白い雲・・・的な風景写真に見えたので、黒い山肌に白い雲を強調したくモノクロとしました。 大正解と言って頂けてとても嬉しいです♪

    2012年09月03日20時40分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    りん+さん、コメントありがとうございます。 うわ〜嬉しいです♪ りん+さんのストレートコメント♪ しっかり受け止めました♪

    2012年09月03日20時42分

    hisabo

    hisabo

    雪崩のように落ちてゆく雲、 NHKスペシャルで摩周湖のそれを見たのですが、 それを目にして、写真に収めるとは羨ましい限りです。 モノクロでの、深さも伝わる描写がお見事です。

    2012年09月04日15時24分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    絞利 写多さん、始めまして♪ コメントありがとうございます♪ この手の迫力ある雲や霧の動きって明け方の山岳地帯で見ることが出来ます。 だいたい太陽が出てくると、気温が上がり動きが速くなるようですね。 若い時は山をやっていたので散々この手の現象を見てきていますが、なにぶんその時の記録が残っていないのが寂しい限りです(^_^; どこかにモノクロフィルムであるとは思いますが、管理が悪いもので(^^;ゞ ファン登録ありがとうございます_(_^_)_ これからもよろしくお願いします♪

    2012年09月04日16時09分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hisaboさん、コメントありがとうございます。 はい♪ σ(^_^)もNHKスペシャルの摩周湖みました!! すごかったですよね♪ あの映像は脳裏に焼き付いています。 この日目撃したのは摩周湖のような壮大なものではありませんが、あのゆっくりした雲の流れ込みを見た時には摩周湖のシーンが蘇りましたよ♪ その記憶のせいもあるかもしれませんが、モノクロ描写にして正解でしたね♪

    2012年09月04日18時14分

    mimiclara

    mimiclara

    おおー これは見事に纏わりついてますね

    2012年09月14日17時39分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    mimiclaraさん、コメントありがとうございます。 ゆっくりとスローモーションを見ているように山肌に纏わりつきながら流れる雲、圧巻でした♪ 日が昇るとともに蠢く空気・・・面白いですね♪

    2012年09月14日19時41分

    まこにゃん

    まこにゃん

    モノクロの1枚、迫力がありますね!! 見てみたいです。

    2012年09月27日15時22分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    まこにゃんさん、コメントありがとうございます。 モノクロ・・・時には色のない世界もいいものです♪ 実は今朝も日の出撮りの帰りこの山に雲がかかっていたのを見ました。 これほどの迫力はなかったのですが、日の出とともに蠢く雲はおもしろい光景をいろいろ見せてくれますね♪ 朝があれほど弱いσ(^_^)でしたが、最近はまっています(^^ゞ

    2012年10月08日19時25分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品

    • 晩秋の波紋
    • ウィンドウ越しのノイシュヴァンシュタイン城雪景色
    • あいのくら慕情
    • 孤高のサックス吹き♪
    • 凜とする 寒さ際立つ 雪あかり
    • 冬の庄川峡 淡雪淡陽

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP