写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おおねここねこ おおねここねこ ファン登録

青雲

青雲

J

    B

    タイトルは本来の意味と、少し違いますが、 入道雲の上に飛んできたJAL機を見て、 思い浮かんだ言葉。 上場廃止から2年7ケ月。今月には再上場と。 JAL機の尾翼マークが鶴のだったら、 また好かったんですが。 格安航空の相次ぐ参入で うかうかしてられない感じもしますが。 WB=太陽光、CPLF、手持ち、風景モード。 ピントはぼけてます。

    コメント41件

    hatto

    hatto

    この様うに前方視界よし。と行けばいいですが、競争の激化は避けられないので、一層の努力が必要ですね。氷川丸からの美しい描写。お見事です。

    2012年09月02日05時08分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    hattoさま>お越しいただき有難うございます。 羽田空港から飛び立った飛行機が、2分位でこの位置へではないかと思います。 入道雲を入れて季節感を出してみましたが、ピントに関してはもっと磨かないといけませんね。 さよなら小津先生さま>お越しいただき有難うございます。 何回か撮って、一番座りのいいものをです。ANAの787機も撮りましたが、MFでピント合わせは 中々難しくて。氷川丸の郵船社旗は撮影場所をはっきりさせたくて、青空には尾翼の赤の対比にして見ました。

    2012年09月02日05時34分

    ma4mo

    ma4mo

    広い世界に憧れる少年の目線のようです。 誰もがきびしい航海をする時代ですね。 bon voyage!

    2012年09月02日05時54分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    ma4m0さま>お越しいただき有難うございます。 それほど深い意味は無いのですが、ふと思ったもので。仰る通り、中々良くはならなくて。 そう言う覚悟で、進まないといけないんでしょうね。

    2012年09月02日06時22分

    Hsaki

    Hsaki

    夏を思い切り気持ち良く切り取っておられますね。此の空間美・勉強させていただきました^^

    2012年09月02日06時50分

    ひゅうが

    ひゅうが

    シンプルな構図なのに、なぜか引かれるんですよね。 空の青と雲の白。そこに、飛行機の白・赤とマストの旗の白と赤。 JALが復帰したのは、京セラフィロソフィーのお蔭のようです。 日産がゴーンさんで急回復したように、JALも稲森会長の 京セラフィロソフィーで復帰した。 こういう会社は、意外と強いですよ。社員のモチベーションが 高いですから・・・。

    2012年09月02日07時42分

    じじぃ+

    じじぃ+

    いやー青い空の入道雲に飛行機、マスト旗と素晴らしいです流石!

    2012年09月02日07時57分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    Hsakiさま>お越しいただき有難うございます。 こちらは、昨日の夜から今朝方まで強い雨が降っていました。明後日くらいには、また残暑かと思いますが。 雲に飛行機だけでもいいのですが、マストの旗を入れて、応援してる感じで。 ひゅうがさま>お越しいただき有難うございます。 単純なのもまた良いのではないでしょうか。仰るように、会社の理念がしかっりと、従業員の方々に浸透して、 持ち場持ち場で動けば強いでしょうね。 ca.じじぃさま>お越しいただき有難うございます。 夏を表すには何が良いかと。青い空に入道雲それに+αでと言う感じです。ANAも飛びましたが、話題性もあるのでJALで。300mmで遠くて慣れてないので、ピント合わせは大変です。

    2012年09月02日08時04分

    ninjin

    ninjin

    羽田を飛び立って高度をぐんぐん稼いでいるところでしょうか? 太平洋航路で活躍した氷川丸と組み合わせられて登り坂だった 頃の日本を象徴しているようですね。

    2012年09月02日08時09分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    ninjinさま>お越しいただき有難うございます。 仰る通り、ここは空路になってるんでしょうね。氷川丸も応援と言う感じで入れて見ましたが。 このもくもく入道雲も、今年は後何日見られるでしょう。

    2012年09月02日08時13分

    ビシュジョボ

    ビシュジョボ

    たっぷり太陽を浴びた雲。 宇宙が透けそうな青。 そこに存在感たっぷりの点景。 大胆な構図の夏色感じる切り撮り素敵ですね!(^^) ご無沙汰しております。 こちらのHN復活されたのですね!! 改めまして何卒宜しくお願い致します! 芙蓉や静の舞なども、「おおねここねこ」さまらしさを 改めて感じながら、嬉しく拝見致しました(^^)。 富士の夕景の色合いは圧巻でした!

    2012年09月02日09時30分

    ☆yuki☆

    ☆yuki☆

    マストの赤い旗とJAL機の赤い尾翼の位置関係が 流石ですね~。 青空に入道雲、まだまだ夏空なんですね~^^

    2012年09月02日10時26分

    よねまる

    よねまる

    氷川丸の上空に積乱雲。そしてその上空には羽田を 離陸した日航機。夏の青空が美しいです。

    2012年09月02日10時35分

    m.mine

    m.mine

    これはまた 構図の作りがステキっすね。夏の青い空と 飛行機に船のマスト最高っすね。ナイスショット!!です。

    2012年09月02日10時55分

    10point

    10point

    フラッグとJALの赤白が青空にピッタリですね 日本のフラッグキャリアと呼ばれた雄姿が復活して欲しいですね 高い雲を超えていくJAL機が気持ち良いですねぇ

    2012年09月02日11時08分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    ピントおしい、でもこの構図は魅力。爽快です。

    2012年09月02日11時55分

    OSAMU α

    OSAMU α

    氷川丸のマストにたなびく日本郵船の社旗とJAL機は海と空の日本を代表する企業ですね。 時代の変貌も感じますね。

    2012年09月02日12時45分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    ビシュジョボさま>お越しいただき有難うございます。 夏は青空に入道雲+海OR山でしょうか。山は行かなかったので、海に近い所で、飛行機を入れて見ましたが。 実際は、フルサイズ換算800mm位で撮れると、+飛行機+FLAG位になるんでしょうね。 yukiさま>お越しいただき有難うございます。 ここの場所からは、5分おき位に飛行機が通るのがわかったので。後は撮影位置、入道雲の湧き具合でしょうか。 この日は、結構安定して湧いてましたが、飛行機が雲の中から出てくると言うのは無かったです。 よねまるさま>お越しいただき有難うございます。 こういう夏の表現は、定番の感じもします。見雲く湧く入道雲に飛行機の上昇、できれば雲の合間にが 迫力あるのではないかと思います。 m.mineさま>お越しいただき有難うございます。 対角線上に置いて、あい中に青空に入道雲を入れるやり方なので、定番かと思うのですが。もう一寸 望遠だと、迫力ますんでしょうね。ノートリミングです。 10pointⅡさま>お越しいただき有難うございます。 話題性もあるかと思います。こういうの見ると、撮りたくなってしまいますね。10pointさまもお使いになった 787も撮ってましたよ。ファインダー越しに787と書いてあるのが見えました。 おんちさま>お越しいただき有難うございます。 一脚を使って、フルサイズ換算800mm位で撮れれば、もっと迫力が増したでしょうか。中々レンズがテレ端で MFは難しいですね。 syuseiさま>お越しいただき有難うございます。 青空に入道雲、暑いけど夏の定番でしょうか。でも、もう少しで、こういった景色とはおさらばですね。 惜しみながらということで、UPして見ました。 OSAMU-WAYさま>お越しいただき有難うございます。 仰る通りです。これから経済的に右肩上がりはなかなか望めないし、天変地異も対応する必要もあるし、 あまり良いことはなさそうですが、それも人生と言うことで。

    2012年09月02日13時08分

    レオ

    レオ

    真っ青な気持ちのいい空に 旗の赤と飛行機の尾翼の赤が映えますね~!!

    2012年09月02日13時44分

    ちゅん太

    ちゅん太

    夏空に浮かぶJAL機、気持ちが良いですね。 ただ日本の航空業界の未来がまたまた心配です。

    2012年09月02日14時07分

    斗志

    斗志

    気持ちのいい夏の空ですね!! 氷川丸との組み合わせがいいですね^^

    2012年09月02日15時01分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    レオさま>お越しいただき有難うございます。 今年はこちらでは、夏の暑い時期が長かったですが、それが却って、青空と入道雲のコラボを撮る機会を 増やしてくれたように思います。 ちゅん太さま>お越しいただき有難うございます。 仰る通りです。世界と伍して経営して行くには、中々難しい所があるような気がしますが、 人も大分入れ替えたので、新社風も根付いて行くことに、期待したいですね。 斗志さま>お越しいただき有難うございます。 山下公園から、羽田発の西日本行きの便が良く見えるとは知りませんでした。もっと高く飛ぶのも有りましたが、入道雲の勢いのいい所を探して、Flagが入るアングルで待ち伏せする感じで撮っています。 yukkuriさま>お越しいただき有難うございます。 氷川丸のマストで、郵船の社旗が掲げられてます。やはり、どこで撮ってるのかはっきりわかること、そして 対比(空運、海運、新生、表現が悪いですが船は老体でも頑張ってる)を考えながら。

    2012年09月02日16時06分

    jetta

    jetta

    まだまだ夏を感じさせる空! 飛行機がその雲の向こうへ行くようで 気持ちよい作品ですね。

    2012年09月02日17時55分

    todohLX

    todohLX

    旗にワンポイントが効いてますね。

    2012年09月02日18時10分

    kittenish

    kittenish

    表現も切り取り色合いまで爽やかです。

    2012年09月02日18時43分

    Teddy_y

    Teddy_y

    清々しさを感じさられる素敵な作品ですね。 海と空のシンボルを見事に配置された構図の妙に感心させられます。

    2012年09月02日18時46分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    jettaさま>お越しいただき有難うございます。 残暑はまだまだ厳しいようですね。入道雲の上を飛ぶ飛行機が、青空と相まって、印象的でした。 旗は、まだ頑張ってる氷川丸からのエールと言うことで。 todohLXさま>お越しいただき有難うございます。 何か入れて、どこで撮ったかわかるようにしたかったので、撮影位置をずらしながら撮って見ましたが。 ANA機も撮りましたが、JAL再上場の件、青空に赤、旗とのコラボでJAL機にしました。 kittenishさま>お越しいただき有難うございます。 実際は凄く暑いんですが、青空にもくもく湧きあがる入道雲は、夏のシンボルかも知れません。 さあ、JALがこれからどうなるかも、注視ですね。 Teddy yさま>お越しいただき有難うございます。 なるべく対角線上になるように何枚か撮ったうち地の一枚で、通り過ぎてるのより、 こちらの方がいいかと思ってUPして見ましたが、如何でしょうか。

    2012年09月02日19時23分

    shokora

    shokora

    まるで狙っていたようなJAL機と旗の色ですね! 雲の隙間を見逃さないアングル、流石です。

    2012年09月02日21時17分

    kakian

    kakian

    洋上からかと思いました。 夏にぴったりですね。 飛行機を応援、いいですね。

    2012年09月02日23時42分

    RO Takano

    RO Takano

    小さな機体がアクセントになって素敵に上がってると思います。 旗と機体、青空のコントラストが綺麗ですね。

    2012年09月03日00時11分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    shokoraさま>お越しいただき有難うございます。 気持ちいいほどの、もくもくと。赤い尾翼、そして旗と。暑い日が続いてますが、 少しは気分的に暑さを忘れさせてくれるような気がします。 kakianさま>お越しいただき有難うございます。 氷川丸の後についてる方の、マストに掲揚されてる、郵船の白赤の社旗かと思います。 再生JALも頑張って欲しいです。 RO Takanoさま>お越しいただき有難うございます。 これでビシッとピントが合えばいうことないのでしょうが。なかなかそうも行きません。 この暑さも後10日前後は続くんでしょうか。

    2012年09月03日04時26分

    hisabo

    hisabo

    気持の良いほどの青空に、 これまた気持の良いほどの白い雲、 船のマストでしょうか、その旗の赤が素晴らしいアクセントに思えます。

    2012年09月03日15時56分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    hisaboさま>お越しいただき有難うございます。 飛行機を大きく捉えるには、フルサイズ換算800mmは必要では。 捉えられないなら、どこで撮ったかを入れて、応援と言うことで。

    2012年09月03日16時35分

    Seraphim

    Seraphim

    お墓参りに行かないと。

    2012年09月04日08時50分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    seraphimさま>お越しいただき有難うございます。 御一人くらい、このコメント頂けるかと期待してました。

    2012年09月04日09時00分

    sokaji

    sokaji

    素晴らしい「夏」の切り取りですね。

    2012年09月04日21時11分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    sokajiiさま>お越しいただき有難うございます。 飛行機と夏空をと思ったんですが、何せ遠くて。それなら、どこでうつしたかわかるように、 氷川丸の郵船社旗を応援してるよ、のつもりで入れて見ました。

    2012年09月04日21時32分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    ご無沙汰してしまいました_(_^_)_ 知らないうちに元に戻られたのですね・・・。 1001枚からの再出発おめでとうございます。 さまよってこちらにコメント残させてもらいます(^^ゞ 氷川丸の白に赤の旗と上空を上昇する白に赤のJAL、そして青い空に白い雲 スカッと夏!! 気持ちよい作品ですね♪

    2012年09月05日22時15分

    シュウポン

    シュウポン

    入道雲に飛行機そして青い空がとても素敵です。 港町とわかる切り取りがとてもいいですね。

    2012年09月06日00時36分

    mimiclara

    mimiclara

    ふう~ やっと※欄開いてるところに辿りつきました^^! 遅ればせながら祝旧ハンドルネーム復帰^^ 先日大さん橋でおお猫さんに良く似た方を見かけたんですが、そのときに「あ、おおねここねこさんだ」って思ったんですよね やっぱりこちらの方が個人的にはしっくりきます 真っ青な空に氷川丸のフラッグと輝くJALの機体が最高に爽やかです

    2012年09月08日21時39分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    TR3PGさま>お越しいただき有難うございます。 矢張り、どこで撮ったのかはっきりしたくて、氷川丸マストの社旗、そこにJALの赤を 入れて見ました。ANAも撮りましたが、色合いということで。 シュウポンさま>お越しいただき有難うございます。 青い空入道雲で季節感、そして話題性も入れてJAL機を入れて見ました。 フルサイズ換算450mmでもこれ位なので、場所がわかるようにFLAGも。 mimiclaraさま>お越しいただき有難うございます。 青に赤の尾翼に、郵船の社旗を入れて見ました。JALも上手く行くといいのですが。 別の人だと思いますよ。これ以降行ってませんので。

    2012年09月09日07時30分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおおねここねこさんの作品

    • 行く夏を惜しんでⅧ(竹の春)
    • 雲の歓迎
    • いもむし絶叫!(FISH-EYE)
    • 羽ばたきたいなあ
    • 行く夏を惜しんでⅣ(紅白さるすべり)
    • 優雅な姿

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP