写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

noby1173 noby1173 ファン登録

ロシアン・ゾナーの瞬き

ロシアン・ゾナーの瞬き

J

    B

    MC JUPITER-9 85mmf2 @f2.0 M42マウント #pentax 久々に木星9号でのぞいてきました(^^)/ この絵には,何の意味もありません<m(__)m> (ただ撮ってupしただけです(汗)) 手前の柱の文字ですが,ピンボケor開放のせいか,甘く感じますね。 やはり,一段絞ったくらいがいいのでしょう。 絞り羽15枚もあるんだから,ガンガン絞ればいいのに… "開放おバカ"なので,いつもアッポンぐち開けてます。よだれも出てるし^m^

    コメント13件

    tubu

    tubu

    木星9号のタグで作品拝見しちゃったら・・・・ 久々に物欲が!!

    2012年09月01日18時30分

    Usericon_default_small

    之 武

    どうもっ!! 開放バカ2号ですっ(^^)/ あぁ~あっ!!ヨダレが出てますよっ お互いに… (爆) いやいや~ こういった切取りこそが、開放表現の醍醐味やと思うんですけど… (^^;) しかも、アンダー表現で光を狙う!! 最高だすぜっ!! 兄貴ぃ~~ ヽ( ̄▽ ̄)ノ

    2012年09月01日19時17分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    アンダー具合が絶妙ですね。 独特の玉ボケが渋くていぶし銀の趣。 良いですね。

    2012年09月01日21時18分

    noby1173

    noby1173

    tubuさん、 どもどもっす(^^)/ 大量お気に入りくださいまして、感謝もうしあげます。 ゾナーどうですか? 癖玉ではないようです。ガウス系とは違いますね。 解放域では甘のようです。 ガラスの張り合わせが4箇所ほどあるようで、張り合わせにともなう ロスが柔らかいボケになるんだとか。 レンズはガラスの塊って感じでずっしりですよ。 APSC+50mmに慣れた僕としては、ちと、むつかしい画角っす(^^ゞ 物欲を刺激して(._.)_

    2012年09月01日23時07分

    noby1173

    noby1173

    2号殿、 どもどもっす! 僕が2号ですぜ! ゾナーの魅力とは、ガラスの合わせ面が多く、その効果が描写に影響するらしいですね。 但し、合わせることによる芯出しが当時はむつかしく、ましては、おロシア製なので、 解放域では、滲んだりして甘くなるようですよ。 兄貴のゾナーはそのようなことは皆無っすね(^^ゞ 最近ゾナーでのぞいてまつかぁ?

    2012年09月01日23時15分

    noby1173

    noby1173

    ペコさん、 いらっしゃい ませませ! このレンズのボケは77リミ ライクとの噂もあるらしいですよ。 すいません、安レンズのぶんざいで…。 影、色、曲線および玉ボケが、いいなぁと思いUPした。 なんのメッセージもなく、自己満足っす(^^ゞ

    2012年09月01日23時23分

    Em7

    Em7

    僕も開放で撮ったら。。。ピント合いません。 撮る時に体の微妙な前後で、おそらくピントがずれてしまうんですね~。 それがF7位まで絞ってみると、合うんですよ。。。 ガラス面の張り合わせが。。へぇ~~(゜-゜)

    2012年09月01日23時31分

    M,Nishinaka

    M,Nishinaka

    ピンがキても開放だとフレアーが出やすいのでぼけた(滲んだ)ようになるのがオールドの良い点かと。 こんにちは。 フード着用とヒストグラムの上を押さえるしかないと思ったり思わなかったりです。 収差を取るか円形を取るか悩ましい難題ですorz

    2012年09月02日07時26分

    noby1173

    noby1173

    Em7さん、 どもどもっす(^^)/ 微妙な前後ですか? 大口径レンズ取扱者のうれしい悲鳴なんでしょうね(笑) 僕の使うKー7のファインダーはピントの山を掴みやすくできているそうです。 でも、ファインダー像は小さく、大口径レンズ+悪い目では、ピン合わせは大変です。 拡大アイカップを付けてやったこともあったんですが、眼鏡着用のせいもあり ファインダー内の表示が見えずorz ま、数打ってがんばっす(^^ゞ

    2012年09月03日07時49分

    noby1173

    noby1173

    bluceさん、 コメントありがとうございます。 皆さん、よだれ出し者がお集まりのようですね(笑) 僕はM42は今年の春からです。僕の方こそ初心者ですよ。 合焦マークの件ですが、SD15では、ずれているようですね。たしか、ペンタは、そ のズレを補正できる裏技があるとか…ネットでみました。SDもできたらいいですね。 僕はF1.4での合焦マークロックオンはあてにならないので、無視してますが、 結局ピンぼけ…。結局は信じればいいのかもですね(^^ゞ

    2012年09月03日07時49分

    noby1173

    noby1173

    M,Nishinakaさん、 コメントありがとうございます。 おっしゃるとおりです。 それが、オールドレンズの味だったりするんでしょうね。 多枚数の絞り羽、適度なヘリコイドの重み、安価なのに質感は最高。 フィールドでは、被写体に対してMFでゆっくり丁寧にピンを合わせ、露出を決めシャッターを切る。(順番適当) また、レンズの製造された当時の時代背景などに思いをはせるなど、最高の一時ですね(^^

    2012年09月03日07時52分

    酔水亭

    酔水亭

    滲んでボケるロシアンそなぁ ...ですね! ^^ しかし、APSサイズでの 昔の85mmって不思議な味わい深いレンズがかなり徘徊してますね〜。^^;

    2012年09月05日20時53分

    noby1173

    noby1173

    酔水亭さん、 おはようございます(^^)/ いつも、APSCで50mmがメインですので、85mmですと、「うわ!像でか!」 って感じです(^^ 僕唯一の円形絞りです。大切にしたいものです。なんたって、M42デビューの レンズですから! ところで、NEXの環境は整いましたか? C・Lマウントのレンズは、外観もかっこよく、明るいレンズも沢山あるので、 あこがれちゃいます。 僕は、M42で我慢です(+_+)/

    2012年09月06日07時30分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたnoby1173さんの作品

    • Raw Beer に乾杯!
    • 越後桜 掘割の舞 ~平成末年桜~
    • 滲虹スパイラル
    • Green Man
    • ようこそ秘密基地へ
    • 目に青葉_v1

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP