写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

ヒペリカム・カリシナム

ヒペリカム・カリシナム

J

    B

    金糸梅(ヒペリカム)の一種、ヒペリカム・カリシナムです。 かなり長いシベにちょっと驚きました。

    コメント18件

    weize

    weize

    こういうのマクロで撮るとき、 ピントに悩むんですよね。 ピント位置上手いですね~^^

    2012年08月31日17時56分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    weize様、何時もありがとうございます。 仰る通りピントは難しいですね。何時も試行錯誤 しております^^; 今回もピントに迷ったのですが。少し絞ったもの を採用しました^^

    2012年08月31日18時46分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    さよなら小津先生様、続けてありがとうございます。 雪国の高原だけに、平地ではとっくに終った花が残って て、懐かしい花が残ってたのが嬉しくて、随分色々撮っ てしまいました。美しい花ですよね^^

    2012年08月31日19時00分

    紅葉山

    紅葉山

    マクロにはもってこいの花ですね! いろいろ試したくなって、 時間がいくらあっても足りないですよね!?(笑)

    2012年08月31日19時24分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    紅葉山様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 前にも少し書いたのですが、今回の遠征は天気が 悪くて、野鳥も殆ど居なかったので、花マクロ ばかり撮っておりました^^お陰で使いこなせてな かったタムキューにも慣れてきましたし、マクロ の勉強にもなりました^^

    2012年08月31日19時40分

    米ノ 利茶

    米ノ 利茶

    たしかに不思議なしべをしていますね。美しい黄色ですね。

    2012年08月31日20時13分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    米ノ 利茶様、何時もありがとうございます。 黄色の色合いが良かったですね^^ シベの先端の球体も気に入っております^^

    2012年08月31日20時35分

    momo-taro

    momo-taro

    うわぁ~ これは綺麗ですね(^^♪ 黄緑と黄色は相性ぴったりですね。

    2012年08月31日22時00分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    momo-taro様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ 良い形の花が残ってくれておりまして、 背景も暗くなかったので助かりました^^

    2012年08月31日22時18分

    ニーナ

    ニーナ

    緑と黄色だけの綺麗な色使い。 シベを大きくとった構図、素適ですね~

    2012年08月31日22時55分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    茜様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 仰る通りピントが意外に難物で、開放だと ピンボケ量産してしまいましたので、結局 好みのf/5.6にして撮ると上手くいってくれ ました^^

    2012年08月31日23時24分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ニーナ様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ 金糸梅の赤い実を添えたバージョンも撮った のですが、ちょっとうるさくなってしまった ので一番シンプルなこれを採用いたしました^^

    2012年08月31日23時28分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    月子様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 撮るのは意外に難物でしたが、そう 言って頂けると嬉しいです^^

    2012年09月01日07時55分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    eng☆nukada様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この花は宿泊先の近所の植え込みでした。後で調べ た所、街路樹などでそれなりに普及している品種の ようで、恐らく近畿でもある所にはあるんじゃない かなと思います^^ 自分の場合、f/5.6位の絞りが好きなので、先ずは それで撮り、気に入った被写体なら開放~f/9位ま で取り敢えず撮ってみて、帰宅後に一番良いのを 採用しております。時間と手間が掛かるのが大問 題ですが^^;

    2012年09月01日11時05分

    はた

    はた

    タムキューで撮る場合、絞りとピント合わせに何時も苦戦しています ginkosanのf/5.6で撮って気に入ったら開放~f/9で撮る方法、勉強になりました

    2012年09月01日17時07分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    はた様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ f/5.6ならピントも合いやすく、ボケ味も開放より 好みですので、マクロレンズの場合は大体この辺 から撮り始めますね。お勧めでございます^^

    2012年09月01日17時18分

    ゴリ

    ゴリ

    珍しく長い雌蕊。いい感じに撮れています。

    2012年09月02日16時56分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ゴリ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 普通の金糸梅だと一般的な長さのシベなのですが、 この種類は尋常じゃ無い長さで驚きました^^

    2012年09月02日18時02分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • 過ぎ去りし冬を懐かしむ2
    • 安曇野の日差し
    • ちょっと寒いね
    • 安曇野ちひろ美術館・ミュージアムショップ
    • 雪国の猫ちゃんの逞しさ
    • 花言葉は「賢者」

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP