Em7
ファン登録
J
B
何に注意すれば良いのか・・・ 朗らかに走れってか~?? 写真としての”デキ”は残念な限りです。 ちゅーか、ト音記号が音符の後にくるかー
こういう記号が書かれているのを、兄ちゃん達がみると、 壁じゃなくて、道路をキャンバスに落書き増えそうな気も…^^; 間違いなく、朗らかにではなく、一回ブレーキ踏んで、 確認してしまうと思います^^
2012年08月30日12時19分
さよなら小津先生 さん どうもです~ (^^)/ 道路に変わった事が書かれているのって、うかつに走っていると 見逃してしまいそうですが、僕はこれを見た時、Uターンして撮りに戻りました。(~_~;) これは・・注意喚起でなはく、お知らせなんですけどね~
2012年08月30日12時25分
pastel さん どうも~ (^^)/ そう、遊び心ですね~。 これ、たまーにある物なんですが。。。 僕は個々の他には、富士山の五合目に登る道にあったのを知っています。 道路に音符は書いてませんでしが、同じものでした。(^^)
2012年08月30日12時27分
ピカール さん どうもです~ (^^)/ 昔に比べると、こういう物も段々少しずつ変化しているのでしょうね~。 道路の記号やラインって、案外本当の意味を解って居ないモノってあって 免許更新の時とかに貰う本で見るのですが。。。未だにラインで解らないのがあります。 白い直線は、追い越しダメ?とか、白いラインの脇に、点線が平行に書いてあったり。。。 そういうのって、車線変更禁止だったりするのかなぁ???? 気を付けないと、お縄になりますからね。(^_^;)
2012年08月30日12時29分
ま~坊 さん どーも~ (^^)/ そうです!だいせ~か~~~~い ヽ( ̄▽ ̄)ノ メロディーラインというものかな? 富士山五合目の所にあるのは、富士山の唄だって解ったんですが ここのは何の歌だかさっぱり解りませんでした。(笑)
2012年08月30日12時30分
weize さん 毎度です~ (^^)/ そうそう、オシリ フリフリでね~~ って (^_^;) これ、運転の注意を削ぐ以外に何か効果があるとは思えません。(笑) しかもここは、何の唄だか、サッパリ解らんかったんですよ~
2012年08月30日12時31分
ミント さん どうもです~ (^^)/ なるほど。。。そういう考え方もあるか~。 でも実際に道路に落書きって、あまり見た事ないですね~? 僕はこれ、対向車線を走っていましたが、Uターンして戻って トランクからカメラを出しました。(笑)
2012年08月30日12時33分
面白いですね~。 ここを通るときはリズムカルに車のケツを振り振り・・・ ではないですね。^^ メロディーラインですか? なんのお知らせなんでしょ~?(^^)
2012年08月30日12時37分
何だか意味不明ですがこんな楽しい記号が書かれていると 凝視して目が覚めるんじゃないでしょうかね~^^ Em7さんのお気持ちすごく分かります。 うちも前の犬が2年前に亡くなりまして 容態が急に悪くなったので、翌日僕が抱きかかえて病院に 連れていく途中で亡くなりました。 あまりの悲しさにそれ以来、犬はもう飼わないと決心したのですが 豆柴の可愛さにヤラレてしまいました~
2012年08月30日14時19分
グフェフェ~ ヽ( ̄▽ ̄)ノ また、けったいなモン見付けてよぅ~ これ、何処ですかっ!?(爆) けっこう前やと思いますが、 女子高生的注意のカーブに匹敵するオモロさがありますっ!!( ̄∀ ̄*) う~ん。。。しかし、 こんなハイテンション♪♪♫♫ 上がる事ないかなぁ~ (;一_一) そやな~ D800E + 70200のセットがくじ引きであたってん!!ぐらいっ!?(笑)
2012年08月30日19時41分
青い彗星 さん どうも~ (^^)/ オシリ フリフリ。。。なんて、もうそんな歳じゃないですね。(^_^;) メロディーライン、始まるで~~ のお知らせでしょうね~
2012年08月31日00時18分
Kircheiss さん んー 解説がカッコ良すぎます。(笑) Kircheissさんの420馬力?あれ?430馬力だったかな? では、フルスロットルはコワイですね。(^_^;)
2012年08月31日00時19分
チキチータ さん どうも~ (^^)/ 走っていると、心地よいメロディーで、むしろ睡魔に見舞われるかもです。(笑) 難しい所なんですが・・・ 飼わない理由はもう一つ、東京の家では庭と呼べるスペースが無いので・・というのと 犬を飼うと、日帰りならまだしも、停まりの旅行なんて行けなくなりますからね。 朝晩の散歩も誰が責任もってやるのか、それを考えると、今の家じゃ無理だなって思っています。(^^)
2012年08月31日00時21分
Puget Sound さん どうも~ (^^)/ テレビでやってました?? 摩擦では無いと思うんですが、道路にスリットが刻んであるんです。 そのスリットの幅とかピッチで音階を造るんでしょうね~。 でもここのメロディーライン、何の曲だかさっぱり解りませんでした。(笑) ああ、メロディーラインは気付きましたよ。( ̄▽ ̄)
2012年08月31日00時23分
之 武 さん まいどー (^^)/ ねー、山奥にケッタイなもんありましたわ~ これね、天文台に行く途中ですわ。美里です。 んでね。。。棚田に行くルート。。。遠回りしてたみたい。(^_^;) 今度行く機会があれば、近いと思われる方を通ってみたいと思います~ そうそう、こういうネタ、超急カーブ 以来ですね~。 ずっとあったら撮ってやろうと思ってたんですけどね、ようやく第2段ですわ。(^^ゞ D800E! 当たったら。。。マウント変更するかも。(笑)
2012年08月31日00時26分
くるみ* さん どうも~ (^^)/ だいぶ調子はようなったんかな~? そうそう、50Km/h くらいで走ると、おそらく適当に聞こえるんでしょうね。 でもこの場所に関しては、何の曲だかさっぱり・・・ 富士山に登る道では あ~たま~を~ く~も~の~ う~えに~だ~し~ は解りました。(^^)
2012年08月31日00時28分
carpenter さん どうも~ (^^)/ メロディーラインと、この場所には書かれていましたが、アスファルトに スリットを入れる事で、ロードノイズで音階を造って曲を鳴らす様です。 でもこの場所の曲は、なんだかさっぱり解りませんでした。(^_^;)
2012年08月31日00時30分
x.YOU.x さん どうも~ (^^)/ メロディーラインです。 僕は富士山と、この場所でしか見た事ないかな~。僕も表示的なものは、初めてかもです。 さんさん七拍子は、いたる所にありますけどね~ (^^)
2012年08月31日00時32分
hatto さん どうも~ (^^)/ 僕、今の所合成レタッチ出来ません。(^_^;) 珍百景。。それってテレビでしたっけ?? そんな番組があった様な・・・ 貰えるなら、活動資金にしたいですね。(笑)
2012年08月31日00時33分
あ! 車で走ると団吉、もとい音楽っぽく聞こえるみちでしょうか!? うっそうとした山間で朝日がさしているのか??と思いきや、 すっかり夜中ですね(^^;) 広角の伸びやかな♪がタンタタタン!ですね〜
2012年08月31日01時37分
ビシュジョボ さん どうも~ (^^)/ そうです、走ると音が鳴るヤツですね~。 もう夜中なんです。この日は星空を楽しんだ後です。 車のライトで照らしながら撮りました。(^_^;) いつも使うカメラは暗い所に弱いので、違うカメラで撮ってみました。
2012年08月31日07時31分
こんなのはじめて見ました。 そして、メロディラインってのも初めて知りました(^-^) 四国にもメロディラインっていう名前の道は有りますが、ただ名前だけです。 驚きです!!
2012年08月31日13時21分
シンキチKA さん どうもです!(^^)/ なかなか見る機会は無いですよね~。僕も音符は初めて見ました。 メロディーライン、そのアイデアはなかなかだと思うんですが 一応ミュージシャンの端くれとしては。。。 速度がきっちり一定でないと、音痴の唄に聞こえてしまうんですよ。(笑)
2012年09月01日00時36分
ご訪問&コメントありがとうございました。 これは撮りたくなりますね。 タイトルを見て思い出しましたがメロディーラインは こういうリズミカルな音が鳴りますよね!
2012年09月01日07時53分
ゆっき~☆ さん こちらこそ、有難う御座います。(^^)/ こういうの、写真的な美しさは勿論感じませんが 何というか、ネタというか。。。で撮ってしまいます。 メロディーライン、記憶にあるのはこの他は富士山の所なんですが スピードを一定にしないと。。。音痴な感じに聞こえてしまいます。(笑)
2012年09月01日10時08分
酔水亭 さん どうも~~ (^^)/ 僕も趣味で音楽やってましたが、これを職業にするとなると、相当難しそうですね。 ほんと。。。音符の先は闇・・ヒィ・・・・≡≡≡ヘ(;-"-)ノ
2012年09月03日10時11分
Kyub さん どうもです!(^^)/ ブレーキ踏んじゃうと危ないですね~。 しかしこれ、どうやって作るのか・・・ 舗装した後に削ってるとしか思えないんですが ピッチとかそれなりに出さないと駄目でしょうから・・・ 完成検査の時、やはりお役人さん、走って聞いて見るんでしょうね~
2012年09月03日10時13分
m.mine さん コメント有難う御座います。 (^^)/ これはですね、車を停めて撮りました。 左側の路側帯の部分に車を停め、ヘッドライトでライトアップして。。。です。(^_^;)
2012年09月06日14時14分
mimiclara さん どうもです~ (^^)/ 摩擦って書いてました? 道路にスリットが刻んであるんです。その幅で音階を変えるんでしょうね~。 なかなか面白い試みです! 変に赤いラインで段々付けられるよりは。。。。。全然いいです! もっとも。。。用途が違いますが。(^_^;) わはは!
2012年09月13日20時46分
YD さん 道路にスリットがきざんであって、それで音楽を奏でると言うのは あっちこっちである事だと思うんですけど、道路にこういう形で 存在を表示しているのは珍しいかも知れないですね? 道路際に看板や標識でってのは、よくあるパターンなんですが。(^^)
2013年09月02日07時15分
pastel
何でしょうか。この遊び心はー(o^^o) 面白いですねー♪タンタタタン …笑
2012年08月30日10時34分