写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Usericon_default_small なめこ汁 ファン登録

星の祝福

星の祝福

J

    B

    またまた、新道峠でございます。 こちらは15秒×210枚 先日takuro.nさんから頂いたありがたいアドバイスを 参考に挑戦してみましたが… やはり難しいな。

    コメント14件

    irikun

    irikun

    素晴らしい~^^/ 何事もチャレンジ!!! 私にはできないけど・・・。

    2012年08月29日23時24分

    kassy

    kassy

    コンポジ!! 私はまだ一度もやったことがありありません>< 来月あたり三つ・・・行ってきたいなぁ><

    2012年08月29日23時24分

    livedemo

    livedemo

    富士山頂目指す光がこんなにハッキリ見えるとは! 行ってみたいなぁ…

    2012年08月30日00時34分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    満天星の世界、体験したいなぁ.....

    2012年08月30日08時05分

    Em7

    Em7

    キレイですね~。(^^) 僕もいつかチャレンジしたいと思っています。 そうそう、土曜は僕もこの近辺をウロウロしていました。 そして富士山の登山道?が光っているの、初めて知ったんです。

    2012年08月30日08時23分

    苦楽利

    苦楽利

    コンポジットの面白さがよくわかります。 富士の山頂まで続く光の筋が印象的です。

    2012年08月30日12時31分

    sokaji

    sokaji

    素晴らしい光景ですね。 まるで富士山を中心に星が回ってるようで素晴らしいです。

    2012年08月30日13時58分

    hisabo

    hisabo

    よく解らないのですが、(^^ゞ コンポジットの良さを上手く惹きだした作品なのでしょうねー。 星の軌跡も登山者のヘッドライトも素晴らしく鮮明な描写ですし、 街の灯とのバランスが不思議なほどです。

    2012年08月30日16時27分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    前の写真の設定がISO1600絞りF4の15秒露出。 今回の設定がISO1250絞りF5.6の15秒露出ということは、前に比べて全体に少し暗くシャープになったということですが、効果を感じるには同じ所で撮らないと分かりにくいですね。 例えばこの写真では星より地上の光が強すぎるなと思えば露出だけを短くします。 10秒とかにすると、星の明るさはこのままに、バックグラウンドの空や前景の光のみもう少し暗くなります。 手前の影の部分がつぶれてしまってノイズになってしまってるのをもう少し明るく写したいとなると、露出だけ延ばすと星の明るさはこのままにバックグラウンドの空と前景のみ明るくなって星が埋もれてしまうので、露出はあまり弄らずに感度を上げて絞りを開きます。 すると星もバックグラウンドも前景も全体が明るくなります。 どのくらいが良いかは好みと経験ですが、とにかく比較明は持って帰って合成してみないことには結果が分からないので難しいですね(^_^;) 天体写真処理が出来るとちょっと明るめに撮っておいてあとで星のみちょっと明るくするとか出来るんですが、その場の設定だけで決めようと思うと何度もやってみて経験値を上げるしかありませんので、がんばって下さい(^^ゞ

    2012年08月30日19時40分

    kachikoh

    kachikoh

    コンポジ!まだ挑戦した事がありません。 素晴らしいと思います(^^♪

    2012年08月30日23時31分

    chanco

    chanco

    きれいだなーー、、、登山道までしっかり光っていますね。構図も光もものすごくきれい。

    2012年08月30日23時48分

    オイ

    オイ

    いいですねぇ!挑戦お疲れ様でした^^ 登山の明かり+富士スバルラインの明かりで富士山がより一層明るいですね。 街の道路もくっきり浮かび上がるコンポジット効果。たまりません^^

    2012年08月31日07時31分

    斗志

    斗志

    とっても美しい夜景ですね!! 富士山も素晴らしいです^^

    2012年09月01日16時38分

    Usericon_default_small

    なめこ汁

    irikunさん コメントありがとうございます。 そうですね!!何事にもチャレンジ!! 湯水のごとくお金が出て行っちゃうけど(笑) kassyさん コメントありがとうございます。 kassyさんがコンポジやったことないのは意外でした。 私もkassyさんのよんな星の写真を撮りたいのですが 広角の明るいレンズが買えなくて困ってます(笑) livedemoさん コメントありがとうございます。 そうなんです^^はっきり見えているのでピンと合わせる時は ライブビューで拡大して「人文字」に合わせてます^^ GALSONさん コメントありがとうございます。 星はこの方角とは真逆の方が光害も少なくいいはず。 でも、ここまで来て富士山が見えないい星景は…って感じですよね(笑) Em7さん コメントありがとうございます。 そうなんですか!! お近くにいたのならお会いしたかったですね!! Polluxさん コメントありがとうございます。 あと2つコンポ時ように撮影したのがあるのですが、 これが一番、構図が気に入りました。 と富士を飛び越える様な星が私も気に入っております^^ 苦楽利さん コメントありがとうございます。 とっても楽しいです。が…取ったあとに家で合成なので、失敗か成功か 現場で分からずいつも困っております。 sokajiiさん コメントありがとうございます。 星の事は全く知識もなく、わかるのはオリオン座と北斗七星くらい(笑) 富士山を中心に回っているように取れたことは感動しました^^ hisaboさん コメントありがとうございます。 自分自身どれが正解かまだ分かってません(笑) ただ、暗部が少し暗すぎたのかなぁ なんて思っております。 takuro.nさん コメントありがとうございます。 先日takuro.oさんにいただいたアドバイは、携帯に送信して旅の最中何度も読み返しました^^ またも素晴らしいアドバイスをいただきとても嬉しいです^^ 先日教えていただいた事を参考に考えて、この設定でチャレンジしてみました。 頭では何となく理解しているのですが、現場で暗闇の中モニターを確認していると 「うーん わからん」となってしまいます(笑) やはり経験に勝るものはないのですね!!また、挑戦してみます^^ kachikohさん コメントありがとうございます 私も、数える程しかやったことがないのでいつもアタフタしてます(笑) どうも星の軌跡がうまく表現できなくて、毎回悩んでます。 chancoさん コメントありがとうございます お盆も過ぎたら登山される方も減ると聞いていたので、写るか心配しましたが 結構綺麗に写っていて嬉し方です^^ オイさん コメントありがとうございます。 新道峠に行くようになったのは、完全にオイさんの影響です(笑) 真夜中の林道がとても怖かったのですが、この景色が見たくて頑張りました。 コンポジットやるために深夜からずっと待機しました^^ 斗志さん コメントありがとうございます 最近、富士山の魅力にどっぷり嵌てます。 もっと、いろいろな表現方法で挑戦したいと思います^^

    2012年09月01日20時19分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたなめこ汁さんの作品

    • 雪纏いて
    • 光差す
    • 雪の夜
    • 白い夜
    • 爽快!!
    • 涼をお届

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP