バライタ
ファン登録
J
B
地震で川がせき止められ出来た湖で、名前を自然湖と言います。 長野県 王滝村 自然湖
王滝川の上流でしょうか? 気持ちの良い緑ですね。 早朝の光が当たる明るい部分から深みのある緑へ そこへ加えて枯れ木の若緑がアクセントになって 一層趣のあるさくひんですね。
2012年08月29日07時53分
ninjinさん 1984年の地震で王滝川の一部がせき止められて、 長さ約3キロにわたり川幅が広がり、便宜上、自然湖 と言っています、ですので地図上にはその名前が有りません、今回 トンネルが有りますので位置情報は正確です、杉の立ち枯れが 水の中から生えていますので、景観的に面白く多くのカメラマンが やって来るそうです、このphotohitoにも写真が何枚か投稿されて いる様ですので、全景写真はアップしないでおきます。 ありがとうございます。
2012年08月29日21時00分
酔水亭さん 私のモニターは、やや暗めのようですので、このような 微妙な光を表現したい時ちょっと悩みます、酔水亭さん と暗部の話をしている時に気が付いたんですよ、 それからは、少し暗い目に仕上げる様にしています。 ありがとうございます。
2012年08月29日21時14分
岩の配置が絶妙ですね。京都の石庭を見ているような感じです。もっともこちらをモデルにして、石庭が作られたのぢょうけれど、変な感じですね。アンダーななかに素的なグラデーションが素晴らしいです。
2012年08月29日22時26分
todohLXさん 株の上に生える草は、長い根を伸ばしているのでしょうか? 種はどうやって運ばれたのでしょう、色々考えると面白いですね。 ありがとうございます。
2012年08月29日22時28分
磯感度さん はじめまして、コメントありがとうございます。 面白いお名前ですねISO感度さんと言う事ですね、 私のバライタは白黒用印画紙から取りました、 私は写真を見るのに時間がかかるため、後日ゆっくり おじゃまさせて頂きます。
2012年08月29日22時42分
Saltistさん ちょとこう言う雰囲気、一度写してみたいと 思っていたんです、雨模様でしたが、それが止んで 少し明るくなった瞬間、写す事が出来ました。 ありがとうございます。
2012年08月29日22時48分
kurikazuさん お寺などで見られる枯山水の庭って本当にキレイですよね、 アレは、当然、自然を手本に作られているはずですので、そういった 風景が無ければおかしいですが、なかなかそんな整った所って 見つかりません、庭を見るのはバランス感覚を養うのにイイんですよね。 ありがとうございます。
2012年08月29日23時19分
茜さん 切り取りのアカネさんに構図を褒められると 本当に嬉しいです。もう少し寄せた方が?なんて 思っていたりしましたが、自信が湧きました。 ありがとうございます。
2012年08月29日23時33分
hattoさん こんばんは、いつもお世話になっています、 現像で少しずつアンダーに持って行き限界と 思われる所まで追い込んで行きました、暗い中の 微かな緑、それ一点に絞って仕上げました。 ありがとうございます。
2012年08月29日23時43分
RAW-RIDERさん なかなか緑から離れることが出来ませんね、 湖と言っても、とても小さくてスグ向こうに「森」が あります、肉眼で見た時はこんなにイイ色だとは分かりませんでした パソコンで見て思わず「にやり」としてしまいました、そう スケベなオッサンがヌード写真を見ている時の顔をイメージして頂くと正解です。 ありがとうございます。
2012年08月30日19時42分
ころたんさん ちょろっと生えた草に哀愁を覚えられたのですね、実は 次の写真は、もっとボーボーに生えてます、私も昔は 髪の毛がボーボーで ウォホン・・とにかく ありがとうございます(^^)
2012年09月02日09時34分
T-SUWARI(仮)さん この日は降ったり止んだりでちょっと苦労しましたが 粘って良かったです、思っていたよりイイ色でラッキー でした。 ありがとうございます。
2012年09月05日19時54分
buttonさん やはり、この色が無いと成立しない写真ですね、 実は、少しピントが甘くて、思いっきりシャープネスを 上げてごまかしているんです、他の人にはナイショですヨ(^^) ありがとうございます。
2012年09月09日00時10分
央丸さん たしか、シュロかなんかの葉っぱの写真の方でしたね、 お久しぶりです、って言うか 初めましてですね。 お気持ち、十分伝わって参りました、そのような方に 見て頂けて写真の方も喜んでおります(^^) コメントありがとうございます。
2012年09月09日00時15分
写真て不思議ですよね、みたことある写真なのに、今日はこの写真の緑が心に染み入ります^^ 絵と一緒で、見る日の気持や時間で違った印象うけることって多々ありますね。
2012年09月19日17時10分
esuqu1さん あります、あります、人の心は不安定なものです、 昔、一番の動揺と言えば、「女性に振られる事」でしたが 最近はもう、そんなの無くなってしまいました、 ん・・・まさか奥さんに逃げ・・・まさかネ(^^)
2012年09月19日22時11分
こんにちは、さっそく見に来ました。 確かに同じ構図で私も撮っていましたね、道路から見える小さな樹だったと記憶していますが 朽木の上に小さな葉が伸びていて、まだ生きているのか?と重いながら 撮っていました。 小さな美ですね。
2014年07月25日07時51分
デジイチ君
こんにちは。 綺麗な波紋ですね。 心が落ち着きます。
2012年08月29日07時26分