ちょろ
ファン登録
J
B
3時ごろに花を咲かせるところから3時草と言う名前が付いたらしいです。 直径3cm位の黄色い花が3時ごろに咲きますが、夕方には閉じてしまいます。
初めて知りました^^ 3時草ですか、覚えておきます。 え?でも、もう6時前ですよ! 閉じる前なんですね^^ しかし、この描写、素晴らしいですね^^ 色のでかたもピントもボケ味も最高です!
2012年08月29日05時57分
いしはらやすひろさん、何時もコメントありがとうございます。 なかなかピントが合わなくて、シベにすこ~しだけ合ってるかなぁ・・・ これ以上は、私には無理でした^_^;
2012年08月29日08時21分
hattoさん、何時もコメントありがとうございます。 別名「照波」って言うらしいです。 花の直径が3センチ位になるらしいですが、うちの花は少し小さめです。 小さな植木鉢に植えていますが、多肉植物なので、あまり手がかからず 結構増えやすくて鉢一杯になっています。 咲くときは鉢一面に咲くので、かなり派手になりますよ(^^)
2012年08月29日08時32分
シンキチKAさん、何時もコメントありがとうございます。 まだ明るいので閉じるのを忘れたのでしょうかね(^^) ほんとに名前の通り3時が来ると咲くんですよ。 朝、日が出て来ても知らん顔の花って不思議ですよね。 でも、可愛くて綺麗な花です(^^)
2012年08月29日08時36分
いしはらやすひろ
初めて知りました♪ 黄色の花は難しいと思いますが、綺麗に撮れてますね♪
2012年08月28日23時40分