写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

日本の風景

tomiyoshi tomiyoshi ファン登録

初秋

初秋

J

  • にらみ合い
  • 国鉄ローカル線撮影記(高森線)
  • 初秋の里山4
  • 初秋の里山3
  • 初秋の里山2
  • 初秋の里山1
  • 恋の季節
  • 矢部の八朔祭3
  • 矢部の八朔祭2
  • 矢部の八朔祭1
  • 花の精
  • 赤い花と蝶
  • 食べたい
  • 国鉄ローカル線撮影記(高千穂線)
  • 初秋
  • 国鉄ローカル線撮影記(佐賀線)
  • 三輪バイクと青島
  • 三輪バイクと青島の空
  • 花咲く海岸通り
  • 見る人
  • よみがえるモアイ像
  • ハイビスカスと夏空
  • 送り舟
  • 精霊舟
  • 花火
  • 湧き上がる雲
  • 里山の夏 3
  • 里山の夏 2
  • 里山の夏 1
  • ひまわり

B

秋を探しに阿蘇方面にぶらりと出かけました。 東シナ海方面には台風の接近もあり、変わりやすい天気と突然の突風の吹くなか、 外輪山にはすすきの穂も見ることができました。 オニユリが一輪咲いていました

コメント3件

Hsaki

Hsaki

何とも目を惹かれる惹かされる表現ですね。これには参りました^^

2012年08月28日22時32分

kittenish

kittenish

オニユリ好いですね 日差しが柔らかく、そして一輪ひっそりと咲いているのはとても 印象的で気を引かれますよね、空とこの場所からの光景気持ちが良さそうです。

2012年08月29日18時09分

tomiyoshi

tomiyoshi

hashin山、コメント有難うございます。 Hsakiさん、コメント有難うございます。 kittenishさん、コメント有難うございます。 高原に秋を探しに行ってきました。平地ではまだまだ残暑が厳しい日々が続いていますが、 標高の高い外輪山はさすがに吹いてくる風に秋の気配を感じました。 平地ではオニユリはすでに終わっていますが、高原ではまだ見ることができましたよ。

2012年08月29日20時38分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されたtomiyoshiさんの作品

  • 行く秋
  • 落陽とソメイヨシノ
  • さくら咲く頃に 8
  • まるで紫色のシャワー #2
  • 天空の花園
  • メジロと河津桜 

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP