おにぎり
ファン登録
J
B
来た来た。 さっそく開放だ(笑)。しかも私の好きなテーマ。 マクロを使われていたからシビアな被写界深度は慣れていると思いますが、一発目から上手く手綱を引いているじゃないですか。 以前どこかでお話ししましたけど、このレンズは私の先生です。 f1.4の明るさはどんな条件にも対応できる反面、その懐の深さから、おもいっきり失敗することができるレンズ。 それ故、キットズームでは経験できない勉強ができました。 例えば写真を撮るということに自分の足が必要だなんて、ズームレンズでは気が付けなかったと思います。 このレンズは間違い無くおにぎりさんの武器になる。 これまでの お付き合いから確信しています。
2009年07月08日22時16分
☆naoraさん、ありがとう♪ はい^^さっそく開放にて撮影してみました(^^)v たしかにマクロでシビアなピント合わせ(被写界深度)には慣れていたので意外にも 戸惑うことなく撮影できました。 しかしマクロレンズは「接写」がメインであり最短撮影距離でいかにブレなく撮影するか。。 その事に集中すればよかったのですが、この30mmF1.4はそうじゃない。。 まだ使用したばかりでうまく言えないのですが、30mmという画角の中に自分の撮りたい ビジョンをしっかりイメージできてないとうまく撮れない・・ ズームレンズを多用してきた私にとって「構図」の大切さ、被写体に向き合う大切さを もう一度勉強できるレンズになりそうです。 もちろん、マクロレンズもズームレンズもまだまだ日々勉強の毎日ですが、このレンズを 使用したことで新たに発見できることもある気がします。 いろいろ教えて頂きありがとうですm(__)m♪ いつかこのレンズを武器にできるとい~な(*^^)
2009年07月08日23時32分
☆おくりんさん、ありがとう♪ お久しぶりっすね(^_-)-☆ この花はだいたい集団で咲いているのに コイツだけチョコンとひとりで咲いていました♪ なんかこういう光景が好きで撮ってしまいます^^ 拡大して見て頂き嬉しいですヽ(^o^)丿 ありがとう☆
2009年07月08日23時56分
naoraさんのコメントおにぎりさんのコメントを読んで とてもカメラのレンズに対しての愛着度が伝わって来ました。 私といったら・・・お恥ずかしいです^^; 私は足元にも及びませんが私なりの作品を楽しみますね^^ でも素晴らしいですね^^
2009年07月10日20時51分
☆tomcatさん、ありがとう♪ そんなことないですよ~^^ tomcatさんがお撮りになる写真たちはどれも 素敵でレンズの特性を生かした作品ばかり♪ 作風、好きな被写体、好きなレンズは人それぞれ♪ 一番大切なのは自身が楽しく撮れることだと私は思っていますし naoraさんもきっと同じだと思いますよ。。
2009年07月11日15時52分
おにぎりさんのシステム、このレンズで見事に補完できましたね。 私の場合、近い焦点のレンズはFA31mmになりますが性格はだいぶ違います。 新たなおにぎりワールド期待してます!^^
2009年07月12日14時43分
あ、それから関西オフ会の写真にコメント頂いてましたが、とある事情により削除させていただきました。 申し訳ないです。m(_ _)m 別バージョンで再UPしましたので、また寄ってください。^^
2009年07月13日00時41分
☆Gaiaさん、ありがとう♪ この30mmレンズを手にして新たな表現を探しながら自分らしい写真を 撮って行ければ・・と思っています。 FA31mmの存在も知っていますが、私には高根の花で手が届きません(^^ゞ この30mmもよいレンズだと私は思うのでこれから使いこなしていけるように なりたいです♪ オフ会の写真ですがとても楽しそうな一枚でしたね♪ 削除の連絡(気を使って頂き)ありがとうです。 いつかGaiaさんとお会いできる機会があればいいなぁ・・と 思います^^。
2009年07月14日22時23分
放浪びと
こういう構図、好きです。いいっすね。
2009年07月08日22時15分