Em7
ファン登録
J
B
そう、僕に出来る事と言えば、ただ滝の前で真っ黒のフィルターをレンズに付け 30秒間シャッターを開ける事のみ。 後はお天道様の御機嫌のまま。
まだ滝を撮る機会があまりないのですが、こうして いろんな方のアップを見ていると一言で滝といっても それぞれに表情がありどう切り取るか、どうゆう画角にするか いろいろ難しいと思います。 そうゆうことを踏まえてなお、お天道様のご機嫌次第とゆうことなの でしょうか。奥が深いなぁ。。。
2012年08月27日17時37分
hatto さん どうもです~ (^^)/ 徳和渓谷、解りました。有難う御座いました。 いつもhattoさんの渓谷や滝の写真で、知らなかった場所を教えて頂いています。 なので、hattoさんの後を追うような感じになってます。^^; この滝も御覧になった事があるはずですね~。尾白川渓谷の、三の滝です。 この渓谷では、一番撮りやすい環境でした。 しかしこの場所で既に疲労はかなりのもので・・・・ 本当は最奥とされる不動の滝まで行きたかったですが・・・ 再トライもしたいですが、あの苦しさを思うと、躊躇してしまいます。(笑)
2012年08月27日18時01分
ピカール さん どうも~~ (^^)/ 僕、写真を撮りに出かけると言うと、滝に行く事しか考えていないので 写真=滝みたいな所がありますが、なかなか滝に行く事自体が大変な事もありますよね。 とにかく中央道界隈に行こうとすると、かなり早朝から出かけないと渋滞に巻き込まれて 時間を浪費するような事になりますし。。。。 先の終末も、6時に家を出れば大丈夫だろうと、子供も早起きさせて出かけましたが 結局首都高の渋滞にも、八王子付近の渋滞にも遭遇し、結局相模湖近辺は20号を走りました。 目的地まで、6時間ぐらいかかっちゃいましたヨ。(-_-;) 写真って光が全てですから、どうしてもお天道様に影響されると思うんです。 この一枚も、もう少し光があった方が、爽やかな印象があったのかも??と思う一枚です。 同じ場所で日がさんさんと照っている物も撮りましたが、そちらは白とび気味でした。 この辺りの調整が難しいですね~。
2012年08月27日18時05分
YSKJIJI さん 有難う御座います。(^^)/ いや、思うがママに撮ってるんですけど、結果がなかなか狙ったようになる事が少ないですね。(^_^;) ここ、大きな岩が多くてですね、なんだか歩いていても崩れてきそうな恐怖に襲われることもありました。 長秒をやっていますと、露光中に日差しが変わって残念な事にある事もあります。 やはりただ30秒開いて、結果を待つのみ。。。なのかな~って、この日思いました。
2012年08月27日18時08分
なにを仰います。 素晴らしい写真です。^^ 自分は今、Em7師匠よりいろいろなアドバイスを頂き 只今、一意専心の思いで30病に撤しております。(^^) <光が全て>ですか。同じ場所に行っても同じ状況はないですよね。 少し前にリベンジに行きましたが前回とお天道様の状況が変わっていて手こずりました。 難しいです。同じ状況下で練習できれば・・・なんて思いました(^^)
2012年08月27日20時34分
どっどうも。。。 池内です…。 ガハハハア~ ヽ( ̄▽ ̄)ノ いや~ ギョロついた目だけと違うかなぁ~ (◎◎;)\ お天道様なぁ~ 機嫌わるかったんやろかぁ。。。 滝撮りデビュー戦に、いきなり知ったような感じです!!(笑) そして、あの時の滝… 同じ機材に同じ事やったつもりなんですけど僕の場合は、30秒より短めの2秒ぐらい方が 結果が良かったように思いました…。 なんやろうなぁ~ この差が全然解らないですけど… (++;) だから早よぅ、出せっ!!って言われるわ… 絶対に… (ノ><)ノ ヒィ~
2012年08月27日20時59分
若いのに頑張って貰わないと困りますね。(笑)朝4時について不動の滝まで行きましたよ。実はこの滝までが一番きつくて、ここで目眩に襲われていました。でもそこから根性の本領を発揮ですよ。
2012年08月27日21時07分
無能無策だなんて!!! 滅相も御座いません・・・ しっかりと落ち着いた構図に アクセント的に入れた手前の岩。 そして30秒の露出。 あこがれの作品の量産にいつも感嘆の眼差しであります!
2012年08月28日01時32分
それが無能無策なのでしたら、風景撮影なんて殆どが 自然任せです^^ 私も朝、どこかで東の空に向かって、同じ設定のカメラを三脚にのっけて 撮ってるだけですから^^; 結果的にいろんな色が撮れてなんだか楽しい!みたいな… まず、こう撮ってやろうってのが私にはあまりなくて、こんなのに出会いました! って感じですね^^ この作品、好きです。
2012年08月28日05時16分
Puget Sound さん どうもーー (^^)/ お天道様、操りたいですね~~~。 もうちょっと曇ってくれへんかなぁ。。とか、もうちょっと明るく。。とか 最近思う様になったんですけどね。(^^ゞ 虹の出ている滝を撮る時に不思議な思いをしました。 見た目の日差しはあんまり変わってない気がするんですけど 虹の濃さというか、長さとか変わるんです。 直接の太陽は木陰で見えなかったんですけど、うっすら雲でもかかってたのかなぁ。
2012年08月28日11時49分
さよなら小津先生 さん コメント有難う御座います。(^^)/ ギリギリという事は。。。柵越えでしょうか? うーん、僕ももう一度行って見たくなってきました・・・ 飛竜の滝の近くに、もう一つ滝があるはずなんですが、発見出来ませんでした。
2012年08月28日11時50分
ND400を使ってSS30ですか。 何時もながらにお見事ですね。 おてんとうさまが無ければ撮影もできないわけですから、 こうして思った通りの写真を撮ろうと思うと、 おてんとうさまのご機嫌伺いも必要ですね。 私はデジイチを手放してから、 めっきり、三脚を使っての撮影をやらなくなりました。 でも、こう言う写真を拝見すると、 たまには出掛けたいなーって思っちゃいますが、 滝の撮影は行くのも大変なのでついつい尻込みしちゃいます。 なのでEm7さんの素敵な写真を拝見させて頂けて素直にうれしいです。
2012年08月28日11時53分
青い彗星 さん いつも有難う御座います。(^^)/ この一枚ですね、実の所不満の残る一枚でもあるんです。 構図は横で行きたかったんですが、横での構図で撮った物は 白とびしすぎるぐらい強い日差しの物と、なんだか思いっきり日影っぽい描写の物で。。 この縦構図のものがその中間だったので、これを選択しました。(^_^;) 同じ場所に行っても、何か違うってのは良くありますね~多分。 と言いながら、ボク、同じ滝に何度もって、殆どやってないんですけどね~。 富士宮の白糸の滝だけは、3回ほど行きました。これが最多です。 ここも朝がた行きたいと思う気持ちがあるのですが、そうなると 暗いうちから出発しないと。。。なのです。 これが簡単そうでなかなか出来ない、30秒より難しい! (笑)
2012年08月28日11時54分
池内はん 毎度~~~ (^^)/ いや、僕の頭の中に残ってる之武さん、池内くんにそっくりやわ~ (@_@) あの日は・・・でも、雨かもしれんって状況を考えると、持ち直した方でしょうね~。 2秒の方が良かった!? いや、良くある事なんですよ。(笑) 何が良かったんやろ?クリアな感じしたとか、流れの描写が綺麗だったとか・・・ 30秒にクリアな感じが無かったのなら、ブレがあったのかも知れないですね。 でもセルフタイマー使ってたはずやし。。。 それでも何枚撮ってもボヤっとしか撮れない事って、たまーーーにあるんです。 何か揺れてるとしか考えられへんのやけど。 はようだせっ!! (笑) それかメールで見せて~~ ( ̄▽ ̄)ノ
2012年08月28日11時59分
hatto さん (^_^;)(^_^;)(^_^;) いやぁ、気持ちは若いままなんですが、自分でも驚きの体力低下です。 体一つで行った場合なら、もう少し楽なのかもしれませんが、やはり 足腰は特に衰えている気がします。あと、心肺機能も相当。。。 タバコなんてやめないと駄目だ!!! て、思う気持ちはあるんですけどね~~ 朝4時!! ( ̄[] ̄;) 不動の滝までがきつかったですか。。。いやぁ、あの時行かない選択をして良かったです! 無理してでも行こうかとも考えたんですよ~
2012年08月28日12時01分
todohLX さん どうも~ (^^)/ う~ん 露出計の指示するままに。。。。かなぁ。(笑) もうちょっと解像感があっても良さそうなんですが、もしかしたら 風が強く吹いていたので、ちょっとぶれているのかもしれません。
2012年08月28日12時30分
としむつ さん どうもです~ (^^)/ 25秒!? ND400使用ですよね~? この一枚、不満の残る一枚でもあります。 もう少しだけ太陽光が欲しかったんです。(>_<)
2012年08月28日12時32分
ビシュジョボ さん どうも~ (^^)/ 手前の岩はですね、入れたというか、入っちゃうんですよ! がははは!(笑) ここ、短いのもやったんですけどね、滝そのものはいいんですが どうしても滝つぼの描写が30秒でないと駄目なんです。(^_^;)
2012年08月28日12時34分
シンキチKA さん どうも~~ (^^)/ やはり人間は自然には勝てませんね~。 むしろ自然さえ支配できるようになると、つまらないのかも知れません。 同じです。ボクも滝の前に行って、適当に構図決めたら ピント合わせてND400付けて。。。露出計を見て ポチ だけなんですよ。 大体同じような画は出てくるんですが、やはり木陰なんかがあると 予想とは違う雰囲気が出てくることがありますね。(^^)
2012年08月28日12時36分
タイトルは、自信の裏返しの表現ですね。 滝を一筋で追い求めておられる姿すばらしいです。 滝は、車で乗り付けて撮れるなんていうのは、あまりないでしょうから 熊鈴を鳴らしながら、暗い山道を歩かれる姿を思って情熱を感じます。 この滝も深淵ですね。
2012年08月28日12時38分
Sniper77 さん どうも~ (^^)/ 天気がいい日は、色々期待して出かける訳ですが、あまりに天気が良すぎても 長秒屋には困る事も多く。。。。。 でもやはり、曇ってどよ~~んとしてるよりはいいですよね~。 確かに滝に行くのって、結構大変なんですが、学生の頃から滝は好きで あると分ければ出かけてみたりしていました。 しかしこの上の描写を求めるならば、沢に入る装備も必要なのかと考え始めています。 ですが流れの中に三脚を立てるというのは振動の元にもなるでしょうし・・・ 僕は出かけるのは基本的に大好きで、運転していること自体も好きなんですが 最近は車を走らせるだけでも勿論お金がかかりますので、そこで躊躇してしまったりが あります。後は東京から出るのに、必ず渋滞にはまる事ですね。 暗いうちから出れば、回避できるのでしょうが。。。そこが一番難しいです。(笑)
2012年08月28日12時41分
ミント さん どうもデス!(^^)/ 無心無策!!そんな四字熟語もあったかー いやね、もうタイトル考えるのが、出かけるよりも大変で 四字熟語のサイトで適当に調べているんですが、いざイメージと 重なる言葉って案外無くて・・・ もうタイトル。。。いやじゃーーーーーーー シリアル番号みたいにしたら、楽になりそう。(´Д`)
2012年08月28日12時43分
苦楽利 さん どうもです~ (^^)/ いえいえ、自信は無いんです。謙遜でもなんでも無いんです。 撮りはじめた頃の方が、気楽に撮っていたような気もします。 ただ最近は、むやみに撮るって感じは無くなっている とも思います。 何ていうか、あまりにも失敗作ってのは、殆ど無くなっていますね~。 このサイト自体が自己満足の世界ですが、自己満足出来る写真を撮れる事が 少ないのも事実で。。。 使っている機材については十二分の能力を持っていますので やはり使い方や自分では処理しきれない自然の影響、色々絡むので難しいですね~。 滝を追い求めていますが、他の物を上手く撮れないだけ でもあります。 都会に住んでいる事になると思いますが、街のスナップとかは、あまり撮る興味もなく 撮る自信もないんですよね。何気ない物を写真という枠におさめる事で 味や雰囲気を出すのが苦手で、大それた何かを・・出ないと、撮れない、そういう感覚なんです。 滝はとにかく長秒にする事で、見た目とは違った風に出来ますので その辺の面白さにまだ飽きていないんですね~ (^^)
2012年08月28日12時51分
SeaMan さん どうも~ (^^)/ 写真は間違いなく一期一会ですよね~。 自然が相手だから、自分ではどうしようも無い事に怒りや情けなさを感じたり 或いはとてつもない幻想的な景色に鳥肌が立ったり・・ですかね。(^^)
2012年08月28日22時59分
おさる さん どうもですー (^^)/ 実際、この滝が起こす風でかなり涼しかったんです。 滝って涼しくて、夏はそこから動くのが嫌になるくらい快適です。 本当は横構図で行きたかったんですが、横で撮った物、なんだか気に入らなかったんです。(^_^;)
2012年08月28日23時03分
当ページに訪問また、コメント頂きありがとうございました。 こちらの作品も長秒による雲のような流れ、特にリアルな岩の質感が凄いと感じました^^ Em7さんも滝写真を撮られているんですね!ん?同じ匂い?がするそ!?と勝手にファン登録させて頂きました(笑)
2012年08月29日17時25分
無能無策ってタイトル、ウケました。^^ でも、一番大事なのは、まずその場所に行くこと、ですよね。 行っちゃえば、あとは構えて押すだけ。 季節や天気は、そのときの状況を受け入れるしかないですもん。
2012年08月29日23時01分
イガニン さん こちらこそ どうもです~ (^^)/ 珍しく新着写真を見ていると、凄く目に留まる一枚があったもので・・・(笑) 目が。。。ニオイを感じたのかもしれません。わはは! こちらこそ、宜しくお願い致します。( ̄▽ ̄)ノ
2012年08月29日23時54分
mizunara さん どうもです~~ (^^)/ ウケました~? 嬉しいです!! けど。。。ウケは狙ってませんでした。(笑) そーなんですよね、そこに行く事。それですね。行かんとはじまらんですもんね~。 でも高速代払って、ガソリン炊いて・・・出かける時は天気良かったのに 撮りはじめた曇り・・・とか、その気持ちをどこに持って行けばいいのか・・(笑) 撮ろうと思ったら、シャッター切れないからなんでかなと思ったら メモリー入ってなかったとかは。。。最悪でしたが。(-_-;)
2012年08月29日23時57分
noby1173 さん しそじ・・・・ 休み中に子供をプールに連れて行ったのですが・・・ はりきって自分も泳いでから、腕が上がり辛くなりました。 これって四十肩・・・とちゃうやろな~ (・・;)
2012年09月01日23時15分
mimiclara さん どうもです~ (^^)/ 滝めぐり、いつになったら極める事が出来るのでしょうか・・・・ 日本全国の滝をめぐるって事が仕事になれば、こんな嬉しい事はないのに~~
2012年09月08日21時35分
kachikoh さん どうも~ (^^)/ 僕自身、縦構図ってあまり好きでは無いんですが、それって撮りにくいからなんですけどね~。 でも滝って縦長が多いですから、場合によって使い分けています。(^^)
2012年09月19日10時29分
hatto
徳和渓谷解りましたでしょうか。ここはその先にある有名渓谷で、どうしてもマイナーになるようです。従って穴場ですね。小さな滝ですが、何と5つぐらい固まって有ります。紅葉も最高のようですので、11月にもう一度行く予定です。 この滝も何処かで見た様な。(笑)右の流木まだ有るようですね。
2012年08月27日17時34分