Teddy_y
ファン登録
J
B
ヒマワリが終わった夏の時期、印旛沼の風車の周りは花がなく少し寂しいのですが、風車を囲む小さな植え込みには夏バラが元気な姿を見せていました。 なお、EXIFデータの撮影日時に誤りがあり、正しくは、2012:08:19 23:31:59 → 2012:08:20 11:31:59 です。
いい場所に薔薇の赤、風車に雲がまた美しいです。 雲も秋の姿になってきたような。 色んなところで薔薇が良く咲いてるのにびっくりです。 暑さに強い品種なんでしょうか。 秋薔薇は、逆に良くない感じもしますが。
2012年08月27日09時58分
お好きな風車。久しぶりの登場ですね。四季折々の風景を見せて頂いています。そうなんですね、この時期は花が意外と少ないですね。薔薇は四季咲きのものが有るので、この様に楽しませてくれます。風車と赤い薔薇お似合いですよ。
2012年08月27日12時38分
風車に赤い薔薇を添える、最高のアングルですね。^^ 青空の青と共に、その赤の鮮度も気持の良い色です。 あら、時計は12時間表示ではなく、 12時間ズレでしたか。(^^ゞ
2012年08月27日13時29分
さよなら小津先生さん、m.mineさん、かなぱぱさん、junites unoさん、YSKJIJIさん、S*Noelさん、セラさん、三重のN局さん、ミンチカツさん、tomi8さん、hattoさん、Kircheissさん、hisaboさん、ブルホーンさん、inkpotさん、大徳寺さん、nyaoさん、ニャンコ先生Ⅱさん、ポターさん、アルファ米さん、m-yama12さん、momo-taroさん、よねまるさん、茜さん、a-kichiさん、キンボウさん、syuseiさん、村さん吉さん、shokoraさん、BO~RAさん、赤のダチアさん、eng☆nukadaさん、イガニンさん、miyayuさん、hirooさん、武藏さん、ninjinさん、酔水亭さん、シュウシュウさん、takeohさん、倉岡銀四郎さん、リクオさん、tomcatさん、Goodさん、まこにゃんさん、スーパーリリさん、ケンチさん、ゆっき~☆さん、H@Lさん、katoさん、 皆さんコメントありがとうございます。 返信が大変遅れており、また、まとめての返信になることをお許し下さい。 印旛沼にあるこのオランダ風車の周りには四季折々の花が楽しめるイベントも企画され、チューリップ、桜、ヒマワリ、そしてコスモスの花を毎年楽しむことができます。 今年は恒例の花火大会が復活したこともあり、ヒマワリの時期が昨年より短く、今回の撮影タイミングでは丁度コスモスの開花を待つ時期に当たっていました。 それでも、周りにある小さな花壇にはマリーゴールドなどの夏の花が咲いているのですが、風車と絡めて撮るには厳しい状況でした。 そんな中、この赤い薔薇は四季咲きの様で、真夏の炎天下でも元気な花姿を見せてくれ、絶好の被写体になりました。 また、撮影当日は天候にも恵まれ、秋を思わせるような雲が青空の表情を豊にしてくれた様です。 YSKJIJIさん…仰るように夏薔薇は耐久性があり色々なところで元気良く咲いていますよね。私も気になって調べたところ、一般的には春に花が開く薔薇ですが、剪定をしないと冬以外はずっと咲いている品種が殆どだそうです。秋に美しい大きな花を付けさそうとして選定作業が行われ、春薔薇と秋薔薇を楽しんでいるということのようですね。 tomi8さん…ご存知のとおり、この場所は花が咲いていないと殺風景なところで、撮り難いですよね。 風車単体ではやや寂しいので、無理矢理バラの花をフレームインさせて見ました(^_^) shokoraさん…はい、ヒマワリがあった場所にコスモスの苗が丁度植えられたばかりで、漸く小さな芽が出てきた程度でした。この分では9月下旬当たりが見頃になるのではないかと推測しています。
2012年09月06日20時53分
m.mine
良い構図ですね。むっちゃ良い場所にバラちゃんが!! ナイスショット!!ですね。
2012年08月27日08時03分