写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

tendo tendo ファン登録

別世界1

別世界1

J

    B

    念願叶っての樽前ガロー。皆さんが撮影されているポイントへの降下口が分からず右往左往。結局、ため池近くでの撮影と相成りました。次回は駐車場横から入れるであろうポイントにチャレンジしてみます。

    コメント33件

    button

    button

    圧巻ですね。一度は行ってみたいと思います。

    2012年08月26日19時36分

    tendo

    tendo

    button さん、コメントありがとうございます。容易に近づけないのが、この景観を守っているように思います。水に入る事はしませんでしたが、私は安価な胴長靴用意しました。際に近づくにはぬかるみや足場の悪さを克服できる装備があった方がいいと思います。吉報をお待ちしてます。

    2012年08月26日22時34分

    18-105

    18-105

    お邪魔します。 本当に別世界ですね。光が差し込んだ水面の輝きが特に神秘的です。 愚問ですがここは渓谷なんですか?

    2012年09月11日22時21分

    tendo

    tendo

    18-105 さん、コメントありがとうございます。渓谷...の意識がなかったですが、そのようです(苦笑)。地上との高低差は4〜6m位あると思います。事前調査が良くなくて、定番ポイントに降り立てなかったですが、次回の夏の北海道で再チャレンジしてみたいと思っています。熊よけ鈴を持ってたとは言え、ふと我に返ると辺りの静けさにどきどきしたりもしました。可能なら何人かで撮影に臨むのがいいかも知れません。

    2012年09月12日01時34分

    m.mine

    m.mine

    素晴らしい!!本当に素晴らしい光景ですね。私も行ってみたいです。

    2012年10月06日16時55分

    tendo

    tendo

    m.mine さん、コメントありがとうございます。光栄です。 是非、一度行ってみてください。途中、牧場?のある雑木林の中に見たエゾシカはシシガミのようでした。 そんな自然に近いところに樽前ガローはあります。 調査不足で皆さんが良く使われている降下ポイントが分かりませんでしたが、 次回はもう少し情報収集して再トライしてみたいと思います。

    2012年10月28日23時26分

    momo-taro

    momo-taro

    この場所での光芒。 良いですねぇ(^O^)/

    2013年08月22日21時55分

    asas

    asas

    素敵な渓谷ですね!たどり着くのも大変そうですね^^

    2013年08月30日19時03分

    tendo

    tendo

    SHIKIBRAND さん コメントありがとうございます。またお返事が遅くなり申し訳ありません。 ガローの作例を見て意気込み、胴長も購入して臨んだものの、降下ポイントが見つけられずガローの最上流、貯水池近くでやっと撮影できました。 昨年夏は帰省できず今夏も諸事情で帰省できないですが、次回に向けて皆さんの作例を参考に、降下ポイント情報を頭に叩き込んで臨みたいと思います。^^

    2014年01月04日20時54分

    tendo

    tendo

    momo-taro さん コメントありがとうございます。皆さんの作例にあるような場所に降り立つことができず、森のクマさんに出会わないように祈りつつ、の中で、光芒の赤ちゃんを見つけて撮影しました。 次回は是非、ダイナミックなガローの画を撮れるように頑張ります。^^

    2014年01月04日20時58分

    tendo

    tendo

    asas さん コメントありがとうございます。 そうなんです。結局、私は皆さんの作例にある場所に降り立つことができませんでした。^^; クマ注意の看板が立ってる所で戦々恐々としながらの撮影でしたが、次回、けっぱります。

    2014年01月04日21時00分

    tendo

    tendo

    takeoh さん コメントありがとうございます。 別世界1の光芒は少し離れたところに静かに細やかに当たっていたものでトリミングしてスポットを当ててみました。対して別世界2の光芒は自分含め辺り一面に光があたり不思議な感覚に包まれましたが写真に納める、表現することができず少し残念です。^^

    2014年01月05日21時27分

    近江源氏

    近江源氏

    お邪魔します 素晴らしい光芒が射し込んで 神秘な別世界を創り出し 素敵な光景ですね!

    2014年01月11日10時21分

    tendo

    tendo

    近江源氏 さん、コメントありがとうございます。 自然のスポットライトがひっそりと当たっていたので、森のクマさんと出会わないように五感センサー張り巡らせながら撮影しました。^^; 撮影チャンスは夏に北海道に帰省した時だけですが、次回も頑張りたいと思っています。

    2014年01月11日18時02分

    梵天丸

    梵天丸

    なんと神々しいシーンなのでしょう。 美しいです・・

    2014年01月12日20時25分

    tendo

    tendo

    梵天丸 さん、コメントありがとうございます。 別世界2も含め樽前ガローの景色には圧倒されました。 次回撮影の機会を設けてお届けできたらと思います。 それまでに現像スキルアップにも精進します。^^

    2014年01月13日09時45分

    fes

    fes

    水面の反射よりも美しいですね。光の透過と水中の光り具合は不思議な感覚を覚えます。 垂直の壁面の苔色も映してしるんでしょうね。 訪問,お気に入りありがとうございます。

    2014年01月17日20時59分

    tendo

    tendo

    Princess さん、退会前のコメントありがとうございます。 復帰されましたら作品を拝見して勉強させて頂きたいと思います。

    2014年01月19日21時04分

    tendo

    tendo

    fesさん、コメントありがとうございます。 撮影時は眼前一杯の光芒以外はほとんど何も見えていませんでした。 光芒ごしに緑、茶で覆い尽くされた空間といったところでしょうか。魚眼があれば圧倒的な画が撮れるのかも知れません。 こちらこそ訪問、お気に入りありがとうございました。

    2014年01月19日21時10分

    Toshi0-K2

    Toshi0-K2

    ご訪問ありがとうございました。 とても美しい光景をありがとうございます。 北海道はなかなか気軽には行けませんが、一度は行ってみたい場所がまた一つ増えました。

    2014年03月07日20時45分

    tendo

    tendo

    Toshi0-K2 さん、コメントありがとうございます。 他の方の樽前ガローの作品を見習いたいと思っていますが、私もタイミング合わせた帰省時にしか行けないため次の機会に想いを馳せています。 行かれる時は熊よけアイテムと、できれば胴長があるとよろしいかと。

    2014年03月08日09時12分

    shokora

    shokora

    ご訪問ありがとうございます。 神秘的な光が、渓谷をいっそう魅力的にしていますのね! 素晴らしい所ですね!

    2014年04月21日12時37分

    tendo

    tendo

    shokora さん ご訪問、コメントありがとうございます。ひっそりとですが、神々しい光芒でした。 クマ注意の看板があり、人をあまり寄せ付けない環境だからこその佇まいだったように思います。 私も滞在中はヒヤヒヤでしたが ^^;

    2014年04月22日01時03分

    tendo

    tendo

    こぼうしさん お気に入り、コメントありがとうございます。 明暗が混濁した感じでカメラにとっては酷な画な気がします。 次回は「静」のイメージが主体の画を撮ってみたいと思います(次回はいつになるのか...^^;;)

    2014年04月24日23時29分

    hisabo

    hisabo

    まさに別世界の光ですね。

    2014年05月24日09時54分

    tendo

    tendo

    hisabo さん、お気に入り、コメントありがとうございます。 熊注意の 実際にひんやりとした緊張感ある場所で、ぽっ と当たったスポットライトでした。

    2014年05月24日20時43分

    seys

    seys

    美しい世界をみせていただけました。 ありがとうございました。

    2014年06月04日21時09分

    tendo

    tendo

    seys さん、お気に入り、コメントありがとうございます。 実物はコンパクトで、ぽっと 細くしっかりとしたスポットライトでしたが思わずカメラを向けました。 緊張感のある(熊出没注意カンバンあり)空間だったので尚更 目に飛び込んできたのかも知れません。^^;

    2014年06月05日00時18分

    路を説く君

    路を説く君

    お気に入りをありがとうございます。 いい場所に遭遇なさいましたね。とても羨ましいです。 こちらは南九州ですが、来週初めて北海道に行きます。函館と札幌がメインですが富良野まで脚を伸ばす予定です。

    2014年06月10日23時43分

    tendo

    tendo

    路を説く君 さん こちらこそ、お気に入り、コメントありがとうございます。 この時は熊よけ鈴に胴長で臨みましたが、終止緊張感のある時間でした。 富良野まで行かれるのであれば、是非時間を作られて美瑛、美馬牛に立ち寄られることをお薦めします。 素敵な旅になりますように。

    2014年06月11日22時02分

    porocco

    porocco

    こちらのほうが良い光景に見えますよ! 素晴らしいです

    2014年06月28日18時14分

    tendo

    tendo

    porocco さん お気に入り、コメントありがとございます。 お褒めの言葉ありがとうございます。樽前ガロー 撮の緊張感をまた体験したいと思ってますが来夏になりそうです。

    2014年06月29日08時40分

    μpapa

    μpapa

    お気に入り有難う御座います。 峡谷に光が差し込む瞬間を切り取った作品の数々を 拝見させていただきました。

    2015年06月15日09時41分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたtendoさんの作品

    • ゴバンのヒカリ
    • HANABI - 夏の終わり
    • 舞雪 20131229
    • 別世界2
    • Rainy Valley
    • Re: 別世界2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP