あばしりのとも
ファン登録
J
B
実は一か月以上前からヤンマを追っかけてました。 MFのレンズと自分の腕では飛行中はもちろんホバリングのチャンスもモノにできない日々・・・。 あきらめかけたその時、何ヤンマか分かりませんがとってもきれいなヤンマ発見!しかもカップルで。 こんなシーンで申し訳ないと思いながら、来年も会いたいと素直に思い、 応援したくなりました。未来へ命つないで欲しいです。
一ヶ月前から追っかけていたんですか。 確かにMFでは難しいですよ(^^) 子供のころはよく見かけたし、虫取り網をむやみに 振り回していました。 ナイスショットです!
2012年08月26日17時21分
まだまだ諦めないで追っかけて下さい! 飛行は恐らくAFでは無理だと思いますMFでピント合わせる練習を何度も繰り返してみて下さい。 じ~っと見つめて撮れるかもと必ず撮る! と言う気持ちが一致したら必ず撮れます^^! 頑張って下さい。 あっ、でも熱中症にならないように、適度に休憩を。 こちらの写真は命を繋ぐシーン、背景も含めてとても素敵だと思います。 ピント、ピシッと合っていますが結構薄いですね。
2012年08月26日20時43分
ぬぬぬっ!! (◎◎;) これは立派な盗撮ですな~ (笑) そういや、最近は子供の時に見ていた様な大きなヤンマは 見掛けなくなったような気がします (~~;)
2012年08月26日23時37分
僕も最近、虫を撮りたくて、たまにレンズを向けてみますが、あまりにすばやい動きに翻弄されています。 ゆったり飛んでいるちょうちょうでさえ、追っかけるとなると難しいですね。 このような命を未来につないでいって欲しいですね。
2012年08月27日08時14分
オニヤンマやキイロヤンマとも違うようですね。 大型のとんぼは同じ場所をゆったりと往復する行動が多いので、 良く網では捕っていましたが、 カメラではそうは上手くいきませんよね(^^ゞ いまだに飛んでるとんぼは撮れたことがありません。 ヤンマの貴重な瞬間を捉えられましたね。 ナイスなショット、お見事です(^o^)/
2012年08月27日22時29分
みなさまコメントありがとうございます。 おそらくオオルリボシヤンマという種類だと思います。 まだまだ飛行中もあきらめていませんが、ジャスピンは至難の業のようです。 しかし、この命がまた来年、再来年とつながればチャンスは来るかもと思っています。 今度は蝶を狙います! ありがとうございました。
2012年08月29日05時08分
S*Noel
綺麗なトンボですね。 僕は昆虫には詳しくないのですが秋口に出てくるトンボなのでしょうか? 貴重なシーンをゲットされましたね。 お見事です。
2012年08月26日15時52分