おんち・はじめ
ファン登録
J
B
エッ、江戸城の石垣ですか。 ランダムな大きさは当然として見ていたのですが、 この色の違いや、ましてやこも多彩な顔には驚きました。 今度、注意してみてみます。
2012年08月27日13時41分
>OSAMU-WAYさん コメントありがとうございます。 ここではありませんが、天守台の石垣には明暦の大火で焼けた跡があるとの解説板がありますので、この石垣も恐らく同じ跡が残されたのではないかと思われます。 (大谷石はここでは使われていないようです)
2012年08月27日17時01分
>hisaboさん コメントありがとうございます。 上にも記しましたが、大火に焼けた跡、昔の補修跡、つい最近の大規模補修の跡など、江戸城の石垣にもいろいろな来歴・姿かたちがあって面白いものですね。
2012年08月27日17時04分
>茜さん コメントありがとうございます。 お城に詳しくはないのですが、多様な石が使われているのを見ると、諸国の大名に命じて築城させた江戸城ならば、石垣の石もまた諸国のものかと思ってしまいます。
2012年08月29日10時41分
OSAMU α
大谷石でしょうか、面白い表情の石組みですね。 質感の素敵な描写ですね。
2012年08月27日01時11分