なめこ汁
ファン登録
J
B
富士山の撮影に行ってきました^^ これは日曜(本日)の朝です。 土曜の朝は雲海もばっちり出てすごく良かったのですが… ここよりもっと下で撮影したので広がりにかけて微妙でした(泣) 同じような写真をUPしていきます^^
buttonさん コメントありがとうございます。 今日は、私と沼津から来た方の2人での撮影でした。 とても静かで鳥の囀りを聴きながら撮影を楽しんできました^^ Polluxさん コメントありがとうございます。 いえいえ^^表紙なんて無理ですよぉ。 富士山狙いのカメラマンの方がものすごく沢山いらっしゃいますので。 毎回、ご年配のカメラマンの方に声を掛けていただき、情報交換を させてもらってます。 monpetokuwaさん コメントありがとうございます。 初めての新道峠でした。2日間滞在で3回行ってきました。 とても素晴らしい場所で撮影しながらため息をこぼしてしまいました。
2012年08月26日13時40分
写楽庵さん コメントありがとうございます。 日本一の高さでも流石に北海道からは見えませんよね。 一生に一度は訪問してください^^虜になりますよ。 ブルホーンさん コメントありがとうございます。 昨日は深夜12時から7時まで本日は深夜2時から7時まで 張り込みしました。 少し通ってみようと思っております。 伝説のスーパーサイヤ人さん コメントありがとうございます。 昨日の方がコンディションが良かったのですが、 初めての訪問で撮影場所がわからずもったいない事をしました… Teddy_yさん コメントありがとうございます。 もっと赤く焼けた富士を期待しましたが、初めてにしては いい日に巡り合えたと思っております^^ 斗志さん コメントありがとうございます。 流石の日本一だと実感しました^^ 夜景とコラボ写真もありますのでUPしたら見て下さい♪ ライチさん コメントありがとうございます。 是非とも1度は生で見て下さい!! 感動しますよ^^ でかさと裾野の広がりに魅了されます。 ax14trsさん コメントありがとうございます。 おっしゃる通り!! 日本っていい場所って感じました^^ 下から見ても上から見ても絵になる山ですね。 fumikazu.sさん コメントありがとうございます。 なるほど!! 演習場に行っていたのですね!! 入れるという噂だけ聞いておりました^^ 私も数回通う予定しております。 shokoraさん コメントありがとうございます。 こうやって富士山を見ると高さ以上に裾野の広がりに感動致します。 下から登山したらどれだけ大変か… なんて考えちゃいます(笑) kakianさん コメントありがとうございます。 すっきりとした天気で逆にインパクトがなかった(笑)かな^^ でも、2日間はれに当たったのでラッキーでした。 コンディションのいい日に当てるのって本当に難しいもんですね。
2012年08月26日22時27分
button
静寂が伝わってくる感じです。
2012年08月26日12時43分