hatto
ファン登録
J
B
「とべやき」は、愛媛県砥部町を中心に作られる陶磁器。一般には食器や花器が多い。愛媛県指定無形文化財。1777年にこの焼き物に成功、その後大洲藩の庇護のもと、発展を遂げた。やや厚手の白磁に、呉須と呼ばれる薄い藍色の手書きの図案が特徴。砥部焼の多くは手作り成形の為、全国的に見ても決して有名産地ではないが、独特の風合いが愛好家に評価されている。なお、近年ブームの讃岐うどんの器としてよく用いられる。撮影日:2012-05-21 08:46カメラデータ:D700 24-70mm(70mm) f2.8ss1/125
hatto
ギャラリー「四国の旅」へ入れさせて頂きます。
2012年08月27日11時49分