moto隊長
ファン登録
J
B
パンケトーは、アイヌ語で”川の下流の沼”の意味なのだそうです。 上流の沼は、ペンケトー。何十年振りでの訪問でしたがペンケ・パンケの名前は覚えていました。 ちなみに最寄の駅の名は、下沼駅でした。
キンボウさん こんばんは~ありがとうございます。 上空の青色は分厚い雲なんです。偶然にも西方のわずかな雲の隙間から利尻富士を拝むことができました。 スイスもいいけれど、日本もいいです❤
2012年08月24日02時25分
spower200さん ありがとうございます。 この日は朝から小雨まじりの曇天でした。この写真でも手前の湖面には雨粒が落ちていました。 夕焼けとの明度差を意識しつつ青のグラデーションを描いてみました。
2012年08月24日02時28分
雄大さを感じます。 四角い画面に収めちゃうと、広さや大きさが分からなくなることが多いですが、これはいいですねぇ~ あ、バズーカの広角の方で撮ってるんですね。
2012年08月24日18時37分
み~ちゃんさん こんばんは! 魚眼でも撮ったのですが、曲線ばかりが目立ってしまうので、ナチュラルな広角の一枚をアップしました。 このレンズは沢入駅でお見せした小さい砲、ちびズーカです♪
2012年08月24日21時18分
たまはるとらさん はじめまして、ありがとうございます! 本当はサロベツ原野を横切って海岸まで行きたかったのですが、道を間違えてここに来てしまいました。 (この付近にはナビで見ても道がないのです) どんどんと沈む夕陽にガックリ、でしたが、作戦変更で穏やかな水面を主題にしました。 ほっかいど~!のスケールを感じていただければ、、
2012年08月25日06時16分
怜さん こちらにもありがとうございます。 日本語だと思っていたサッポロ、ワッカナイもアイヌ語なのだそうです。 石巻線の渡波(ワタノハ)も、駅の案内版に拠ればアイヌ語が由来だとか。 遠い北海道ですが、文化的には東北と繋がっていたようです。
2012年08月26日02時11分
katoさん こんにちは~♪ あら、ご存知でなかったですか。下沼駅からまっすぐ西へ向かった場所です。 まぁ、偶然にたどりついたので偉そうに言えませんけど(^^;)
2012年10月13日08時00分
キンボウ
うわぁ〜なんて素晴らしいんでしょう〜〜^^ 素敵な蒼の世界ですね。
2012年08月24日01時48分