苦楽利
ファン登録
J
B
ワレモコウって、ちょっと淋しげな感じで、いよいよ秋だなと感じさせてくれます。 (それにしては、残暑が厳しい) 花だけ撮ってももの足りないので毎年毎年トンボとセットで撮っているので、「飽きずに秋」なんてタイトル考えましたが、ひどいのでやめました。(^^)
いいなぁ~この70-200mmってレンズはこれが出来るんだよなぁ・・・ 純正高いから、なかなか手に出来ないのでそろそろシグマの安いのでも探そうかなぁ(^^;
2012年08月23日10時15分
吾亦紅の花言葉が、この季節にピッタリです。「変化」と有ります。夏の終わりに咲くので、こんな花言葉になったのかも知れませんね。もっと変化して欲しいですね。当然涼しい方にです。(笑) トンボとのコラボで、画面上では一足早く、秋風を感じさせて頂きました。有り難う御座います。
2012年08月23日10時49分
三重のN局さん、コメントありがとうございます。 吾亦紅という歌があるのは知っているのですが、 歌自体を知りません。谷川俊太郎の詩に小室等が曲を つけた中にワレモコウが出てくるのですが妙に記憶に残っています。
2012年08月26日19時51分
秋の気配を感じる1枚 いい雰囲気ですね♪ 背景の色彩も好みの色合いです 70-200/F2.8・・・以前はニコン純正、今はシグマのOS付を使っていますが 同じスペックでもタムロンレンズとは明らかに違いますね タムロンは穏やかというか・・・暖かみがあるというか シグマはキレ過ぎる印象で、優しい雰囲気に仕上るのに苦労することが多いですね
2012年08月27日13時16分
airさん、コメントありがとうございます。 レンズについては、まったく知識がなくて、予算の範囲内で 買うしかないので、選択の余地はあまりありません。 山で花を撮るのが好きなので、このレンズを常用していますが 重さに閉口です。
2012年09月03日07時31分
三重のN局
ちょっといと恋しくなってしまうようなシーンですが、 秋らしくって良い感じですね! 吾亦紅・・そんな歌がありましたね(^o^)
2012年08月23日10時03分