写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

mimiclara mimiclara ファン登録

星降る立石

星降る立石

J

    B

    星景立石には沢山のコメントありがとうございます ここをご存じの方ほどやはり天の川には驚かれてますね^^ 天の川の写真としてはお見せできるような代物ではありませんでしたが、驚いていただいただけでもアップした甲斐がありましたー^^ 当初の目的だったコンポジットです 何人かの方に立石がなぜこんな風に黄色く光ってるのか、というご質問をいただきました 意図的なライトアップではないんですが、駐車場を照らすライトが立石も照らしてしまって苔が反射するので夜中はいつもこんな色になってしまいます 23秒×85

    コメント23件

    hisabo

    hisabo

    これは、ホントに降るような星の表現、お見事です。 その、降る方向が面白いことになるんですね。 超広角故なのでしょうか。

    2012年08月22日11時13分

    Em7

    Em7

    もう一つ不思議な感じがした事があります。 星空撮影の事を解ってない人間が書くので、トンチンカンだったらスイマセン。(^_^;) 星の軌跡が。。。左右で曲がる方向が違ってますよね?? これって超広角が影響する湾曲ですか??  凄い不思議な印象を受けました。(^^) あ?hisaboさんも同じこと書いてるんですかね。^^;

    2012年08月22日11時54分

    bubu300

    bubu300

    なんという星空。素晴らしい。

    2012年08月22日12時19分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    これには驚愕です。光跡がコンポジットで上手く出てますね。 お見事です。昨日は、荒崎でダイヤモンド富士後の、夕景を狙って行きましたが、 貴重なものを見ることができました。

    2012年08月22日12時49分

    aniki03

    aniki03

    すごい! ホント、星降る夜ですね~ それ以外の言葉が見つかりません・・

    2012年08月22日12時49分

    シンキチKA

    シンキチKA

    素晴らしいです! コンポジットって大変そうで、挑戦したことないです^^; 丸い地球に立っているって確認出来ますね! 地球の自転も確認出来ますね。 ロマンがあるな〜!!

    2012年08月22日12時52分

    todohLX

    todohLX

    手前右の影が無ければもっと面白いことになるんだろーな~? 磯の波の長秒描写と星なんてのもいいですね。

    2012年08月22日14時33分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    うわ!凄いですね。 まさに星降る夜ですね。 星を手で掴めそうです。 茅ヶ崎は明るいですが、お写真を拝見していて星を撮ってみたくなりました^^

    2012年08月22日14時44分

    asmkypeace

    asmkypeace

    まさに降ってますね^^コンポジするとただ汚く見えてしまう所謂グルグルでもこれはちゃんと絵になってますよね~勉強になります。

    2012年08月22日15時59分

    イノッチ

    イノッチ

    凄い・お見事。 綺麗な星空ですね、コンポジットですか、星降る光景すばらしいです。

    2012年08月22日17時51分

    hatto

    hatto

    この岩本当に神秘的に染まりますね。この円弧が堪らない魅力ですね。中心が二つ有る円弧が素的な模様を作っていますね。素晴らしい星空有難うございます。

    2012年08月22日19時20分

    esuqu1

    esuqu1

    すんごい引っ掻き傷!って感じで、いい銭湯ですねぇ~♪ まるで露天風呂のようなこの温泉は、いいとこですね~(笑) って、ほんとすんごい流れですね^^

    2012年08月22日20時04分

    ☆yuki☆

    ☆yuki☆

    まん丸に回る星の軌跡のコンポジは見たことがありますが 反対に回る星の軌跡って珍しいですね。 でもお見事な立石の星空・・素晴らしいですね。 あの百舌の写真は どうも百舌ではなく「ムクドリ」ではないかとご指摘を受けました。 ネットで調べたところ 街路樹に群れるのはムクドリとのことで、多分そうだろうと思います。 天変地異が起きなくて良かった② あの写真を撮ってから数日後、家のすぐ側の電線に真っ黒になる程大量のムクドリが 止まっていました。 てっきりあの写真を撮った仕返しに来たのかと、マジで震えました(笑) 単にあの木に戻るまでの中継点だったようです。

    2012年08月22日20時37分

    アルファ米

    アルファ米

    宇宙を感じさせるすばらしい星景です。 85枚のコンポジって、信じられません。

    2012年08月22日20時47分

    momo-taro

    momo-taro

    コンポジット、綺麗に流れてますね~。 真北のまん丸も良いんですが、僕は星の動きを感じるこの方向が好きです。 久しぶりにコンポジット撮影がしたくなりました(^o^)/

    2012年08月22日22時08分

    Teddy_y

    Teddy_y

    素晴しい夜空に感激です! それにしても、苔がこんなに美しく輝くとは不思議な岩ですね。

    2012年08月22日22時45分

    Hsaki

    Hsaki

    ☆のシャワーが降り注いでいて凄い雰囲気です。光る立石もポイントになっていますね^^

    2012年08月23日06時06分

    sokaji

    sokaji

    星降る立石、素晴らしいですね。 広角での描写が、一味ちがって素敵です。

    2012年08月23日08時24分

    白狐©

    白狐©

    なんか軌道を外れてるのは衛星? いろんな星景がありますよね^^

    2012年08月23日22時13分

    ポター

    ポター

    立石は未だに昼しか行ったことありません^^; まるで光っているようですね。 流れる星星がとても綺麗です!

    2012年08月26日11時12分

    シュウポン

    シュウポン

    なるほどですね。 それにしても美しい星空です。

    2012年08月27日17時38分

    酔水亭

    酔水亭

    素晴しい星夜です! 岩の感じも不思議さを増していて、面白いですね。 人工衛星の軌跡も、画面に変化を与えているようですね。

    2012年08月28日18時51分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    すごい!!! 星降るというよりは降り注ぐ、いやゲリラ星降り? ですね(^^ゞ やはりなんと言っても立石の蛍光色に浮かび上がる姿とのコンポジットですね♪ σ(^_^)も星空撮影したくなりました♪ 毎晩お風呂上がりに外で涼みがてら星空見上げてますからね(^.^)

    2012年08月28日22時32分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmimiclaraさんの作品

    • 夜枝垂
    • 街灯りに浮かぶ
    • 有明の銀河特急
    • 春暁の天の川
    • エントの集い
    • 雲上に立ち昇る銀河Ⅱ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP