写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

りん+ りん+ ファン登録

まぼろし

まぼろし

J

    B

    先日アップした明石大橋そばのコーヒ屋からの景色です。 機能は虹、今日は幻日が見れました。 太陽の左にある明るい虹色の部分を幻日といいます。 太陽光が高層雲の氷晶で屈折し虹色の明るい点としてみえる現象です。

    コメント11件

    caferatty

    caferatty

    幻日が現実に見えてます。 いいタイミング、そして、いいコーヒー屋さんですね。

    2012年08月21日22時17分

    りん+

    りん+

    ちょっとそこらにないロケーションです。 隣は回転寿司だし、ちょっと散歩すれば、 某カレー屋、某ハンバーガー屋、カフェ・バー、 砂浜もある。 どうですか。

    2012年08月21日22時29分

    10point

    10point

    タイトルを見て、IKKOさんを想像してしまいました こんな現象があるんですね

    2012年08月22日01時00分

    りん+

    りん+

    んんん? 手っ取り早く言えば「虹」の一種で、わりとよく見る現象です。 条件が揃えば、太陽の右側にも発現します。

    2012年08月22日08時29分

    Usericon_default_small

    (

    良いロケーシヨンでこれだけで疲れがすっ飛びますね.

    2012年08月22日10時11分

    hisabo

    hisabo

    水面の輝きで、鉛色に見える水面も良い感じです。 光を映えるものにする感じです。 幻日ですか、 この虹色には迷わず彩雲って言っちゃいそうなので、 勉強になりました。

    2012年08月22日13時06分

    ☆yuki☆

    ☆yuki☆

    なるほど・・幻日っていうのかぁ・・ 良く見る現象ですが 名前があるなんて考えたこともなかったです。 私の中では最近では一番の発見!!です^^

    2012年08月22日20時55分

    りん+

    りん+

    みなさんおおきに; ほんと、海風がよくてね~、ぼ~っとしちまいます。 比較的、頻繁に観測できる現象です。 雨が降らないと見れない虹などより、普通の現象なので、 夕方、太陽の方をみてください。 いい反射が撮れてるんですが...す、水平が。 某S社のコーヒー好きの人は是非! うれしいなあ。彩雲も太陽が眩しいので、 高層雲(空高いところの、薄い雲)が太陽にかかってたり、そばにあるときには、 濃い目のサングラスして見てください。 意外と頻繁に綺麗に見えますよ。・・・d( ̄~ ̄ )

    2012年08月22日21時48分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    こんにちは 海面の反射が幻日をより幻想的にしてますね^ 見事な描写です!

    2012年08月23日13時19分

    りん+

    りん+

    おおきにです; 今日は北東の空に稲妻が連発。大自然のうつくしさは意外と身近に。 (ライブイベントで亡くなった若い女性おふたりのご冥福御お祈りします)

    2012年08月23日21時38分

    りん+

    りん+

    おおきに; 兵庫県は、海山に雪も降れば、夏暑く。 なかなか恵まれていると思います。

    2012年08月25日03時30分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたりん+さんの作品

    • 八方尾根より見る西陽
    • 北風
    • IMGP4249
    • SAMURAI BLUE
    • a man on the trail
    • 茜色

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP