写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ムッシー ムッシー ファン登録

さそり座と天の川

さそり座と天の川

J

    B

    …のつもり さそり座入ってるよね(・・;) ↑こんな人間が星撮ってます 撮影場所:近所の公園(この日は職質無し) 機材:K-5+o-gps1 f3.5 120sec iso1100 Photoshopでカブリ補正とか色々挑戦するもよく分かってない

    コメント6件

    けんぼー

    けんぼー

    さそり座の私が見てますが、解りません^^; 

    2012年08月21日03時21分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    サソリ座を形作る主要な星の並びがぎりぎり全部入ってます(^。^) 前の写真と比べると同じ所で撮ったのならだいぶ違いが出てますから、何らかの処理の成果はそれなりに出ていると思いますがグラデーションレイヤー、使ってみられたでしょうか(^^ゞ 使い方が分かればやり方そのものは簡単と思いますが、何をどの程度というのは最初は難しいと思います。 光害カブリに対しては、白黒のマスクで輝度を落とすのと、GやRのマスクで人工光のカブリの色そのものを落とすのを程度によって使い分けたり順番を変えたりして最も効果のある手順を探します。 やり出すと止まらなくなるくらい何度でもやり直したくなりますが、星の写真は月や天候の具合もあっていつでもいくらでも撮れるものではなく、撮れない日の方がはるかに多いので、そういう時に何度も繰り返し練習するのが上達の一番の早道ですね(^。^) 綺麗に補正出来るようになったら、今度は星や天の河そのものをもっと強調出来るようになり、肝心の星の処理の幅が拡がってより楽しくなりますので、時間のあるときにまたがんばってみてください(^^ゞ

    2012年08月21日06時54分

    ムッシー

    ムッシー

    けんぼーさん 星がちっちゃくてよく分かりませんよね(^▽^;) 星だけ大きく撮る方法ってあるのかな…

    2012年08月21日21時45分

    ムッシー

    ムッシー

    takuro.nさん おお、さそり座入ってますか(笑)ホントに不安だったんです(-。−;) この写真、グラデーションレイヤー使っております(^_^) 元々は下半分光害でまっ黄色でした でもこれホント便利なんですが、どこでやめたらいいのか分かりません 昔の写真もコレ使って星の撮れない日に練習したいと思います 本当にいつもありがとうございます<(_ _)>

    2012年08月21日21時49分

    todohLX

    todohLX

    褐色部の色、好きです。

    2012年08月22日12時24分

    ムッシー

    ムッシー

    todohLXさん たまりませんよねこの部分 これが画面に浮かんで来たら萌え〜ってなります(笑)

    2012年08月23日22時52分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたムッシーさんの作品

    • バーガー夕日
    • FA77で天の川
    • 念ずれば光湧き立つ
    • 念ずれば蛍と天の川
    • 瀬戸内だるま夕日
    • 天地の光の競演

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP