ま~坊
ファン登録
J
B
朝の木漏れ日に光る葉 上高地。大正池から程ない森の中で出会った陰と陽。 光と影の境目は僅かな違いでした。 (前作とのギャップが凄まじいですが、私の心は常にこんな状態です。波が荒い)
ポラリエ、ビクセンから出てる簡易型のコンパクト赤道儀で正解!です。 タグを見て頂くと分かると思います。 ちょっと使いにくいところもあります。 最近いろんなのが出てますから、よ〜く検討して下さい(^^)
2012年08月22日01時51分
葉の雅 小梨怜さん parchさん m.mineさん 之 武さん 三重のN局さん hattoさん mar-kunさん Teddy_yさん 青い彗星さん ミンチカツさん 伝説のスーパーサイヤ人さん Em7さん 写楽庵 さん ご訪問、コメントありがとうございます。 この日の上高地は天気も良く、寒い位の気温でした。はく息が白い(^O^) そんな、まだ太陽が山から出て来たばかりの時間帯に林道の奥で見た光景です。 目で見たら実際はもっと明るかったと思いますが、私が伝えたい光と影はこの明るさでした。暗い部分で測光してフレーミングし直した記憶があります。まだ、測光モードは評価測光しか使った事無いのですが(^^) でも、表現したい明暗になりました。
2012年08月25日01時44分
近江源氏さん TR3 PG@さん 酔水亭さん ご訪問、コメントありがとうございます。 写真を始めたばかりの私が表現するにはちょっと難しい題材かなぁ~とも思いましたが、挑戦してみました。やはり、光と影を表現できる様になりたいと思うからです。写真に簡単は無いと思いますので、これからも色んな被写体を撮っていきたいです。
2012年08月26日21時30分
hisaboさん こんにちわ コメントありがとうございます 始めたばかりの私にはちょっと難しかったです。同じ構図で4枚撮って、これよりも明るい物も撮りましたが、この暗さが良いと投稿しました。肉眼だともっと明るいとは思いますが、葉に落ちる木漏れ日の表現と考えるとこれが適正かな~と。 写真は難しいです^^
2012年09月07日12時09分
小梨怜
僅かな木漏れ日を上手く捉えましたね。 とても味わいのある情景だと思います。
2012年08月20日23時12分