写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

uni clone uni clone ファン登録

War is witty * 久しぶりにLITH print *

War is witty * 久しぶりにLITH print *

J

    B

    先日行った猿島でのネガをやっと週末プリントできました。 今回のはかなり赤みがかったプリント。 例のごとく、光の当たったハイライトが滲むような質感を出せました。 因みに赤外フィルムに赤外フィルターは付けずに撮っています。 そうすると、普通の写真のハイライトが、可視光線と赤外線で 露出オーバーになり滲みます。

    コメント9件

    caferatty

    caferatty

    路面の光の感じ、なんとなく、懐かしさを感じます。

    2012年08月20日21時12分

    momo-taro

    momo-taro

    このテーマでの猿島の表現にはこの描写がぴったりだと思います。 専門的なことは何もわかりませんが、光のあたった場所の柔らかい表情がデジタルでは表現できない フィルムならではの表情に思えます。

    2012年08月20日21時25分

    uni clone

    uni clone

    caferattyさん。 写真をみて、見た人が何かしら、感じてくれるものがあるというのは とても嬉しいですね^^

    2012年08月20日21時32分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    フィルムは現像液の状況で雰囲気変わりますね^ シビアな世界だと思います ちょっとセピア風で情緒有りますね^

    2012年08月20日21時32分

    uni clone

    uni clone

    momo-taroさん 私もそう思いこのネガを焼いてみることにしました^^ 猿島、少し前であれば、もっと立ち入ることができたそうです。 そうすれば私の写したい本当の戦跡が目の前にあったかもしれません。 少し残念です。

    2012年08月20日21時33分

    KH

    KH

    雰囲気でてますね こちらの方が 作品にあってますね!

    2012年08月20日22時58分

    uni clone

    uni clone

    KHさん ありがとうございます。 いろんな被写体で試している最中であります^^

    2012年08月21日20時11分

    uni clone

    uni clone

    くるみさん そんなこと言ってもらえると・・・ 最近少し萎えてた写真作るぞ!気分が復活します。 とっても嬉しいです(T_T) 昔のモノクロフィルムの映画って、当時の感度の悪かった フィルムでいかにメリハリの付いた映像を撮るかと試行錯誤した ライティングなんかが見ててとても勉強になるものです。 ストーリーに浸るのもとても心地いいものですが、 今度は是非、ライティングにも注目してみてください。 普段ではありえないような照明の使い方をしています。

    2012年08月21日20時14分

    伝説のスーパーサイヤ人

    伝説のスーパーサイヤ人

    めちゃ②味が出てますね。 当時に撮影されたものみたいです(゚∀゚ )

    2012年08月22日00時50分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたuni cloneさんの作品

    • リスプリント
    • 柔らかなフラミンゴw
    • 真夏の雪化粧 *リスプリント*
    • 冷たい。 *リスプリント*
    • 管 
    • 淑女 *リスプリント*

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP