写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おんち・はじめ おんち・はじめ ファン登録

放水-1

放水-1

J

    B

    はじめて見た黒部ダム。放水のものすごさに見とれてしまいました。そんなわけで、何枚か放水ばかりアップロードします。

    コメント11件

    写楽庵(卒業しました) 

    写楽庵(卒業しました) 

    人間て滝とかこういう放水を見いてしまいますよね~ なぜなんでしょう?

    2012年08月20日18時10分

    梵天丸

    梵天丸

    なかなか見れるものではないのでしょうね? 迫力ある放水・・伝わります!!

    2012年08月20日21時11分

    OSAMU α

    OSAMU α

    ダムの堰堤の上の人の小ささを見るとかなり高い位置からの撮影ですね。 豪快な放水が迫力の光景ですね~。

    2012年08月20日21時33分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >写楽庵さん コメントありがとうございます。 思うに、人工的エネルギーなどのない太古に、こうした風水火などのエネルギーの威力を、人類の祖先は神宿る物ととらえて、畏敬の念を自然に持つようになったからではないでしょうか。

    2012年08月20日22時33分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >梵天丸さん コメントありがとうございます。 関西電力もなかなか人を喜ばせるすべを心得ているものですね。

    2012年08月20日22時34分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >OSAMU-WAYさん 黒部の観光ポスターなどに、この場所から撮影したと思われるものが、よく見受けられます。 それを知っていても、やはり撮りたくなるアングルでした。

    2012年08月20日22時37分

    Hsaki

    Hsaki

    黒部ダム。迫力ありますね。一度行きましたけど、すっかり忘れ去っておりました。 うんうん、少しづつですか微かに周りの風景を思い出してきたような気がします^^

    2012年08月21日05時51分

    hisabo

    hisabo

    ダムの上に見える人で、そのスケール感を感じますが、 黒四ダムが小さく見えるような気がします。 かなり高いところからの撮影のようですね。

    2012年08月21日16時19分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >Hsakiさん コメントありがとうございます。 夏はまわりの景観が今一つですが、放水のおかげで十分に楽しめます。

    2012年08月21日17時18分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >hisaboさん コメントありがとうございます。 はい、かなり高かったです。階段220段。 おかげで息が切れそうでした(^_^;)

    2012年08月21日17時21分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >茜さん コメントありがとうございます。 百聞は一見にしかず、という言葉を再確認しました。

    2012年08月22日21時23分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおんち・はじめさんの作品

    • アルプスに咲く
    • 高原カフェ
    • 奈良俣ダム 2
    • 湾曲
    • 奥多摩湖
    • 白丸ダムの魚道 2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP